![あおあお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の夫との関係に悩んでおり、別居を考えています。夫は家事育児に協力的ではなく、喧嘩も多いです。同じような経験をした方の意見を聞きたいです。
すみません、愚痴の吐き出しです。
別居したいー。
出会って結婚まで好きだと思っていた期間より、出産子育てしてイライラ、無理だと思っている期間の方が長いこと事に気づいてしまった。
仕事は真面目、借金も女遊びの影もない、子どものことは大切にしてると思う。
だけど、出産後の大変な時期から、寝られない、仕事復帰するから家事分担してなど、私が本当にしんどくなった時の助けて!はまともに向き合ってもらえず。
家事育児全くしないわけではないけど、楽な方、楽しい方のみ対応。
必然的に私が時間のかかる大変な事になりイライラする。
それでもって、俺って頑張ってるよね?みたいな確認してくる。腹立つ。
せめて、謙虚であれよ!
喧嘩すると大声暴言はくし、もうケンカする気も、何かをお願いする気もなく話もしないけど、娘のまえでこんな夫婦でいて良いものかと思う。。。
旦那へのイライラがつのり、子どもにもイライラしてしまう事があって、反省する。。。
こんなのってみんな同じなのだろうか。私の我慢が足りないのだろうか。。。
安月給だけど正社員だし、別居しても何とかなるだろうか。。。
同じような経験で別居や離婚された方いますか??
- あおあお(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じ感じです。。
もう離れたい、けど離れられません😭辛いですよね。
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
全く同じような状況です。。。
仕事復帰していますが、朝から1人で子供にご飯食べさせ片付けして保育園の準備して、仕事して、帰ってくれば私が迎えに行き、ご飯を食べさせお風呂も寝かしつけも全て私です。。
寝かしつけてから旦那のご飯作ります。本人は寝かしつけてからでいいよと言っています。こちらが怒ると大声で怒鳴り返してくるか、怒って家を出てしまいます。自分が悪いと認めたこともありません😢😢😢😢
-
あおあお
わたしもずっと同じような状況でした。
やっとこの一年くらいは保育園の送迎少ししてくれますが。
それだけ1人でやってたら、夕食の準備してほしいくらいですよね!!
大人の男が怒鳴るって相当怖いですよね。
私もまだ一度しか撮れてないですが、ボイスレコーダーで音声残しておきましょう🥲
何かの時の証拠になるはず!!- 9月26日
あおあお
コメントありがとうございます。
ちなみにママリさんの場合、離れられないと思ってしまうのは、なぜですか??
退会ユーザー
子供はパパが好きですし…私自身病気で働けなくて、入院する時は子供が一人になってしまうからです😭実家はないので…😭
しんどい時にまともに向き合ってもらえないの辛いですよね😭
あおあお
それはお辛いですね。
お金のことは難しいですが、入院の時など、数日くらいならママ同士で助けられるようなサービスあると良いなぁと思ってました。
ほんと、心から辛い時に助けてくれないひと、これから一緒にいる意味が見出せません。
子どもの父親ということだけですね。