※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

クレジット請求額が給料を上回ることが不安。購入が重なると上回ることも。将来のことも考えると不安。友達にも相談しにくい。他の人の生活スタイルが知りたい。

毎月のクレジットの請求額についてです。
皆さんのおうちはクレジットの請求が給料を上回る時もありますか?
私は育休中なので旦那の給料で生活しています。家は賃貸なのでローンはありません。

毎月では無いのですが、ふるさと納税を頼んだり、家電を購入したり、定期を購入が重なって月の半分くらいしか経ってないのにすでに給料上回ってるわって言ってました。
いつもは給料内で収まってるのですが、たまに購入が重なると上回ってしまいます。
必要なことなので仕方ないと思ってるんですが、請求がたくさんだとひやっとします🥲
すごく不安に襲われてしまいます。別に毎月毎月その月暮ししてるわけでもないのですが、どんどん物価も上がってきていて、子どものことや将来のとこ考えると不安になります。

お金のことって友達にも聞きにくいので相談させて頂きました。
みんなはどんな感じで生活しているのか気になります👀回答よろしくお願いします。

コメント

Min.再登録

支払額が給与を上回る事は本当に稀です(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
ですがふるさと納税や家電買い替え費用、車検など大きい金額が動く時様に年予算として予めお金を準備してクレカの請求がきたらその分その予算から出す、というスタイルにしてます♡⃛ೄ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    予め用意しとくんですね✨
    しっかり準備されててすごいです!

    • 9月27日
あんどれ

家電買ったときは、クレカの請求額が給料を超えたことありますよ!
そんな高級取りじゃないので💦
いつも給料内で収まってて、きちんと払える額なら問題ないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    家電て高いですよね😂
    いつもは給料内でおさまってるので大丈夫としときます😀

    • 9月27日
ママリ

まさに今月はいつもの請求額に
20万のパソコン代が加算されるので
給料越えてます😂
わかってるんですけどびっくりしますね😂
毎回じゃなく、支払いできてるなら大丈夫大丈夫🙆‍♀️💗
ポイント貯まったー!と思いましょ🌼

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    わかってるんですけどね😂
    うわって思っちゃいます😂
    ポジティブに考えます!

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

給料を上回ることは絶対ありません🥲
最低限の出費どうしてるのですか?
家電を買うにしてもそんなに頻繁ではないので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    いつもは給料内で収まってて、プラス貯金って感じですね。

    • 9月27日
ゆり

大型家電を買ったとか旅行したとかのイレギュラーな事がない限り給料を上回る事はありません。
普段は給料内でおさまるように使ってるし毎月の給料以外の所から出してます。

ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

家電買ったりなにか買ったりとかで給料上回るのは仕方ないのかなー?って思いました!
毎回だったらやばいですが笑


我が家もなにか重なって
上回ったときは
あー、使ったなー😇
次からまた貯金頑張ろうって
割り切ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    毎回だとやばいですね笑
    また来月から節約頑張ろうと思います✨

    • 9月27日
ママリ

大型家電やふるさと納税で超えることもあるかもですが、特別費として先に横分けしてあるお金を使うことがほとんどなのであんまり気にせずにいます😂
ただ、ビビりなので10万超える買い物はそれだけでドキドキします。笑

姉妹ママ

大きいものを買う時(特に家具、家電)などはどうしても超えてしまいますよね😅
これに関しては仕方ないかと。

普段は上回ることないです。
上回ったとしても、先取り貯金でだいたいカバー出来ます。

ママリ

イレギュラーな事があれば超えることはあります🙆‍♀️
ただ、先取り貯金をしているので、年間で考えると赤字にはならないって感じですね🤔
去年だと、オーダーカーテンと家具、引っ越し代で毎月の請求より80万くらい多かったのでそんな時はどうしても超えます😂

3人男の子まま♡

我が家も家電買い替えて家電だけで35万www
家電に関しては買わないとどうしようもないので給料上回ってても何も思いません💦すごい出費だなーくらいで。
毎月の貯金より年間貯金で考えたらいいのかなと思いますよ!
大きな出費があるときは毎月の貯金がマイナスになりますが年間でみた時にそれなりにできていたやヨシとしてます😆