※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の仕事が3交代制で、家事負担が私に一人でかかってきて辛い。夜勤は疲れるので口出しは避けたいが、夫にロングスリーパーをやめてほしい。

夫は3交代制の仕事なのですが
準夜勤と夜勤の日は家に帰ってきたら寝るだけなので、家事負担が全部私にきて辛いです。
例えば、日勤なら7時起床、9-17時仕事、18-22家事など
23時就寝 など仕事以外にも時間がありますが(私)
夫の場合17-1時仕事、2時就寝、13時起床、16時出勤みたいな感じでそもそも寝る時間が長く家にいる時間は私の作った料理を食べて、家事はほぼ私がしてみたいな感じで辛いです。
夜勤は疲れると思うのであまり口出ししたくないですが、本当はロングスリーパーを辞めさせたいです💦

コメント

m🍏

私の感覚ですが、三交代制って二交代より意外と疲れが取れないというかリズムが掴めないんですよね🥲

だから寝てるのに体がしゃきっとせずずっと眠いのが続く…みたいな感じで🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭
    私は日勤しかしたことないので、あまり口出しできず、、しんどいだろうなぁとは思ってます💦

    • 9月28日
  • m🍏

    m🍏

    ほっとかれたら平気で12時間寝れるので気持ちは分かりますが、パートナーはいい気はしませんよね🥲

    付き合ってる時、どこか行く予定の日でも車でずっと寝ちゃってそこに着いても眠くて、仕事になったらやっと目覚めてました😂

    • 9月28日
き

2時に就寝して13時起床は寝過ぎじゃないですか?!😂

私も旦那もだいたい2時就寝で
次の日は遅くても8:30起床です!

もう少し早く起きてくれてもいいのになぁとは思います😅

日勤の日は結構おうちの家事してくれる旦那さんなんですか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10時間は毎回寝ます!!笑
    起こすと怒るので最近は放置です、、
    休みや日勤の日はしてくれますよ!
    だからあまり強く言えないです💦

    • 9月28日
  • き


    日勤の日は家事やってくれてたら
    あんまり強く言えないですよね😅

    家事負担が全部来るのが辛いと相談してみて
    夜勤の日でも1日だけでもいいから
    2時間くらい早めに起きて
    洗濯して欲しいって交渉するとかですかね😭

    • 9月28日