※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たみ
家族・旦那

旦那との会話について…吐き出しです。私は平日・土曜日10-5時でパートに…

旦那との会話について…吐き出しです。
私は平日・土曜日10-5時でパートに行っており3歳の息子と小4中1の娘がいます。
旦那、朝は7時に出て夜9時ごろ帰って来ます。
私の仕事は週4日程度なのですが、娘二人が夜習い事をしているため、その送迎がほぼ毎日あり、仕事帰りに息子を迎えに行き、そのまま娘たちを家に迎えに行って習い事に送り、終わるまでの間2時間ほどで息子のご飯とお風呂・寝る用意を終わらせて迎えに行くという生活をしています。
なのでご飯は習い事に行く前に食べてもらいたいので、前日作って冷蔵庫に入れチンして食べてもらうようにしています。近くに祖父母がいるため、火を使って温めてもらいたいものの時は来てもらったりしています。
旦那も、毎日仕事で忙しいらしいので帰ってきても会話という会話はなく、ホントに業務連絡のような会話しかなく子どもの運動会が何時からとか、敬老の日はどうするかとか。。。旦那は平日休みの仕事なのですがたまに、休みの日は洗い物を、していたり洗濯を畳んだり簡単なことはしてくれていたりするのですが、お互いに時間と気持ちに余裕がなく会話の節々に気持ちもこもってなかったり、何かが出来ていなかった等の粗探ししたような会話で、全く楽しくありません。私はお互い余裕がなく、そんな会話になったり態度になるのは良くないから話をしようと昨日言ってみたんですが、旦那の態度があからさまめんどくさそうな態度で、話し合いも出来そうにありません。
私は3歳児を早く寝かしたいことを相談したり作り置きも、旦那が休みの時は作ってもらいたい等の相談もしたいのですが…旦那は話を聞いてくれそうな態度じゃないのでなんか私ばっかりやってる・頑張ってるみたいになりまた、悪循環です。
なんか、日々毎日時間に追われ、相談等も出来る旦那もいなく疲れました。。。まとまりのない文章ですみません。

コメント

ひまわりと青い空

LINEや、手紙、メモで伝えてみてはと思います。

私の夫も口頭で伝えるととても不機嫌で面倒くさそうな態度で私が不快でした。でも視覚に訴えるようにしたら少し変わったように思います。

私の場合、短文で簡潔に感謝の気持ちを最初と最後に、を心がけています。誉めるだけは只(無料)です。

良かったら試してもらえたらと思います。

  • たみ

    たみ

    コメントありがとうございます。
    たしかに昔、まだ娘たちが小さかった時、当時子育てでして欲しい事を手紙を書いたりメールで伝えたことあります。
    読んでくれるけど返事はこなかったし、その後のアクションは特になくて。。。笑
    私が結局メール読んだ??どう思った??って聞いたことがありました😓
    ただの愚痴になるのですが、ホントに全てが受け身で指示待ち人間なんです。
    こちらが冷静になっても向こうの思いが分からず…子育てについてとか夫婦間についてとか何も考えがない人なのかもしれないと思ってしまいます。

    • 9月27日
nanari

ハードスケジュールですね💦
それは誰でも余裕なくなるんじゃないですかね💦💦
おつかれさまです😭

パートを減らして平日の休みを取り旦那さんと合わせる

のはダメですか?
お二人で過ごせる時間を作るのがよいかと思います♪

たみさんも大変すぎて、旦那さんに頼りたくなるし会話したいという気持ちもわかります🙌

旦那さんも旦那さんで毎日21時で帰宅したらクタクタだと思うので、なかなか話し合いしたいと言われても勘弁してよって思うかもですね。(そこは男だから話し合いとか嫌いだろうし)

失礼ですけど夫婦仲は良好ですか?
私は何か頼みたい時、夫婦のアレの時にさっと頼んだりしてます🤣
絶対断れないし、逃げれないから🤣🤣

本当におつかれさまです😭
習い事も大切ですしなかなか時間作るの難しいですよね💦
たまには買い食いしたりして手を抜きながらゆるーく生活するといいかもしれませんね😭

  • たみ

    たみ

    コメントありがとうございます。
    毎日、余裕はないですがパートは減らすつもりはないんです。
    我が家。。。これもまた愚痴になるのですが旦那は親ローンをしてまで自分の好きな車を買ってしまって…その時も結構モメました😓それに見合う給料があれば好きにすればいいのですが、給料も少ないので家計のためというか将来子どものために、私は頑張ります。。。
    多分そのモメタあたりから少しギスギスかもしれないですね…それを何とか表面的に頑張ってたんですが、もう私が限界でした。なんか今回のこと以外に旦那に魅力が感じなくなったんだと思います。
    親ローンしてまで欲しい物買ったりとか、多分その辺りの考え方とかでズレが生じたんだと思います。

    • 9月27日