※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミライ
産婦人科・小児科

5ヶ月の娘がコロナ陽性で発熱。解熱剤はなく咳止めのみ。熱は下がり笑顔も見せるが、大泉門が気になる。髄膜炎か心配。脳圧の可能性は?

生後5ヶ月の娘がいます。
私と旦那が月曜日コロナ陽性。
火曜日に娘が発熱(39度)からの陽性。

5ヶ月のため解熱剤はでなく
咳止めのシロップのみ処方されました。
私たちがコロナということもあり
診察はしてくれませんでした💦

水曜日の夜から今日の
朝方にかけて娘の熱は下がり
あやすと笑ったり
寝返りもするようになりました。

気になるのが...
大泉門がずっとモコッとしていて
ネットで調べると髄膜炎とでてきました😭
病院に電話して先生に聞いても
元気にミルク飲めてれば問題ないとのこと...

心配でずっと大泉門を見てしまいます。

風邪などで脳圧があがっているのでしょうか...



コメント

ほむら

もこっと…というのがどのくらいなのか分かりませんが、発熱時に多少膨隆することはあります。

頭蓋内圧が亢進している場合では、嘔吐があったり、反応が鈍くなったりしますし、ミルクも飲みが悪くなります。
そういう場合、頭を触ると大泉門がもこっと…というより、パーンと張ってる感じになります。

先生の言うように、元気にミルクを飲めているなら問題ないと思いますが、直接みたわけではないですし、絶対に大丈夫とは言ってあげられません。

髄膜炎などであれば、発熱がこの後も下がらず、むしろ上がり、ミルクを飲まなかったり、嘔吐が見られる(よくある乳児の吐き戻しとは違います)と思うので、よく観察して、ひどくなるようなら受診、何も無くだんだん良くなれば、なんでもなかった、と言うことだと思います。

  • ミライ

    ミライ


    回答ありがとうございます😭!
    そっか発熱が続くんですね💦
    しっかり様子を見ます!!

    • 9月29日
  • ほむら

    ほむら

    0歳児の発熱は心配になりますよね。
    お大事にしてください。

    • 9月29日