※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Daaay
子育て・グッズ

こどもちゃれんじのほっぷを受講中の方へ。来年度のすてっぷから紙教材とタブレット教材から選ぶ際、どちらがいいか悩んでいます。タブレットは便利だけど、鉛筆の練習も考えています。経験者の意見やスマイルゼミについて教えてください。

こどもちゃれんじのほっぷ(年少さん)を受講されている方にお聞きしたいです!
来年度のすてっぷ(年中さん)から今までの紙教材と新たにタブレット教材(すてっぷタッチ)の2つから選べると思うのですが、皆さんどちらにされますか?
今悩んでます💦公文など他の習い事は予算的に考えてはいなくて、幼稚園のうちはこどもちゃれんじのみで行こうと思っています。
タブレットの方が出先などでもできるし、内容も繰り返しできる。でも鉛筆もまだしっかりできないのにタブレットでいいのか?本屋さんで売っているドリル?などでひらがななどで鉛筆は練習すればいいかな?と思ったり……やはり鉛筆を使って描くことを優先して紙教材の方がいいのか?と悩んでます💦
経験者の方やもうどっちにするか決めた!など何でもいいので、ご意見聞かせて頂きたいです!

あと、タブレットに刷るのであればスマイルゼミ?もいいのでしょうか?こどもちゃれんじとの違いやオススメなどあれば合わせてお話し聞きたいです!

長くなりましたがよろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

年少から受講して、今は年長です。

我が家は椅子に座る習慣と、鉛筆を持って書く事に重きを置いているので、ずっと紙の教材です。
出先はちゃれんじアプリにあるワークをスマホでさせてます。

タブレットやアプリだと、例えば3択問題などは、分からない時など当てずっぽうで選択して正解してしまう時ありますよね。
私はそれが嫌なので紙のワーク一択です。あと隣で私が見てあげたいので😄
でも子供が自分でサクサク進められるのはタブレットだと思うので、家庭環境にもよりますよね〜🤔

  • Daaay

    Daaay

    お返事ありがとうございます!
    選択問題で当てずっぽうになってしまうのは良くないですね💧
    ちなみに、年中は紙教材で、年長からタブレット教材にとかもあるんですかね?

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    年長に上がるタイミングでもタブレット選択出来ますし、年長から小1のタイミングでも選択出来ました。
    ほんと、何を重視するかによって変わりますね。
    良い選択が出来ますよう…🫶
    我が家は思考力特化コースなのでワーク毎月2冊頑張ってます。

    • 9月28日
咲や

上の子が小一でチャレンジタッチをやっています
小学生向けはランドセルの妖精こらしょが色々しゃべってますね
幼児向けだとそれがしまじろうになる気がします😅
間違えたら「あれれ?」「違うよ?」とか聞こえてきます
出来たら誉めてくれますね
タッチペンは鉛筆と同じ様な形で、鉛筆で書いているような感度で反応してくれますね
小学生は1ヶ月分が半月もあれば終わる量なので、幼児向けもそれぐらいじゃないですかね😅

  • Daaay

    Daaay

    お返事ありがとうございます!
    小学生くらいだとタブレットもいいなと思います!なのでまだ年中さんだと鉛筆の方がいいかな?と思ったりです。しまじろう好きなので一緒にできるのはいいですよね!悩みます💦

    • 9月28日
ぽぽ

ベビからチャレンジやっていて今年長です。娘がタッチが良いというのでタッチに移行しました。
親がついてなくてもできるのは良いですが、タブレットではかけていても実際に紙に書く、となると字はうまく書けません。うまく力を入れれずにいました。(今は書けるようになりましたが😓)
紙教材のほうが、書いたり考えたりする、という点では良いと思います。ただ、ついてあげてないといけないので、その点がクリアできたら、だと思います。
あと、タブレット、重くて出先に持って行くのは大変です😭ちなみにスマイルゼミも同じくらい重いです🤣
内容はスマイルゼミの方がちょっと難しいかな?という感じで、子どもの取り組みやすさはタッチですね。しまじろうが励ましたり、声かけしてくれるのでしま好きならやる気出ます😙
うちは、両方やってますが、最初にするのはいつもタッチからです😇でもスマイルゼミも嫌いではないそうです😅

  • Daaay

    Daaay

    お返事ありがとうございます。
    やはりタブレットのペンと鉛筆は違いますよね💦
    仕事もあったりで毎日はついてあげられないので、そこもタブレットにするか悩んでるポイントです。
    チャレンジはタブレットでスマイルゼミは紙教科でやられてるんですか?

    • 9月28日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    スマイルゼミはタブレットしかないですよ〰︎。なのでタブレット2個持ちです😭
    元々年中からスマイルゼミやっていて、タッチの開講が今年の4月年長からだったんですよね…。
    結局チャレンジは常についてできてなくて、エデュトイもたまるし、やめようと思ってたのですが、どっちも頑張るからタッチやりたい!!というので…体験会に行って決めました🥹
    どちらも毎日10〜15分程度ですが、その日の気分によって長くやったりしてます。親は楽です😇
    でも難しくて時々呼ばれることもあります。

    • 9月28日
  • Daaay

    Daaay

    2個持ちなんですね😳!
    毎日少しでもやってくれるのであれば良いですね☺️
    とりあえず、来年度は紙教材にして、タブレットに置き換える時にスマイルゼミも検討しようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

年少の子がいます😊
我が家も小さいうちは紙ベースで手先を使った方がいいと思い、紙を選択する予定です。

  • Daaay

    Daaay

    お返事ありがとうございます!
    やはり小さいうちは紙ですかね🤔小学生に上がって続けてたらそこでタブレットでもいいのかな?って考えたりもしてます!
    ご意見参考に考えてみます!

    • 9月28日
ママリ

年長の子がいます😊
ずっと紙ベースでした。そして最近やめてZ会へ移行しました。こちらも紙です。
横で一緒に出来るうちは紙でいきます!
タブレットのお友達は子供が勝手にすすめてくれるので楽だと言っていますので、何を重視するか、かと思います😊

ちなみに上の子がスマイルゼミを小1〜タブレットでやっています。遊び要素少なめでよいです😄
国語と算数は無学年なので下の子も計算などをやらせています。押し間違いや、下手なひらがながしっかり認識されないなどもあり、手軽だけどまだ難しいかな、という印象です。

  • Daaay

    Daaay

    お返事ありがとうございます!
    仕事で毎日は見てあげられないのでタブレットで一人で進めてくれるのは助かるのですが、みなさんのご意見を聞いていると、やはりまずは紙ベースで鉛筆かな?って思ったりです💦
    スマイルゼミも気になってます!!タブレットに移行する時に検討しようと思います!
    情報ありがとうございます😊

    • 9月28日
ママリ

Babyからずっとちゃれんじやっていて現在年中なのですが年長のじゃんぷタッチやっています。すてっぷもタブレットになるんですね!タッチすごく良いなと思いますよ!紙だとあっという間に終わってしまいますがタッチは毎日やる習慣がついて嬉しいです✨娘は年少の段階で読み書きがある程度できたので紙に書く事は困りませんでした(最初は市販のワークをやりました)。園で手紙交換とかやっていませんか?あっと言う間に覚えますよ😊なので私はタブレットオススメします✨

今もあるか分からないんですが年中の最初に貰えるひらがななぞりんは結構秀逸で役立ちました!年少の今頃中古で買いました🤣

  • Daaay

    Daaay

    お返事ありがとうございます。
    最近お手紙もらってきました。まだ平仮名は書けなくて、絵を書いている感じです💦紙だとあっという間ですよね😅そこはタブレットいいなって思うポイントです!とりあえず年中は紙で、年長から様子見てタブレット考えてみようと思います!
    情報ありがとうございました😊

    • 9月28日