※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっみー
お仕事

小1の壁対策で時短かフルタイムか悩んでいます。育児と仕事のバランスを取りたいが、時短かフルタイムか迷っています。どちらが後悔しない選択なのか、率直な意見を聞きたいです。

【小1の壁対策と、時短かフルタイムか悩んでます】
長文失礼致します。

在宅勤務で、フルタイム(8時〜17時)で働いてます。
時短勤務は会社の制度上取れますが、キャリアを重視してフルタイムにしました。
毎日忙しいですが、通勤がない分、ヘトヘトというほどでもない疲労度です。
上の子が小1になるタイミングで3人目の育休復帰予定ですが、時短勤務で15時か16時に上がれるようにした方がいいのか悩んでいます。退職は考えてないです。

フルタイムを継続するとなると、
学童、週2-3で習い事(ピアノ、プール)をする(送迎は近くに住んでいる義父母に協力してもらう)
その後、自宅で17時まで一人で遊んでもらう(宿題できたらやってもらう)←一人で大人しくいられるのか不安…
が選択肢にあります。

時短にすると、
上記選択肢も組み合わせますが、勤務が終わるまでの一人
時間が短くなり子供の負担が減り、
勤務後、自宅で宿題や持ち物など見てあげられるような気がして(保育園のお迎え時間も早まるので結果、上の子が集中できないかもしれないが)、メリットは感じます。
給与面が下がることはいいのですが、キャリアにひびかないか不安はあります…

後悔がないように仕事と育児(主に上の子のケア)のバランスをとりたいのですが、考えすぎてよく分からなくなってきました…
正直やってみないと分からないので、フルタイムで回してみて、回らなそうなら時短にすればよいかと思うのですが、フルタイム→時短変更は迷惑になるというネットの書き込みをみて尻込みしています😓

時短orフルタイムでよかった、時短orフルタイムにすればよかったと後悔した、小1の壁の恐ろしさなど、率直なお話を聞かせていただければ幸いです。

コメント

𖠋𖠋𖠋

習い事にお母様が帰宅するまで祖父母に見ててもらうことは無理なんでしょうか?💦

現在上の子が小一で15時過ぎに帰宅してきますが、お留守番を1人でさせることはしてません😔
上の子の気持ちを聞くと一人でいるのは怖い。一人でお留守番をするとしてももっと大きくなってからじゃないとできないと言ってました。

三月末に引っ越したのでまだ仕事はしていないのですが、仕事をしたとしても下の子の幼稚園では延長保育なしで14時25分お迎えなのでなんとしても上の子の帰宅までには帰れるようになります🍀
また、引っ越ししなかった場合でも時短パートで働いていて上の子は学童下の子は幼稚園の預かり保育を利用し、終わったらお迎え。
子供を1人にさせることは考えなかったです。

お子様は一人でお留守番できますか?
勝手に家から出ていったり、鍵を開け閉めできたり、しっかりしてる子供でも外から家の様子を見られるようにカメラ?を設置したり、帰ってきたよって事を離れた場所からでも確認できる環境にしないとこのご時世不安でいっぱいです💭

私の周りの働いてるママさん達は時短パートさんが多く、それでも子供達は学童に預けてて習い事のある子供は自宅に帰宅したらママに帰ってきたよとLINEしたり、出かけるなら行き先を必ず伝えたりとしっかりやってました☺️

私なら祖父母が帰宅まで見ててくれると約束してくれるなら感謝の気持ちを込めて少しお金を渡してでもフルタイム。
それが無理なら時短15時までの一択です💦
キャリアも大事なことですが、私ならキャリアより子供の安全安心を優先します。

そして最初の1ヶ月弱は学校までお迎え来てくださいや自宅近くの危険な箇所で待っていてあげてくださいと学校からお願いされてました🥺

  • みっみー

    みっみー

    早速コメントありがとうございます✨
    やはりお留守番は難易度高そうですね😓

    在宅勤務なので、私は家にいて、おかえりーと顔を見に行くことは可能です。
    自宅内で完全に一人というわけでもないのですが、1階が子供が過ごす部屋、2階で仕事をしておりまして、会議に入っていると、子供が出て行っても気付けないと思います。
    子供の近くで仕事をしようと思います、ありがとうございます✨

    義父母に見ていてもらうことは可能なので、それも検討しようと思います。

    なんと!学校のお迎えも必要になったりするんですね🥺

    子供の安全安心優先で、対策を練っていきたいと思います📝

    • 9月28日
  • 𖠋𖠋𖠋

    𖠋𖠋𖠋

    2月3月頃に短時間でもお留守番を経験させてみてもいいかもしれないです☺️

    自宅内で完全一人にならないならフルタイムありだと思います♡
    基本部屋のドアを開けたままにしておき、音に気づけるようにするのと出かけるなら行き先をママに話してから又は紙に書いてから行くことをお約束させれば大丈夫だと思います。

    ママが会議の日は祖父母に見ててもらったりと臨機応変にできそうな感じが文章から感じたのでママが大丈夫ならフルタイムいいですね🎶

    私もフルタイムではやく働きたいのですが、下の子の問題もあるのでなかなか難しくて😔💦

    最初の2.3週間は学校からお手紙もあったのでお迎えありでした!
    念の為GW開けまではみなさん危険な箇所に立っていてお迎えしてました\( Ö )/

    • 9月28日
  • みっみー

    みっみー

    ありがとうございます!上の子は割としっかりしてるので、約束してみようと思います😊

    やはり気持ち的にはフルタイムにしたいが、実際問題回せるかってところですよね。
    私も下の子がいるので、ある意味上の子のパターンがスタンダードになりそうな気がします

    4、5月が勝負ですね!貴重なご意見ありがとうございました✨✨

    • 9月28日
deleted user

在宅勤務で家にいるならフルタイムでも行けそうな気がします🤔学童で宿題終わらせてきてほしいですよね😂

  • みっみー

    みっみー

    ありがとうございます!

    学童で宿題をしてくれたら、私もその分時間が空くので助かりますね。
    学童が子供に合わない場合があると聞いて、ドキドキします😅

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    学童は色んな子がいるのでやっぱり色々大変みたいです。仲の良い友だちがいるといいのですが。

    • 9月28日
はじめてのママリ

フルタイム在宅勤務、6年生の娘がいて2年生まで学童でした。
フルタイムで様子見でいいと思います。
一人で留守番ではないですし。

ちなみに小1の壁は全く感じませんでしたが4年生くらいからの方が大変でした。
学童もなくなり(うちは2年生で学童終えていますが)、交友関係も広くなり、勉強も単元が一気に増え、難しくなり、、

  • みっみー

    みっみー

    コメントありがとうございます✨

    小1の壁を全く感じなかったんですか!なんと心強い😊私もそうなりたい✨✨
    小4の壁も恐ろしいと聞きます、ドキドキ

    お子さんは学童好きそうでしたか?
    (行くものだ、みたいな感じで行ってました?)

    • 9月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    幸い同じ保育園から同じ小学校に15人くらい行き、うち10人が同じ学童だったんです。
    なので保育園の延長という感じでなんの違和感もなく楽しんでました。

    • 9月28日
  • みっみー

    みっみー

    なるほど、慣れ親しんだ友達がいると安心ですね!
    保育園のお迎え時間が被ってる保護者の方は、同様に学童を利用される可能性が高いですね✨
    不安が消えてきました😊

    ありがとうございます✨✨

    • 9月28日