旦那がストレスをため込み、壁に穴を開けることに悩んでいます。性格が正反対で、喧嘩が多く、特に子供の前での暴力的な行動が心配です。今後の関係についてどうすれば良いか悩んでいます。
旦那がまた壁に穴を、、やめてほしいです。
ほぼ、愚痴になります。
旦那は神経質、計画を乱されるのを嫌う、良くも悪くも色んなことを考えすぎる、ストレス発散がうまくできないタイプ。他人にも自分にも厳し目。明るく陽気な面と少し不安定な部分を持ち合わせています。
私はガサツで大雑把で細かいことは全く気にしない、なんとかなるよ精神です。面倒くさがり。メンタルは弱いですが、スルーが得意なのでストレスはあまりかからないです。他人にも自分にも甘い。
以前から性格が正反対なことは自覚していましたが、それ以上に楽しいことが多かったので、付き合っている期間を含めるとかなり長い間一緒にいます。むしろ正反対なのはお互いの欠点を補えると思っていました。
旦那は仕事でうまくいかなかったりすると、家で喧嘩になります。社会人になってから特に性格が変わったなと思います。
普段から基本的に性格が合わないので、私のガサツな面、例えば掃除が細かいところまでできていない等、我慢して目をつぶってくれているのだと思います。
ですがストレスが貯まると、普段我慢できることができず、爆発して喧嘩になります。
私も私で、性格を直せる部分は直しました。
ですが、例えば掃除に関してはこれ以上細かいところはお互い正社員で働いてるわけだし気になる人がやればいいじゃん!精神なのは変わりません。
私は納得しないと謝れないのですが、旦那は即座に謝って欲しいタイプなので、イライラするようです。(私はそう分かってても、自分は悪くないと思うと、謝れません。ていうか、謝っても、思ってないくせに!と言われます、、
度々、喧嘩の際に壁や扉を殴り、穴を開けられます。本人曰く、私を攻撃することはできない(正直蹴られたことはありますが、、)、でもイライラは募る、で、物にあたるしかないようです。
私からすると、賃貸なのでとにかく辞めてほしいし、皆他の発散方法を見つけて何とかやってるのに、何故この人はそれができないのか疑問です。
前の家は穴が多くて退去費用が無駄にかかったので、もう本当にやめようねと、新しい家に最近引っ越したのですが、ついに今日壁を殴り、穴が空きました。
今日は仕事で嫌なことがあり(喧嘩してから知りました)、家での私の言動が気に食わなかったようで爆発し、私に言われた過去の腹が立つ発言まで思い出して、掘り返して、かなり荒れています。
今5ヶ月の子供がいるのですが、子供が寝ているところで クソが!!!! と大声を出したりソファを蹴り、子供が怖くて泣いてしまいました。
抱っこしながら、ほんとにやめて。と言うと、
旦那からすると、怒らせるほうが悪いのに、結果的にいつもこうやって自分が悪者になる。と、、
私は何でそんなに怒っているのか、話し合っても理解できませんし、怒っているにしてもとにかく物にあたる&子供の前で大きな声を出す、暴れるのは本当に理解できないし、やめてほしいです。
今までは自分だけでしたが、今回子供がいる前で初めてこんなに喧嘩をしたので、これから先が不安です。
暴れられるよりかは、私が我慢して謝ったほうがいいのでしょうか、、私も我が強いので、納得しないと謝りたくはないのですが、、
もう本当に、何でそんなに怒るのか理解できません、、
喧嘩の内容や今までの二人の関係がこの文面だけではよく分からないと思うので、何とも言えないと思いますが、、どうしたらいいのか分かりません。
子供のために離婚はしたくないです。
性格が難しいのは旦那のほうだと思うので、頑張って歩み寄ろうか、、でも、、と葛藤中です。
今育休中ですが、何か疲れました。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
退会ユーザー
すみません、人様の旦那さんに失礼ですがすっっっっごい嫌ですそんな旦那さん😅
まず何歳ですか😅中学生の反抗期じゃあるまいしって思ってしまいました笑
今はなくてもそのうち、歳をとって丸くなればいいですけど反対にもっとひどくなってママリさんやお子さんに手を上げる可能性なくないですよ。
なんで一緒にいるのか不思議なくらい🥲
そこまでストレスがあるなら仕事を転職するとか話し合うとか何かアクション起こすしかないと思います。ママリさんの我慢だけでは最初は良くてもずっとは無理だと思います。
1番はお子さんのこと考えて行動がいいと思います。
ぼんぐ
おはようございます、初めまして。
怒りのコントロールができない人の身近にいるのは、疲れるし、何より怖いですよね。
自分と2人きりの時ならまだしも、お子さんの目の前での暴言、暴力…さぞご心配なことと思います。
実は、私も旦那様と共通する部分があり…怒りが限界を越えると、大声で取り乱したり、物を壊したりしてしまっていました。
幸い今は落ち着いているのですが、上の子が1歳を過ぎる頃までは、頻繁にパニックになって暴れ回っていました。
一度怒りが溢れ出すと、もう、後先とか考える余裕もなく、目の前の感情に振り回されることしかできなくて…うちも、壁中穴だらけ、パソコンもテレビもカーテンもベッドも、全部私が壊してしまって買い替えています。自分のスマホも、もうかれこれ10台は同じ理由で買いなおしています…。
冷静になって考えたら、一時の感情で数万、下手したら数十万円するものを自ら壊すなんて、普通じゃないですよね。それも、何度も同じことを繰り返して、その都度反省したり約束したりしてるのに。
でも、「その時」になると、理性とか損得勘定とか、どうしても後回しになってしまうんです。
危険ですよね。私自身、すごくすごく危機意識を持っていました(市の育児相談や、児相に自ら連絡したこともあります)。
結果から言いますと、私の場合は、境界性人格障害と、不安障害(それからADHDもあるかもしれません)からくる不安と衝動性が原因でした。
高校生の頃からそのような状態でしたので、ずっと興奮を落ち着ける向精神薬を内服して気持ちのコントロールを図ってきましたが…内服中は、確かにイライラがずいぶん落ち着いていたように思います。
ですが、妊娠を期に薬をきっぱり辞めてしまったので、産後のホルモン変化もあってまた一時的に悪化してしまった形でした。
辛かった当時の日記には、「やり場のない怒りが、この心のうちに常にくすぶっていて、その火種は、何かの拍子にどんどん大きくなっていく。泣き声を聞くたびに、課題が増えるたびに…。そのうちにそれは、自分ではコントロールできないような怒りの業火になって、娘を苛むんだ。私もろとも。辛い。辛い。」とあります。
これは完全にこちらの都合なので、なんの言い訳にもならないのですが…怒りの渦中では、私自身もやり場のない激しい感情に身を焼かれる気持ちで、ずっと苦しく、自分のすべてが焼けただれるような痛みに苛まれていました。その灼熱の苦しみからなんとか逃れたくてのたうち回る過程に、大声や暴力があったんです。
怒りはまさに「炎」でした。
自分もろとも焼き尽くそうと、あっという間に燃え広がる怒りの炎…その前には、情も理性もありませんでした。
私の場合は、暴力で相手をコントロールしたいというわけではなく、ただただ、自分の内だけでは消化しきれなくなった感情が「暴走」している感じでした。
イヤイヤ期の子どもと似たような状態だと思うんですが…怒りの渦中では、自分自身もパニックになっていて、とても合理的に考えたり上手く気持ちをまとめたり伝えたりする
ことができない状態だったんです。
文面を見る限りは、旦那様もそのような感じに近いのかなとお察しします。
決して旦那様の衝動性を肯定するわけではないのですが、もしかすると、旦那様も同じように悩み苦しんでいらっしゃるのではないかと思い、思わずコメントしてしまいました。
私のように、メンタル的な弱点がある可能性も含めて、受診を検討されるのも手だと思います。特に、旦那様にも困り感があるようでしたらなおのこと…。
もしも旦那様が私と似たような状況だとすると、依存症などと同じようになかなか理性や心がけだけで封じ込められるものではないと思うので…ご家族みなさんが苦しくない道を見つけられますよう祈っています。
長文大変失礼しましたm(_ _)m
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、と読んでいて思いました。
私からすると、怒るにしても怒り方があるだろう。大人なんだから、ものを壊さない、子供には怖い思いをさせない等線引きをしてほしい。ストレス発散方法くらいそろそろ見つけてほしい。と思っていましたし、旦那の爆発的な感情表現が理解できずにいました。というより、理解しようとしてもいませんでした。
旦那から、ぼんぐさんのような危機意識は今のところ感じず、こんな風にさせるお前が悪い。壁を壊すのも、お前がそうさせたから。というスタンスなので、そこが違うかなと思いますが、怒りが爆発しているときは近いかもしれません。
もしかしたら旦那もそのような障害を抱えているかもしれませんね。
感情が爆発している時は、落ち着いて!や、やめて!等余計な口出し等はせず、おさまるのを待ったほうがいいですかね。
旦那に対して腹立たしい、怖い、しんどい、いろんな負の感情がありますが、完全に嫌いになったわけではなく、いいところもたくさんありますし、情もあるので、、家族全員にとって最良な方法を考えたいと思います。- 9月29日
-
ぼんぐ
質問文からも伝わってきましたが、はじめてのママリさんは、日頃から色んな視点を持って物事を見つめていらっしゃるの方なのでしょうね😌
一緒に頑張ろうとして下さるはじめてのママリさんのお姿は、旦那様にとってもとても心強いことと思います。
先程のコメントは私の例なので、実際はまったく違う背景なのかもしれませんが…💦
中には、ただの「ワガママ」、「大人げない行動」だけでは片付けられないケースもあるというご紹介でした。
でも、先程もいったように、こちらがどういう苦しみを持っていようが、それに巻き込まれて苦しむだけの周囲の方が、辛いし苦しいのは間違いありません。
「だから仕方がないと割り切って従うしかしかないのか」というわけでは決してなくて、「そういう弱点や苦しみを持った人(旦那様は違うかもしれませんが💦)」という前提を持って、冷静に対応してほしいというお願いでした。
ちなみにですが、私の場合は、怒りが爆発状態に達する前に夫に優しく寄り添ってもらえると、怒りが嘘のように落ち着くことがよくありました。
苛立つきっかけは別のことだったはずなのに、知らずしらずのうちに、苛立ちの矛先が苛立ちに理解を示してくれない夫に向かっていってしまってたからだと思います…。
そこで、自分の行動を否定されようものなら、怒りは完全に夫へのものにすり替わってしまっていました💦
パートナーからすると勝手な苛立ちから八つ当たりされて、それこそ腹が立つことと思いますが、
まずワンクッション、「それが嫌だったんだね」と受け止めてあげると違うかもしれません。
これは誰にでも言えることだと思いますが、イライラしている最中は、どれだけ理にかなっている話もなかなか素直には入ってこないので…
まずは、余裕のあるはじめてのママリさんの方が一歩引いて旦那様の感情を受け止めてあげて
旦那様の気持ちが落ち着いてから、はじめてのママリさんのお気持ちやお考えを伝えてあげると、冷静にお話ができるんじゃないかなと思います。
あくまでも、「(事実はどうあれ)そう思わせちゃったことに対してはごめんね」「(私はそうはおもわないけど)あなたはそう思うんだね」というスタンスで、本音は別にあっていいと思います!
旦那様の言い分に従うこと=寄り添うこと…ではなくて、「“旦那様が不快に思った”という事実に対して共感してあげる」ことが寄り添うということなのかなと思います。
でも、旦那様に危機意識が感じられないというのは、妻として、親として心配ですね…。
どういう理由があれ、やはり力で恐怖心に訴えかけるやりかたはよくないので(状況だけ見れば、旦那様の行いは立派にDV、虐待にあたると思いますし…)、そこをどうにかしないといけないという意志は持ってもらわないと困りますね。
私の場合は、怒りが治まるとこちらから謝りますし、その後、どうしてこうなったか、どう考えてそう行動したかを冷静に伝えられます。
そこでお互いに考えを伝え合うことで、遺恨なくトラブルを解決できますし、次に繋げていけると思います。
実際、そうした衝突を何度も繰り返すうちに、夫が上手に初手対応してくれるようになり、今ではすっかり感情爆発も起こらなくなりました。
それも、お互いが歩み寄りたい、歩み寄らなくちゃって思っているからこそできることで…
もし、はじめてのママリさんがそうやって寄り添う姿勢を見せてもなお、旦那様に変化がなかったら…正直、この先を真剣に考えてしまいますね。
ここだけが旦那様の唯一の不満点だったとしても…相手の尊厳を脅かす行為は、やはり我慢したらいいというたぐいのものではないと思うので。
「余裕のあるはじめてのママリさんの方が一歩引いて」…って言ったって、はじめてのママリさんだって、5ヶ月の赤ちゃんのお世話もあって、正直、そんな余裕もないですよね…。
いま1番頼りたい人に、そうして気を遣っていなくちゃならない状況って、とてもしんどいことだと思います。
くれぐれも無理なさらず、しんどい気持ちはこうしてどんどん吐き出してくださいね。- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そう言っていただけて少し心が救われます😢
ぼんぐさんと似たケースなのか、ただのワガママなのか、、見極める必要はありますよね。ぼんぐさんのようなケースもあるのだと勉強になりました。
旦那もきっと同じだと思います、、
毎回いきなり暴れだすわけではないので、今回もその前の段階で、こちらがぐっと我慢して寄り添うべきでした。理解、共感してもらえないってつらいですもんね、、冷静になっている今なら分かるのになあ、、😢
確かに私も素直に話を受け入れられないこともあるので、それは旦那も同じですよね。
旦那の器小さいな!と思っていましたが、私も小さかったことに気付かされました💦
とにかく、嫌な方向に向かいそうなときは、一旦こちらが落ち着いて相手の話を聞き、受け入れる姿勢を見せたいと思います。従う=寄り添うということではない、、すごく納得しました。
話を受け入れる=従うことになると思っていたので、私も素直になれなかったのかもしれません。
危機意識がないのは本当に困っていますが、、旦那は愛情不足なところが見受けられるので、そこを私が満たせれば少しは落ち着くのかなと、、(半分願望ですが笑
そこも、頑張りたいと思います。
後で冷静に反省し、話すことができるぼんぐさんも、冷静に初手対応できる旦那さんも、素敵だと思います。
私達もそのような形を目指したいです。
なので、まずはこちらから変わっていこうと思います。
本当に、、今は息子のことで頭がいっぱいなので、旦那のことを考えている場合か!という感じなのですが、、笑
大事なことだと思うので、頑張ります!
本当にありがとうございます😢- 9月29日
-
ぼんぐ
同じように感情が爆発してしまう者同士でも相手のことはわからないのに…そんなふうな状態になったことのないはじめてのママリさんには、余計にわからないですよね💦
そこは、色んな視点を持てるはじめてのママリさんの強みを活かして、どうぞ色々な可能性から最善を探してみられて下さいね😉
他の方も言われていましたが、きっと、旦那様ははじめてのママリさんなら受け止めてくれる、許してくれるって思ってらっしゃるんだと思います。
私も、怒りをむき出しにできるのは夫含め、2人だけです。両親には見せられません。私を裏切らず、側に居続けてくれるという確信のある人だけです。
頼っていた立場で言えるたことではないですが……受け止める側は本に大変な役回りで、お辛いことと思います。
でも、旦那様の中にある信頼感は、今後きっと前向きに働いてくれると思います!
誰だって、理不尽な仕打ちや要求を受けたら、快く思えなくて当然です。
今でこそずいぶん穏やかにやりとりができるようになってきましたが、私と夫も最初は酷い有様でした…。
私の罵声に、夫も罵声で返し…暴れまわる私をどう制止したらいいかわからないからと、ヘッドロックをかけられたこともあります😅最終的に、包丁が出てきたこともあります…。
私の怒りの渦に巻き込まれて、冷静だったはずの夫までどんどんヒートアップしてしまうんですよね。
でも、よっぽどそのあたりの割り切りができている人でもない限り、そういうリアクションも当然だと思います。
私は怒りをぶつけてしまう側ですが、「冷静になっている今ならわかるのにな」ってはじめてのママリさんの気持ちと全く一緒です。冷静なとき、冷静になったあとには、自分の言動をかえりみることができるのですが、渦中にいるときにはてんでだめです。
けど、その怒りの区間を抜ければ、それを謝り合ったり反省し合ったりもきっとできると信じているので…、まずは、その場を鎮める意味で、少しでも冷静な方がすっといなすのが賢いんだろうなと思います。
あくまでも、「折れる」ではなく、(本音はこのあとにすり合わせるとして)いたったん「いなす(かわす)」という気持ちで…そうすれば、変に意地を張らずにいられるかな、と、冷静な今なら思うし、心がけようと思えます😣😣(パニックになったときには、その役割を夫に押し付けてしまっているので、心苦しい限りです…😔)
落ち着いたあとに言い分を言い合えるからこそ、夫もいったん、言いたいことをぐっと飲み込んでくれるんだと思います。その反省会ができるかどうかも大きいですよね。
旦那様には、今のところ危機意識が見えないということですが、きっと、今はムキになっていて、自分の振る舞いを振り返る余裕がない部分もあるんだと思います。
ちゃんと受け入れてもらえるって安心感があれば、少しずつ自分の弱さにも目を向けられるんじゃないかなと思います。
…実際、私もそうだったので!半分は願望ですが、半分は、私がまさにそのパターンだったので、きっと希望はあります😊
私も、両親との溝に悩み、深みにハマっていった人間で、常に愛情飢餓を抱えていましたが…今の夫の出会って安定した関係を続けていくことで、少しずつ安定していった経緯があります。
特に、私の精神状態には、自分を受けて入れてくれる人との変わらない関係というのが特効薬でした。
それが旦那様に通用するかはわかりませんが、そうやって色々な手を試しているうちに、きっとお二人にぴったりな形というのが見つかります✨
お子様のことも、ご自身の体のことも大変な時期だと思いますから、いつもいつも頑張らなくて大丈夫ですよ!
旦那様のことも心配ですが、まずははじめてのママリさんに余裕があることが1番大事です✨
自分のことを大切にする余裕がなければ、とても人を大切にはできませんから。
頼れる部分では旦那様のことも頼りながら…くれぐれも、ご無理されないでくださいね。- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
はい!頑張ります✨
確かに、受け止めてくれると思っているからこそ、全部曝け出してくれているのかもしれませんね。
前に、何があってもずっと一緒にいてくれる気がすると言われたことはあります。
そう思うと、こちらの対応の仕方も変えていかないといけないなと考えさせられます。
今後も一緒にいるなら、その信頼感を裏切らないようにしないといけないですね!
ヘッドロックや包丁、、とても大変な時期があったのですね。
たしかに怒りの渦に巻き込まれる感覚はあります。自分までキレないよう抑えるのに必死で、旦那のケアまでデキていませんでした。
私も、今は罵声に罵声ですが、諦めずに
ぼんぐさんたちのように、段々とうまく付き合っていけたらいいなと思います。
はい😢いつも、終わってから後悔、反省しています。同じことを繰り返しています💦
あとから反省会ももちろんですが、まずはその場で冷静になれるように意識したいと思います💪
(私の旦那も、実の両親とはあんまり、、なので、親からの愛情不足かなと思う部分があります。)
とはいえ、またこの気持ちを忘れてしまいそうなので、ぼんぐさんのお言葉をスクショしていつでも見れるようにします!!
無理せず少しずつ頑張っていきます(^o^)
本当にありがとうございます✨- 9月29日
-
ぼんぐ
はじめてのママリさんだけが頑張り続ければいいというものじゃないので、くれぐれも無理はされないで下さいね😌
上手く行かなかったら、また違う方向で考えていけばいいだけなので✨
私自身の経験から言わせていただけば、この問題を「2人の問題」として一緒に改善していこうとしてくれる方がパートナーでいてくれるというのは、この上なく幸せで恵まれたことです。
特に私の場合は、怒りの原点が対人関係の不安からくるタイプだったので、不安を感じた時に、それをパートナーに受け止めてもらえることが最大の解決策でした。
これを、「お前の気の持ちようひとつだろ」と突き放されていたら、今でも私は、この苦しみを理解してほしさに、夫に対して理不尽に怒鳴っていたかもしれないと思います。
旦那様が、本当のところどうお考えなのかはわかりませんが、私には、「はじめてのママリさんに絶対的な信頼があるから、安心して自分の危う部分もさらけ出せるし、はじめてのママリさんに理解してほしいから、懸命に心の内をアピールしている」ように思えてならないです。
もちろん、そんなの頭ではわかっていたって、いざとなれば言いたいことはたくさん浮かんでくると思います😣
自分の思いを押し殺しながら相手に寄り添うって、相当ストレスを感じることだと思います。
でも、そのストレスはいったんぐっと飲み込んで、ぜひ、お互いに落ち着いてから、冷静な気持ちで少しずつ旦那様に返してあげて下さい😉笑
普段優しく明るい旦那様なら、ビートダウンさえできれば落ち着いてお話しできるんじゃないかなって期待しています!
グッドアンサーに選んでいただき、ありがとうございました!
こちらこそ、改めて支える側の辛さや自分の感情について考える機会をいただき、とてもありがたかったです。
スクショだなんて恐縮です💦💦
でも…感情に惑わされてしんどいときには、あんがい第三者の客観的な意見がきくかもしれませんね。
大層なことは何もいえていませんが…少なくともここに、はじめてのママリさんの苦労を理解している人間がいますので✨✨
旦那様が、はじめてのママリさんの努力に対して前向きに応えてくれることを願っていますね😊✨
ありがとうございました!- 9月29日
はじめてのママリ🔰
旦那さん、前の私に似てます😅
怒りがコントロールできなくて
許してくれる、甘えられる存在にそういうことしてしまうんです💧
心療内科とかカウンセラーとかどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
おっしゃるとおり、本当にコントロールが苦手だと思います。多分、途中までコントロールしているのですが、結局できずに爆発しているのだと思います。
私も前から精神面とか、発達面で何かあるのかとか、本気で心配しています。
(喧嘩していなくて普通に仲がいい時、自分はあまりに神経質なところがあるからもしかしたらそういう障害?があるのかも、と本人も言っていたときがありました。)
先ほど、変な意味じゃなくて本気で心配しているから精神科いってくれない?と伝えると、
ばかにするように笑って、相手がお前じゃなかったらこんなことにはなってない。
と言われてしまいました、、
うまく伝える方法を考えようと思います💦- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
途中まで我慢した分、余計怒りが増して大爆発してしまうのかもしれませんね😢私はそうでした。
落ち着いてる時に、このままじゃ一緒にいれないことを伝えてカウンセリングなり受けてほしいって伝えてもダメですかね😢
許してもらえると思って甘えてると思うので、ママリさんを失うかもしれないと危機感を感じたらカウンセリング行ってくれないですかね…- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
多分そうだと思います。
我慢したのに、、とよく言っているので、、
先程、
私に対して愛情はないけど、かなり長い期間一緒にいるので腐れ縁的な感じと、子供のために一緒にいるだけだと初めてハッキリ言われたので、、私を失う危機感は味わってくれなさそうですが、、この発言が、今苛立っているので一時のものだと信じて、また落ち着いたら話をしてみようと思います、、
先程から色々話し合っていますが、お互い苛立ちすぎて全て駄目な方向にいっています。
私に愛情がないというのが一時の感情じゃなく本気で思っているならば、私もお人好しではないので冷めますし、子供のためにだけ一緒にいるんだと割り切って過ごします😢- 9月29日
まりー
ママリさん、ゆっくり身体は休めていますでしょうか?
今現在ママリさんやお子さんは身体的にもご無事ですか?
お子さんの精神が乱れるようであれば、やはり離婚を考えるべきだと思ってしまいました。
夫婦お互い、価値観の違いは絶対あるので、話し合いがきちんとできないのはお辛いですよね😢
わたしにも5ヶ月の息子がいます。大きな声で物に当たる旦那の姿を想像すると、恐怖の方が勝ってしまうので、実家に帰ることなども考えてしまいます。
言葉まとまりませんが、母子共にご無事であることを1番でいきましょう🥺
-
まりー
旦那様は、心に何か抱えていらっしゃるのかなとも感じました。
情緒的な何かを感じます。- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
今日に限っては一睡もしていなくて流石に疲れました、、😢
身体的には、二人共無事です。お気遣い本当にありがとうございます。
まだ小さいので、今日のことは忘れるかと思いますが、これから大きくなる中で、このような環境では育てたくありません。
なので、また二人で新たに関係を構築し直すか、離婚しかありませんよね。
もう、今無気力状態で、正直どちらも面倒です、、
ですが子供のためにどうにか答えを出したいと思います。
同じ月齢ですね!小さい子供がいると、更に恐怖ですよね、、子供になにかあったらどうしようかと😢
旦那は、私が分かる範囲では、両親とのいい思い出があまりない(特に母親)ので、愛情不足かなと思うところはあります。家が嫌いなので家以外に他に居場所を作っていたようですが、結婚や転職、子供ができて引っ越ししたことにより、そういった関係からも遠ざかってしまい、寂しい思いをしているのかもしれません、、
私も意地っ張りなので、今は腹が立っていて難しいですが、、もう少し落ち着いたら旦那に対してもっと気にかけてあげれたらなと思います、、もう遅いかもしれませんが、、- 9月29日
-
まりー
一睡もできていらっしゃらないのですね😢心配です。
ですが、お子さんも無事で少し安心しました。
なるほど。旦那様もお辛い経験から、そうなってしまったのかもしれないのですね。
もう一度チャンスと見て、旦那様に寄り添い、安心感を感じてもらえると良いかと思いました。
遅くないと思います!🥺
私も意地っ張りなので、謝ることできないタイプですが、子どものためと思って一回、、💦
ママリさんも旦那様もお子さんも安心して過ごせるのが1番ですが、どうかご無理せず。
何かあればまた吐いてくださいね。- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
はい😢とにかく子供が無事で良かったです💦
今冷静に考えてみると、そうなのかもしれないと思えます。喧嘩しているときは旦那も辛いかもなんて考えられませんでしたが、、
そうですね!余計な気持ちは捨てて、寄り添えるようにします。意地っ張り、やめたいです(^_^;)素直になれるように頑張ります。
本当にありがとうございます😢- 9月29日
はじめてのママリ🔰
いえ、お気になさらず何でも言ってください!😂
本当に、反抗期の延長のようで、、聞けば、小さい頃からよく考えるタイプで、両親に気を使い、反抗期がなかったそうで、今になって爆発しているタイプかと勝手に思っています(^_^;)
旦那は自分の母親が嫌いなので、そうはなってほしくない。と自分の中で理想の嫁さん像があったみたいですが、実際私は理想とかけ離れていて(なぜ結婚したんだろう)、、二人で生活する中で、最初に比べると、だいぶ諦めてくれた部分もあると思うので、ありがとう、理想の嫁になれずごめんねーと思いますが、それはお互い様だよって思うんです、、
私も我慢してるよーって、、
普段は明るくて、賢くて、私にはできないことをたくさんでき、保育士になりたかったほど子供が好きだったり(こんなキレる保育士嫌ですが笑)、いい面ももちろんあります。
が、やはり今のように、何か困難があったときに、
性格が合わないとかなりキツイなと実感しました。
本当に、もう一人じゃないので、子どものことを一番に考えて、自分がどうするべきかこれを機に考えたいと思います。
すごく冷静になれました。ありがとうございます😢