※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
家族・旦那

夫の機嫌が悪く、優先順位に不満を持っています。夫は自分を第一にしてほしいと主張し、家事を後回しにするよう求めています。私は子供や家事をこなしているのに、思いやりがないと言われ困っています。夫に尽くす秘訣を教えてほしいです。

働き始めてから夫の機嫌が悪いです。
夫曰く蔑ろにされていると…

私はなるべくバランスよく頑張っているつもりですが、
子供〉家事〉夫になっています。
だって…自分のことは自分でやってほしい

夫は
夫〉〉〉子供〉家事
くらいに自分を、第一優先にしてほしいそうで家事なんて後回しにしろ!と言ってきます

じゃああんたに時間を割く代わりにあんたが家事やれよ!!と切れたところで
嫌味ばっかり言ってきます。
お前の思いやりなんで一方的で、俺には何も響いてない!とキレてきました。

いやいや、子供のことも家のことも夫のことも全部やってんだろうが…と言い返したところ、こなしてるだけで思いやりや気持ちが籠もってないそうです。
知らんがな…

皆さんはどうですか?
夫に尽くせてるよ~っていう方、秘訣を教えて下さい。私はもう尽くす気力もありませんが。。。

コメント

ままり

めんどくさい旦那様ですね😫
まず、子供の事より自分を優先しろ
って考えがありえません😫💦
子供が出来たら夫優先なんて
したくても出来ないのは当たり前です!

まず、旦那様は何を求めてるんですかね😂
身の回りのお世話全部?ですか😂?

はじめてのママリ🔰

なぜ尽くさないといけないのか⋯ですね🙄
夫婦って対等じゃないんですか。どちらかが一方的に尽くすって、妻はあんたのママじゃないんだから。
一方的に尽してくれるのはお母さんだけですよ🙄

コスタ🛳

自分に尽くしてほしいなら、それ相応に私にも尽くしてと言ってみたらどうですか?😂
どちらかが一方的に尽くすなんて、夫婦関係ではおかしいと思います💦

はじめてのママリ🔰

優しくして欲しいのなら、まずは自分が妻に対して優しくすれば良いのです。
そうすれば妻は自然と夫に優しくできます。

私は夫を大事にしていますが、それは夫が積極的に家事・育児をしてくれる人で、私のことも大切にしてくれているからです。

夫婦はどちらか一方が尽くすのではなく、お互いに支え合うものだと思います。

旦那様には、具体的に何をしてほしいのかを確認してみたらいかがでしょうか😮‍💨