※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月で座れず笑い声が出ないことに不安。病院で見てもらうべきか悩んでいます。

もう少しで生後9ヶ月になるんですけど、まだ支えなしに座ることが出来なくて笑った時に「キャッキャ」みたいに声を出して笑いません…。
病院とかに見てもらった方がいいでしょうか…?
初めての子育てで不安でお義母さんや保育園の先生にもいろいろと言われてて不安です…。

コメント

咲や

上の子は育児書通りずりばい→ハイハイ→お座り→つかまり立ちと成長しましたが、下の子はずりばい→つかまり立ち→お座りとハイハイ同じ日でしたね😅
まれにこういう子もいるので、ずりばいやハイハイしているならそのうち座りますよ😃
泣く時に声出してたりするなら、そのうち笑うと思いますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速お返事ありがとうございます😌
    私の子はズリバイもハイハイもする気配がありません…。

    泣く時に大きな声が出てるので様子見てみます👀

    • 9月29日
  • 咲や

    咲や

    仰向けでぐるぐる回ってたりしませんか?
    それが出来るようになればずりばいとかやり始めますよ😃

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぐるぐる回ってるのか分からないのですが夜寝て朝起きたら真横に向いてたりしますのでぐるぐる回ってるんですかね…🤣
    なら様子をみてみます

    • 9月29日