※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちゃん
子育て・グッズ

3歳の娘が「パパいや!ママがいい!」と言って、体調も悪い日が続き、イライラしてしまう妊婦の相談です。旦那が手伝っても娘に拒否され、困惑しています。

パパいや!ママがいい!についてです
もうすぐ8ヶ月の妊婦です。
3歳の娘がいるのですがお風呂、着替え、ドライヤー、仕上げ磨き…
そして一緒に遊ぶ事に対してまで、その他諸々「パパいや!ママがいい!!!」です。
かなり体がしんどくなってきてプラスで体調が悪い日は
イライラが止まらず、旦那に当たってしまいます。
家事も手伝ってくれて、娘の事もやろうとしてくれているのに、娘に拒否られ私に八つ当たりされ、旦那には本当に申し訳なく思っています。

2、3歳くらいの、ママがいい!はよく聞きますが
これは本当にパパが嫌で言っているのでしょうか?
赤ちゃんの存在を理解してきた証拠でしょうか?
疲れました…

コメント

おみさ

息子もそうです!
うちは赤ちゃん返りだと思ってます🥲

下の子が生まれる直前からずっと「ママがいい!パパうるさい!やだ!」って感じで💦私も下の子の授乳とかがあるので対応出来ないことも多々あって、その時は癇癪起こしたりするので本当に毎日大変です🥲

ママリ

上の子がまさにそんな感じです。
ママ!ママ!パパばいばい!と泣いたり怒ったりしながら言ってます(笑)

私は赤ちゃん返りというよりそういう時期ね〜くらいにしか思ってなかったんですが、
言われてみるとたしかに赤ちゃん返りの一種なのかもですね😂

わたしにもバイバイ!と言って追い出そうとした時があり、
ショックでした...
タイミング的に、ちょうど寝る前の授乳してたときで、
きっと本当に追い出したいわけじゃないんだろうなと思い
思い切りぎゅーしてチューして大好きだよーといってたら
トントンして!と寝始めました笑
寂しい気持ちが少なからずあるんだろうなと思いました😵
とはいえ言われた側はあんなにショックなのかと学べました...
パパ、ファイト、、、!!
そしてママさんも体がきつい中よく頑張ってます🥰
旦那さんのお気持ちはわかりますがママさんもキツいの分かるので、もう気持ちのやりどころないですよね🥲
パパが許される日が早くきますように...

ぽん

うちもです💦なんでもママ!ママ!ママ!お菓子の袋を開けるのですらママ!
こっちは色々やることあんのに😂
私も旦那使えねー!と思ってましたが、よくよく考えたら可哀想ですよね。笑

ママもパパもファイトです😂😂