
コメント

退会ユーザー
間取り自体が嫌なのか
親に従った自分の言動や親が口出しするところが嫌なのか
掘り下げてみるのはどうですか?
捉え方次第で間取りはなんとでもなっていく気もします。。

はじめてのママリ🔰
親が住むわけじゃないのに親の口出しは嫌ですね😭
私は自分で決めた間取りになりましたが、それでも後悔ばかりです😅
多分どういう間取りになっても住んでみたら何かしらの後悔ポイントは出てくると思います😭💦
私も引っ越してしばらくはかなり落ち込みましたが、住み始めて3年経ち、慣れたというか住めば都な感じで今は気に入ってますよ😊💕嫌だなぁと思っていた部分(変な形の廊下)で子供が楽しそうに遊んだりとかしてて、むしろこれでよかったと思ったりもします笑
もし間取りのデザイン的なことが気になるようなら家具やインテリアでなんとでもなりますよ!
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうですよね!共感していただき嬉しいです😭
でも本当何かしらの後悔はありますよね💦
はじめてのママリ🔰さんも住み慣れたとのこと、お子さんが元気で楽しそうに過ごされてるのが1番の幸せですよね✨
我が家も子供や夫が楽しそうな姿を見て、幸せなことなのに1人でぐだぐだ悩んで恥ずかしいなと思っていたところでした💦
家具やインテリアにもこだわりたいと思います!
前向きになれるコメントありがとうございます✨- 9月29日

ママリ
口出してくる親にお金払ってもらって、何年か後にリフォームすると気持ち落ち着かせます。
-
ままり
良いですね〜!そう思うとしばらくの辛抱だと思えます😊
ありがとうございます✨- 9月29日

はじめてのママリ🔰
親が口出しをしていなかったら、
ハウスメーカーの提案に後悔してるかもです。
自分達が決めた間取りでの後悔と、誰かが決めた後悔は度合いが違うと思います。
また、親が一銭も出さずに口出しをしてきたのなら、
今後は付き合いを控えめにした方がいいと勉強になった事はとてもいい発見になったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
これは私の切り替えの仕方だったので、参考までにとコメントさせていただきました。
私はすぐに売って、また注文住宅を建てました。- 9月29日
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうですよね✨おっしゃる通り自分で決めたことの後悔より口出しされた部分の方がとても気になります!
そして親のせいにしてるんだろうなと思いながらモヤモヤしてます💦
本当今後は気をつけなければですね🥲
いろいろ気付かせていただきました😊
はじめてのママリ🔰さんは売却後にまた建てられたのですね!
ご決断されて良かったですね✨- 9月29日

ST
注文住宅は、何かしらの後悔が出てくるものだと聞いたことがあります!こだわったが故ですよね!案外、建て売りとかの方が、自分でどうすることもできないのでこんなもんか〜って納得できるみたいです😂あと建て売りはやはりプロが考えた間取りなので、住みやすいみたいです。でもわからないですよ?他の方もおっしゃるように、いざ住んでみるとハウスメーカーの提案でも、後悔してたかもしれません!
いつかリフォームしようというお楽しみということでいいんじゃないでしょうか✨マイホーム、羨ましいです!!
-
ままり
なるほど!そう言われてみると確かに…✨
新しい発見でした!
どちらにしても前向きになれるお言葉をありがとうございます😭✨
リフォームする時は絶対に後悔しないものにしたいです。
マイホームを建てることができたこと、幸せだと思います!
コメントいただいて気持ちが楽になりました!
ありがとうございます😊✨- 9月29日
ままり
コメントありがとうございます!
そうですね…自分の中で整理してみると、今の家はLDKの形ががたがたしてて、収納に困ったり動線がイマイチだったりします💦
他にもたくさんあって間取りの後悔多いですが、やっぱり親の言いなりになったことや散々嫌な言い方をされたことが1番モヤモヤしてるなと思います…🥲
それで嫌なところが目につくのかなと思いました💦