
健診で痒みや痔の相談は薬だけで終わり、症状が続く。カンジダ感染の不安も。次回の健診でカンジダ検査を希望するべきか、先生の指示に従っていればおりもの検査は不要か。
健診の時にお股の痒みや痔(痛くはないけど触ると何か出てる)の相談をしても「薬出しますね」だけで終わるんですが、こんなもんでしょうか?🥺💦
痒み止めの塗り薬と痔の塗り薬貰って、確かに塗れば少し良くなるけど痔も変わらないしお股は毎日じゃないけど痒くなるときも度々…
特に痒みはカンジダだったら産むときに赤ちゃんに感染しないか凄く不安です…💦
次の健診で後期の血液と内診?があるようなこと言ってたのでカンジダの検査もしてくださいって伝えた方がいいのでしょうか?
それとも先生が薬だけって言ってるならそれに従っていれば、おりもの検査なくても大丈夫なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

ままり
この前検診で痒いですって言ったら、内診してカンジダですねーって錠剤入れてもらって塗り薬が出ました😄
検査とかは特にしなかったです😌

ミク
お世話になった産院では痒みがあると言えばカンジダの検査はしてくれてました!!
-
はじめてのママリ🔰
うちの病院の方針なのか先生の判断なのかわからないんですが、カンジダ検査?内診?してもらえなくて…🥺💦
次の時に聞いてみます💦- 9月28日
はじめてのママリ🔰
やっぱり内診してくれますよね?🥺
てっきりしてくれると思ってたら話だけで塗り薬出して終わりだったので…
次の時に聞いてみます💦