
コメント

かなみ
いや無理ですー。
つわりわからないんだと思うので「お会いできないくらいです」と伝えた方が良いかと思います。
食事誘うなんて、つわりってどうゆう状況か考えていただきたい。。

り
辞めるならアレですが、落ち着いたらまた戻る訳ですよね?会社の人間である以上当たり前ではないですが仕方のない事だと思います💦
こっちだけつわりがキツくて休ませてもらって、治ったら戻らせて貰うって都合良すぎるわけで理解もしてほしいですがこちらも会社の事理解しないといけないと思います。
絶対安静で動けない状況とかであっても向こうは分からないので無理であれば無理と伝えたら良いと思います。
-
はじめてのママリ
休ませてもらっていて、理解しなくては行けない義務がありますよね💦
ただ特に上司ではなく、単独で自分の意見を言おうとしてる先輩からのお誘いでしたので、復帰してからで良いのでは?と思ってしまうのが本音でした
体調が悪いので休みたいと連絡したばかりで、誘いがあったので、どう言う心境なのか知りたくて質問させてもらいました。
返信ありがとうございました。- 9月29日

がーこ
つわりの酷い人を食事に誘う時点で、その方はあまり理解してないんじゃないかなって思います。
その方が男性か女性か分かりませんが、例え出産経験のある女性であっても自分が未体験のものは分からないと思います。
ただ、仕事の説明も必要なことだと思うので時間を作れるか聞くこと自体はそんなに悪いこととは思いませんでした。相手の言い方?誘い方?にもよるとは思いますが💦💦
状況をきちんと説明して、とても行けないんだと分かってもらうのが良いと思います☺️
-
はじめてのママリ
もっときちんと説明して、理解してもらおうと思います💦
返信ありがとうございます!- 9月29日
-
がーこ
上の方への返信も読ませていただきました。
そういう状況なら理解していないとか以前の問題かなと思いますね。思いやりの問題。
その誘ってきた人には思いやりがないのか、分かっててやってる性格の悪い人かどちらかかなって印象😅
ややこしそうな相手なので気をつけてくださいね😺
つわりお辛いですね💦💦つわりが早く抜けることを願っています🥺- 9月29日
-
はじめてのママリ
私が辛いのを理解した上で、自分の言いたい事を言わないと気が済まないのかもしれません…
その為にはちょっとの時間ぐらい我慢出来るでしょって感じです…
初投稿でしたが、こんなに親切に返信下さるんですね!ここ最近ずっとモヤモヤしてたのに書いたらスッキリしました!
ありがとうございます♪- 9月29日

はじめてのママリ🔰
つわりが酷くて休んでいるのに食事に誘うって、、、。男性の方ですか?💦
電話で済ませて欲しいですね😅
-
はじめてのママリ
本人もつわり経験者で1ヶ月程休んだ方でした…
休みたいと連絡したばかりなのに、誘われて、分かってくれている方だと思っていたので、正直どんな心境で誘ってるの?とショックでした…
返信ありがとうございます- 9月29日

ままり
正直有り得ないです。
私は毎回妊娠悪阻で入院までしてるんですけど💦
入院前から職場に悪阻があるから休みたいと伝えた時点でシフトは気にしないで自分の事だけを考えてね。
仕事は落ち着いて戻ってきてからまた話しましょう。と言う感じでした☺️
つわりで辛いから休んでるのに少し出てきて、しかも食事だなんて😳
私からすると信じられません💦
まだ辛い時期なのでとお断りしてもいいと思いますよ✨

ママリ✨
ありえません😅
その人悪阻で休んでたって仮病じゃないの?と疑うレベルです。
食事とか◯す気か!って思います💦
入院レベルでガリガリ、水分も取れない、意識遠のくほど酷かったので😓
はじめてのママリ
理解してくれる方が居て安心しました。
私だけ被害妄想?と心配だったので…
返信ありがとうございます。