※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きよ
家族・旦那

今日7ヶ月の娘がRSウイルスに感染したと病院で言われました。診察終わる…

今日7ヶ月の娘がRSウイルスに感染したと病院で言われました。
診察終わる前に母に連絡。
なんかあったら連絡するねと言って切りました。
病院が3時間以上かかったのですが
家に帰宅後
なぜか私も気持ち悪くなり、寒気と熱がでてきました。
一度寝て、その後入院しなくて良かったと母に連絡しようとしてたのですが
思った以上に寝てしまい
起きると不在着信が何10件もありました。
電話をかけなおすと
怒鳴って
心配かけるだけかけさせて連絡してこいよと言われました。
しんどかったからちょっと寝てた。ごめんー入院にはならなかったよと伝えたのですが母の怒りがヒートアップしぐちぐちすごい言われたので
私もいらっとしてしまい滅茶苦茶いいかえしてしまいました。
普段は怒ったりしないのですが頭痛と吐き気が酷くキレてしまいました。
そして、仕事中はいつも母が見てくれてるのですがもう二度と面倒みんからなと電話をきられてしまいました。
長くなりましたが何と言って仲直りするのが一番いいんでしょうか……(>_<)

コメント

まきさ

お母様がお孫さんのことをとても可愛く思っていらっしゃるのが伝わってきました。
ただきよさんも体調が悪く、お母様も心配心配だった気持ちの糸が切れ言い争いになってしまったようですね。

きっと大丈夫ですよ!
お母様の怒りはそれだけ娘さんのことを心配していたということですから、体調がよくなったら一言「元気になりました。この間はごめんなさい」と連絡されてみたらいかがでしょうか?
きっと仲直りできると思いますよ!

  • きよ

    きよ


    お返事遅くなりすいません!

    無事に仲直りできました(*^-^*)!!
    素直にあの時は、自分もしんどくていうつもりもなかった事を謝り、母さんも言い過ぎたわと言われました。

    その後も、本当に心配したんだからと言われて申し訳ないことをしたと反省してます。

    その後は今まで通りに良好な関係です!
    良かったです!
    ありがとうございました\(^o^)/

    • 12月19日
るちゃん

体調はいかがですか?
お母様も心配で仕方なかったんでしょうね…💦

普段から良好な関係なら、「こういうわけで連絡できなかった、自分の体調も悪く、きつい言い方になってしまった」とそのまま正直に話して謝れば大丈夫じゃないですか?♪
お母様も心配するあまり、怒れてしまっただけかと思いますので…
今日はまだ怒りが収まってなさそうなら、メールでもしておいて明日また電話してみればいいと思います☺️
きっとすぐ仲直りできて、いつも通りになりますよ♪

娘さんもきよさんも早く体調良くなるといいですね!お大事にしてください!

  • きよ

    きよ

    お返事遅くなりすいません<(_ _)>
    無事、謝る事もでき仲直りできました!ずるずる引きずると謝りたくても謝れないと思ったので朝一で電話をし謝りました!

    親も言い過ぎたと謝られました。
    心配してくれることに感謝をしながらこれからまた親と仲よくやっていこうとおもいます!

    ありがとうございました(o^^o)

    • 12月19日
tanちゃん

お身体大丈夫ですか?
お母さん、相当心配だったんですね!わたしもつい先週、妊娠経過が微妙で、きよさんと似たような状況になり、母にとても怒鳴られました(^^;;わたしもしんどくて横になったら結構寝てしまったんですよね。娘も一緒に。もちろん、ごめんねと言いましたがその日1日はまぁまぁ怒っていましたね。けど、翌日には、何事もなかったかのように接してくれましたよ。心配してたから、連絡もこないししても出ないしでつい怒鳴ってしまったと母も言ってました。わざとじゃないということは、わかってくれてると思いますよ!今度からは気をつけるね、とひとこと言うだけでも違うと思います(^ω^)

  • きよ

    きよ

    お返事遅くなりすいません<(_ _)>

    無事に仲直りできました!
    素直に思ってる事を言ってすぐ謝りの電話をいれました。
    お母さんはもう怒ってなく本当に心配したんだとまた言われました。
    親も結構ないい歳で
    いついなくなるかもわからないので
    親がいる有り難さに感謝をしながらこれからも良好な親子関係を築けたらいいなと思いました!
    ありがとうございました(o^^o)

    • 12月19日