※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
ココロ・悩み

育児でイライラし、息子に対して嫌悪感を抱く母親がいます。心療内科に通いながらも改善せず、息子に対する気持ちが複雑で辛い状況です。離婚も検討中。

自分が毒親すぎてもう全部投げ出したいです。
娘が産まれてから息子のイヤイヤと赤ちゃん返りが加速しました。
育児書、SNSの育児アカ、市の助産師さん達に相談すると、とにかく上の子を優先で可愛がってと言われます。
ですが、息子を優先すると娘が大泣きし、逆だと息子が大泣きです。
娘も離乳食が始まり、まだ1人で食べられないので娘に離乳食をあげていると、今まで自分で食べてた息子も「ママがやって!」と言って自分で食べようとせず、偏食も多いためあげようとすると「これ食べない!」と大泣きして拒否されます。
旦那は基本仕事で家に居なくて、両家とも頼れません。

息子がイヤイヤしない時は本当に可愛いと思えるのですが、娘に対して意地悪したりワガママを言われると、途端に怒りが強くなり、息子に対して汚い言葉で怒鳴ってしまいます。
息子が泣いて「抱っこして!」と言っても、「泣き止まないと抱っこしない!」と意地悪を言ってしまいます。
最近は息子を相手にしたくなくて、家ではYouTubeばっかり見せています。

日々のイヤイヤとワガママと娘に対しての対応で、息子に対して嫌悪感を抱く事が増えました。
上の子を優先に、と言われますが、正直もう息子と接するのが嫌すぎます。

私がもっと息子に対して優しく接していればここまでイヤイヤしたり娘に意地悪をする事もなかったと思います。
ですがもう今は息子に優しく接する事が出来ません。
手を出す事はしていませんが、いずれ手が出てしまいそうで怖いです。
虐待のニュースとか見ると、何で自分の子供にこんな事出来るんだと嫌な気持ちになってたのに、自分がそっち側に行きつつあるのが怖いです。

心療内科にも通い始めて薬を飲んでいますが、イライラする気持ちはなくなりません。

今までは頑張って息子用にご飯も作っていましたが、最近は偏食すぎて私がいくら努力しても全然食べてくれないので、息子が唯一自分で食べたいと言ってくれるレトルトのカレーとハンバーグと冷凍コロッケと菓子パンばっかあげています。
栄養面を考えてもっとちゃんとした食事をあげたいのですが、もう息子の為に努力するのが嫌で、「食べないよりはまし」と思ってレトルトばっかりです。
保育園では毎回完食出来るのに何で家では食べないのかとイライラします。

望んでた子供に対してここまで嫌な気持ちになると思いませんでした。
本当に毎日辛いです。
旦那が休みの日に息子を連れて遊びに行ってくれるのが救いです。
休日も子供達2人連れて遊びに行くのが億劫で、家でYouTubeばっかりです。

毒親になんて絶対ならない!と思ってたのに、今では立派な毒親です。
本当に子供が可哀想。

旦那からモラハラを受けて離婚を検討中ですが、旦那に息子を渡して娘と2人で過ごした方がいいんじゃないかと思っています。

息子を怒鳴ったあと、息子も私も落ち着いたら抱きしめて「ごめんね」と言っていますが、今までは息子に対して本当に申し訳ないという気持ちから謝っていましたが、最近はもう私の感情も麻痺していて、とりあえず言っとこうという感じです。

このままだと息子がダメな子になってしまうと頭では分かっていますが、もう行動に移すことが出来ません。

本当に毎日辛いです。
いつかこんな糞みたいな感情が消えてくれるのでしょうか?
私の糞な感情が消えるのが先か、息子がどんどんダメになっていくのが先か、、
もう育児が辛いです。

コメント

アメリ

毒親って客観的に捉えてたら それは毒親ではないと思います。
完璧で正解のある育児なんて存在してません。
読んでいて 何が問題なのかわからなかったです。
我が家もYouTubeというか動画ばっかり見せてますが 外国語で見せて他言語教育してる気分になってます。
子どもに怒鳴りつけて、めちゃくちゃ怒ったりするんですけど私も毒親なんですかね…。
たまに手も出ます。
でも私の身近な毒親は、怪我するレベルで頭ごなしで怒鳴って殴って育児放棄してみたいな感じに思ってます。
離婚せず、子どもに必要最低限のお世話をしてる自分はいい母親してるななんて思ってて私の方がやばいんじゃないかなってなりました😂

なんで 息子がダメな子になるんですか?
年齢的にイヤイヤ期ですし、偏食ですしうちもまともなものあげてないです。食べれる物食べてくれたらと一時期 じゃがりこしか食べてなかった時もありました。
上の子もそんな感じですが、今問題もなくかなり良い子ですよ。しっかりしすぎて心配になるレベルで そんな子を怒って叩いてる私はマジでやべえですね…笑

はじめてのママリ

あーだれか助けてあげて、、
一時預かりとか、できませんか?🥺
私も気持ち痛いほどわかります。
私なんかもっともっと楽なのに
息子のグズグズやばすぎて
めちゃイライラしてますし
可愛いと思えない時あります。
そりゃだれだって手が出ますよ!!
お母さんおかしくないです!
とにかく子供と離れる時間を
なんとかしてでも作ってください😭
ご飯なんてお腹いっぱいになればいいです!!
YouTubeも私も見せまくりです!
みんなそんなんですよ!
大人一人で子二人ずっと見るのは
無理があります😭😭
辛いですよね、、

あおりこママ

すごく気持ち分かります。
泣きたくなりますよね。
たぶん、真面目なんだと思います。

気持ちが楽になるか分からないですけど、私もそーゆ時があったので、自分の時間を作ることにしました!
あと、子供に対しても、家事も頑張り過ぎないようにしました!

なので、基本うちは保育園帰ってくると、YouTubeですよ!😂👋

あといろいろ時間のスケジュールをルーティン化しました!

今私は育休中なので、少し世間の皆さんよりかは早めの行動かもしれないです。

7時起きる
朝ごはん(パン)食べながら、YouTube

8時になると着替えて、すぐ保育園。

16時までに保育園迎えに行く
すぐ夜ご飯
お腹空いてるのでめちゃくちゃ食べます😂
ほとんどレトルトカレーと唐揚げ
週一でちゃんとしたご飯。
今日は、しらす卵ご飯、マカロニサラダでした。

保育園行ってるなら適当でいいでしょと思ってます😌

18時まで自由時間。
大抵、YouTube見ながら、玩具で遊んです。
下の子も一緒に遊んでます。

18時お風呂
20時まで自由時間
幼児教室の教材でお勉強時間
20時
本読んで寝る。

このルーティン化で落ち着きました!😃✌️

良かったら、参考に✨
ちなみに旦那は遅いので、いつもワンオペです!