※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

療育先での検査場所について相談中。児童相談所は成長を知りたい人向けで、病院は診断可能。目的に合わせて選ぶべきか悩んでいる。

療育先で発達検査ができる場所を紹介してもらいました。とある病院と児童相談所の2つですが、病院は診断までしてもらえるところ、児童相談所は診断までしてもらえないが、現在の成長が何歳何ヶ月だと教えてもらえるところというような説明でした。
ママリで検索してみると児童相談所は療育手帳を発行してもらう目的で行く方が多いように感じましたが、実際そういう目的があって行くところなのでしょうか?
本当にただ成長を客観的に知りたくて検査しに行くのはありですか?それとも病院に行くべきですか?

コメント

あひるまま

手帳発行だったり、相談乗ってくれますよ(^^)
いろんな経過などを見てもらうなら病院の方がいい気がします。

ママリ

我が子も、診断までは…と思っていますが、療育先から病院を紹介してもらって検査しています。

何歳何ヶ月かがわかると言うことは、たぶん新版K式発達検査なのかなと思います。
この検査を保険センターと病院でしましまた。

個人的な気持ちですが
児童相談所(うちの場合は保険センターでしたが)よりも病院のドクターに見てもらった方が納得できました。

子どもの診断がおりたとしても、受け入れられないにしても、後々心配するよりは早い段階で子どもの発達を知れた方がいいと思っています。
そうなれば病院で受けた方がいいと思い病院受診しました。

何かあれば、その後のフォローも病院でしてもらえますし。

はじめてのママリ🔰

二択であれば病院に行ったほうがいいかなと思います。児童相談所では手帳のための検査対応が多いので、病院の方が明確でわかりやすいと思います。
病院は繋がっておいて損はないと思うので。何歳何ヶ月レベルか、より得意なこと、不得意なとこ、細かい情報の方が大切になってくるので病院の方が細かく説明はあるかもしれません。

ママリ

みなさんありがとうございます!病院の方は予約入れました!なんと来年の2月!4ヶ月待ちです😅今のうちに予約入れておいてよかったと思います