※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
お金・保険

103万円以下か106万円以下のパート収入で悩んでいます。所得税や配偶者控除についてアドバイスをお願いします。

パート収入を103万円以下か106万円以下
どちらにしたらよいかアドバイスほしいです。

旦那は国民健康保険・国民年金のため
妻である私は扶養の扱いにはなってないので
社会保険の妻と違い、扶養内など気にする
必要はないということはわかります。
子どもは2人居ます。

ですが、何となく所得税が〜住民税が〜
と、聞くので100万円以下に抑えてました。
抑えていたというより超えることが今まで
ありませんでした(><)

しかし今年残り10月分と11月分のシフトを
含めると100万円は超えてしまいます。
103万円に抑えるべきか、106万円に
抑えるべきか····あまり大きな変化は
ないのでしょうか(´・ω・`)
103万円超となると所得税がかかりますよね。

毎月かなり収入のバラツキがあり、7万円の月や
多くて10万円超える月があり所得税は引かれたり
引かれなかったりです。もし市県民税や所得税が
かかるとなるとどのぐらいの金額でしょうか····

もう一点、旦那の会社で申告している
給与所得者の配偶者控除等申告書が
ありますが、103万円と106万円では
控除額は大きく変わりますか?
去年の用紙の計算式だと配偶者控除から
配偶者特別控除?に区分は変わりますが
控除額は変わらない気がして····

色々質問が多くまとまりがない文で
ごめんなさい。アドバイスお願いします。

コメント

のん

所得税は配偶者特別控除があるので、壁はなく何も気にする必要ないです。
203万までなだらかに控除額が減り、手取りの逆転は起きません。

健康保険と年金も、気にする必要はなくご自身で社保加入のほうがメリットあるかと思います。

  • mii

    mii

    そうなんですね、安心しました☺️
    8月や1月は長く休みを取るので
    必ず何十時間以上やいくら以上など
    約束出来なそうで社会保険加入は
    今のところ考えていなくて😭

    • 9月29日
ぴのすけ

おっしゃる通り配偶者控除と配偶者控除は150万以内なら同額なので控除額は変わりません。

103万を超えると所得税が発生しますが、103万を超えた部分に5%課税されるだけなので、正直微々たるものです。住民税は100万前後から課税されますが、自治体によって異なります。均等割が年5,000円、所得割はざっくり超えた部分×10%です。こちらも気にして所得を抑えるよりは働いた方が手取りは増えます。

106万は
従業員数101人以上
週20時間以上
月88,000円以上(年106万)
を満たす場合に社保加入となるものですから、これらを満たさないならば気にする必要はないのですがいかがでしょうか?
また、国保とのことですから、むしろご自身で社保に加入したほうがメリットが多いかもしれません。

  • mii

    mii

    分かりやすくありがとうございます☺️
    私のパート先も従業員数が約300人のため
    10月から対象のようです。
    月によって休みを長くとる時もあって
    自由にシフト組ませてもらっているため
    社会保険加入は悩んでるところです😭

    もちろん将来的に社会保険がいいですよね💦

    • 9月29日