※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
妊活

妊娠後の保険適用外費用について、予想より高額で驚いています。妊娠後もまだ治療が続くため、保険適用外になるのか不安です。間違いがあったのか心配です。

不妊治療中、妊娠判定後の保険適用外の費用についてです。

先週妊娠判定を頂き、先ほど5w0dで胎嚢確認してきました。無事9ミリの胎嚢確認してクリニックでの私のカテゴリが"妊娠"に変わりました!

そこで、お会計なんですが想像より4倍ほど高く、領収書を見ると全額"自費"になっていました。
4月から保険適用で体外受精をしており、やっと妊娠に至ったんですが妊娠したら保険適用外になるなんて一言も聞いてなくて、ビックリしたままお会計して帰ってきたんですが、ホルモン補充周期のため10wまではまだまだお薬と通院は続きます。

妊娠したら保険適用外になるんですか⁈
受付の方が間違えたんですかね⁈

コメント

あー

妊娠したら不妊治療してなくても保険外になりますよ!
心拍確認できて母子手帳もらいに行った際に妊婦検診の助成券もらえると思います!

はじめてのママリ

妊娠したら自費です!

ままり

1人目の時、全く同じ事で驚いてお会計の際突っ込んでしまいました😂高すぎですよね。

妊娠すると自費なんです。補助券が出るまでの数回自費でした🥲補助券枚数が切れても自費です(妊娠後期など。残念な制度ですよね

きなこ

妊娠判定までの不妊治療が保険適用なだけで、妊娠したら全て自費です!薬の高さにビックリしますよね〜🤣

はじめてのママリ🔰

わ!!そうなんですね!
それは知らなかった💦
卒業までは保険適用だと思っていましたー!お金の予定狂います〜😭
薬代めちゃくちゃ高いですよね😭

  • みゆ

    みゆ

    3〜4千円のつもりが13000円くらいでこれが毎週と思うと恐ろしいです〜🥲🥲🥲

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も今度ホルモン補充で移植予定なので、とても参考になりました!
    さっき急いで1人目の時の妊娠反応後のお会計確認しちゃいました🤣
    卒業まで5万くらいでした🤣

    • 9月29日
まいちゃん

私も今日胎嚢確認に行ってきましたが、3割負担になってます。

  • みゆ

    みゆ

    え!そうなんですか⁈みなさん妊娠してたら自費とのことですが、胎嚢確認までが保険適用の院もあるのかもしれないですね☺︎
    妊娠時期一緒ですね♡おめでとうございます✨

    • 9月29日
  • まいちゃん

    まいちゃん

    そうなんです。
    さっきみたら3割負担と書いてました😊

    • 9月29日
はっぴー

陽性反応でたら実費ですよ〜😭
私も毎回3万いかないくらい払ってました😭💦

  • みゆ

    みゆ

    3万は恐怖ですね。。ホルモン補充周期ですか?私は13000円くらいだったんですがそれでも卒業まで痛いですね〜😇

    • 9月29日
みゆ

みなさん教えてくださってありごとうございます!
無知でお恥ずかしいです🫣💦
妊娠したら、不妊治療中でも自費なんですね😥ホルモン補充で薬代激高なので計算狂いましたが確認できて安心しました!
ありがとうございます✨