※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーたママ
妊活

人工授精を受けた女性が、夫の精子検査で運動率が低く驚き、2人目の妊活が難しいとモヤモヤしている様子です。

今日初めて人工授精を受けました。
二人目が欲しくて春からタイミング療法で頑張っていたのですがなかなか…。
今回いよいよステップアップしようと決めて受けてきました。
私が40歳、旦那が35歳なので、不妊に原因があるのならきっと私だろうと決めていたのですが、いざ旦那の精子検査をしてもらうと、思っていたより運動率が低くて驚きました。
漢方の処方とサプリを勧められました。
できれば今回うまくいけばいいなと思っていたので、少し残念な感じになりました。
まだ分からないし、一回の人工授精で授かれるのも難しいのかなとは思っていましたが、予想外の事が起きたので気持ちがあがりません。
2人目妊活、なかなか先が見えなくて大変だなぁとモヤモヤしています。
すいません、質問ではなくてボヤきです。。

コメント

ゆうまま

私たち夫婦も私35歳、夫42歳の時に2人目不妊で不妊治療を始め、最初に検査したところ夫の運動率がかなり低く、どうりで自然妊娠しない訳だ、、と思いました。全ての原因が旦那だけではないかもしれないですが、年齢は状況が似ていたので!
私たちは3回人工授精しましたが、全て妊娠には至らず現在体外受精にステップアップし、妊娠は2回ほどしましたが流産してしまったりで、まだ妊活は続いています。ですが、運動率が低くても人工授精で授かった話もよく聞くので、諦めず頑張って下さい!!
サプリなどを処方されたのであれば、運動率も改善されるかもしれないですね!私が通っているクリニックでは何も処方されませんでした💦私もなかなか先が見えず思っていたより長期にわたって妊活していて疲れてしまう事もありますが、お互い頑張りましょう!!

  • よーたママ

    よーたママ

    今も妊活中との事で、コメントありがとうございます!
    流産の経験もされているんですね。
    それは大変でしたね…。
    旦那には今日から早速漢方を飲み始めてもらいました!
    同じ境遇の方とコメントのやり取りが出来て嬉しいです。
    (なかなか外で話す事でもないので、若干孤独を感じていました。)
    お互いこれからも頑張りましょうね‼️

    • 9月29日