

りな
学童の時間はその施設で異なりますが
私が住んでいる地域のほとんどは遅くても17:30か18:00までです🥺
私自身も小さい時学童通ってましたが、基本は学童終わりは1人で帰ってました😊

退会ユーザー
2歳7ヶ月と3歳9ヶ月の娘がいますが夜勤ありフルタイムで働いてますよー🙆♀️
急性期の総合病院の病棟で働いています。

退会ユーザー
自治体がやってる学童は大体18時が多いです。でも、その地域によっては19時までのところもあります。
民間の学童は22時までやっていて、夕食出てきたり、宿題みてくれたり、塾や習い事に送迎してくれたりもします。
色々な学童保育があるので、近くの学童保育を探して問い合わせてみるのが早いと思います。

はじめてのママリ🔰
うちの小学校内の民間に委託している学童は基本18時までで延長で19時までだそうです。
17時までだと自力で下校可能ですが、それ以降の時間はお迎えが必要らしいです。
コメント