※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園と保育園、どちらがいいでしょうか?幼稚園は近くて便利だが、2人の送迎が大変。保育園は距離があるが、2人同じというメリット。費用は保育園がお得かも。考慮すべき点はたくさんあります。

現在小規模園で来春から幼稚園(預かり保育あり)に通わせようとプレに通っています。ですが第二子妊娠発覚。
第二子は0歳クラスの保育園に通ってもらう予定です。
皆様ならどちらにしますか?!
長文乱文失礼します🙏

①家から徒歩圏内の幼稚園
預かり保育充実、毎日給食。長期休みも預かり保育と給食あり。
費用は市の補助は手厚くあるが手出しが毎月1万弱の学費。長期休みは恐らく夏と冬に預かり保育分手出し1~2万。
徒歩でも車でも近いので雨の日や新生児連れてのお迎えもしやすい。(お迎えは私かたまに在宅の夫がやるしかない)
ただし第二子は0歳クラスの保育園予定なので、2人登園が始まったら別々の送迎。ちなみに家の近くに保育園はないので保育園と幼稚園は遠い。
家の近くのお友達もこの幼稚園に通っている。皆の評判もよい。
プレもずっと慣れずにいたがやっと最近本人も楽しくなってきたところ🥲

②家から自転車or車で10~20分の保育園
息子は来年から無償化対象なので費用は給食費云々以外はかからない。
家から少し距離があるので、妊娠中、産後すぐの赤ちゃん連れてのお迎えがしんどそう。(ここが1番ネック)
ただし加点が付き第二子が同じ保育園に入れる可能性がかなり高いので、2人登園になった場合送迎は楽。
お友達は来年一から作ることに🥲


距離が1番のネックではあり、目先のことを考えると産前産後のお迎えは近いところの方がいいなと思っていましたが、ゆくゆくは2人が別々の園に通って送迎…!?もしんどいなぁと気付きました😭
費用は第一子がどこの幼稚園保育園に通ってても第二子は半額になるとのことです。でも恐らく保育園にした方が上の子の年間通した預かり保育などの費用も安くなります😂
仕事しながらプレに頑張って通わせていてやっと馴染んできて楽しく幼稚園に通ってくれそう🥺という兆しが見えてきたとこだったので、保育園への切り替えが出来ず😅しかし今の小規模園での仲良しのお友達もみんな保育園のようです💦(被ったらラッキーという感じです)
後は幼稚園だとその後の小学校が同じ学区の子が多いこともメリットです🏫

皆様なら総合的に見てどちらがいいと思いますか🥲

コメント

チム

PTAとかはないんですかね?
幼稚園と保育園とバラバラの所通わせてると送り迎えもそうですけど、行事やイベントが重なった場合どうしますか?よっぽど重なるっていうのは稀なのかもしれないですが。
それぞれの園のルールに慣れるまでままりさんも大変だと思うので、車の運転に慣れてないとかでなければ②がいいのかなーと思いました😄

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    幼稚園のPTA未確認でした😰確かに役員にならなきゃいけないとなるとしんどいですよね…保育園はそういったのはなさそうです。イベントは確かに重なる可能性ありますね💦
    車はバリバリ運転します笑 やはり②がいいですかね〜🥹ご意見ありがとうございます🙏

    • 9月26日
deleted user

私なら②にします🙋‍♀️

  • ままり

    ままり

    やはりそうですよねー😂
    ご意見ありがとうございます🙏

    • 9月26日
ままり

①の幼稚園がいいと思う🙋🏻‍♀️

ままり

②の保育園がいいと思う🙋🏻‍♀️