![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
活動時間が不規則で夜寝かしつけが難しい悩みです。どうすれば良いかアドバイスを求めています。
困ってます…
最近、活動時間が4.5時間ほどになりました。
起きる時間は大体6~7時
でも朝寝をしている時間が30分だったり1時間だったり
日によります…
例えば朝寝を11~11:30にして起きるのが12時
次に寝るのが16:30だとします、17時に起きると、
19:30や20時には寝てくれません…
こういう場合、なにをどうすればよいのでしょう🥺
それと最近、夜寝かせようと寝室へ連れていくと
泣き叫んでトントンや抱っこでは寝ません…
今までは目をこすったり活動時間をみて、寝室へ連れていくと5ふんもしないうちに寝かしつけることができていました。
今日も16:35に起き、20:00に寝室へつれていきましたがだめで、つぎに20:30につれていきましたが
吐きそうなくらい泣いて、結局外を少し抱っこ紐で散歩してるうちに寝る。になりました
これが癖づくのもいやだし、どうすればよいのか…
ネントレをされてる方は、活動時間関係なく夕寝とか17時に起きても、決まった時間にら寝れるのでしょうか…?
なにかアドバイスありましたらおねがいします🥺
- 女の子ママ(3歳0ヶ月)
コメント
![𝐵𝑜𝑦 𝐺𝑖𝑟𝑙 𝑚𝑜𝑚 𓂃꙳⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐵𝑜𝑦 𝐺𝑖𝑟𝑙 𝑚𝑜𝑚 𓂃꙳⋆
ネントレしていた者です🌿
19時には必ず寝かせていましたが、しっかり活動させて寝かせるために大きくなるにつれて体力もついてくるので16時以降の睡眠はさせないようにしてました🥺
女の子ママ
ありがとうございます❤️❤️❤️