![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で2個移植に悩んでいます。先生は2個移植を勧めていますが、双子のリスクが不安です。2個移植の経験談を聞きたいです。
体外受精の2個移植について悩んでいます。
現在39歳で3回移植(3回目のみ2個移植)して全て陰性でした。先日再び採卵をして、胚盤胞6個凍結できました。
グレードはあまり関係ないと先生も言っていましたが、前回よりも良い結果になりました。(5日目の4AAが4個、4BBが1個、6日目の4AAが1個)
先生には次回から上から順番に2個移植を勧められています。
ただ、最近身近な友人が2個移植で双子を授かったこともあって、もし双子だったら…という不安が大きくなってきました。
現在娘が1人いるので、できれば双子は望んではいません。
確率の問題なので何とも言えないとは思うのですが、2個移植した方のいろんな意見が聞けたらなと思います。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘の時2個移植し、(当時26歳)双子妊娠しました。
途中片方がお空に帰りましたが
初めて聞かされたときは不安でしたがいざ心拍停止を聞かされたときは
大泣きしました。
そして今2人目(今年30歳)治療中ですが
最初から先生には2個移植でいくと言われています!
保険適応内で確率上げるためにはベターだなと思いましたし、
先生には年齢的に確率は高いし
1人目も双子妊娠してるから尚更だけど大丈夫かと言われましたが
私の性格上双子でもドンとこい!って感じです!と先生にもいいました!
仲のいい友達がこの間双子を産みましたが、正直大変!
でも周りの助けがありなんとかなってる!と言ってました。
もちろん私も友達の旦那さんが遅いとき娘を連れてお風呂入れにいったりご飯届けたりしてます!
一人で抱え込むよりすぐたすけてほしいなら電話してこい!と言ってます!
私がもし双子だったとき絶対助けるから!と言ってくれてます💕
今双子の不安より2人目がほしいが勝っているので、私の場合は2個移植は楽しみです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
34歳、5回、胚盤胞2個移植しています。
理由は2個の方が着床率が上がるからです。4回陽性(すべて化学流産)でしたが、私としては1人目不妊なので双子でも良い覚悟でずっと2個移植を挑んでいます。
-
はじめてのママリ
やはり着床率あがるのですね。
1個移植の場合と比べるとどのくらい上がるんですかね…?
私は一度も陽性反応が出たことないので、先生も2個移植を薦めているのだと思います。
こんなに悩むことになるなんて思いませんでした。。- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
37歳 4回目の移植で2個戻し(4BA×2 AHAあり)二卵性双生児出産しました。
双子を望まないのであれば1個ずつ移植が良いと思います。
2つとも着床する可能性ありますし、二卵性の3つ子の可能性だってあります。
確かに着床率は上がると思いますが、リスクはなるべく排除するべきかと。
周りに、2人目を望んで2人目が3つ子だったパターンあります。
確率は低いですけど実際いるので…
-
はじめてのママリ
双子ちゃん出産されたんですね。それは初めての出産の時ですか??
私の親戚でも不妊治療していて3つ子ができた人がいました。結局無事に出産できたのは1人だったのですが…。
3つ子だった方も体外受精だったんでしょうかね?
確率低いとはいえ、それが自分になるかもしれないですもんね。
2個戻しするとなると次は4AA×2になると思うので結構グレード良い方ですよね?グレードも関係ないとかあるとかイマイチ分かりません😭- 9月26日
-
退会ユーザー
初めての出産です。
3つ子の人のご事情までは分からずすみません。
グレードは関係ないとも言いますが、見た目で生殖医療の方達が決めているものなのである程度確率とかは関係あるのかな、と思います。
4AA×2だと双子の可能性高そうです。- 9月27日
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
40歳の時の採卵で10個胚盤胞ができ、移植するも4回陰性で、5回目から2個移植しました。双子の可能性もあるけれど、年齢的には流産の可能性も高いし、2個移植は着床率を上げるためでした。5回目は陰性で、2個移植してもやっぱりダメか、と思ってましたが、6回目で双子妊娠しました。
それでも医師は、年齢的には流産率も高いので、2人が順調に育つとも限らないので様子見ていきましょう、という感じでしたが、単胎並み〜大きめに育ち、無事出産しました。
子供は2人の予定だったので、双子とわかった時は経済面や居住環境等、不安だらけでしたが、上の子がお手伝いもよくしてくれ、育児を比較的楽しめています。
-
はじめてのママリ
貴重なご経験聞かせていただけて嬉しいです。無事ご出産できて良かったです。
やはりママリを見ていると双子妊娠って多いんだなぁと感じ、他人事ではなくなってきました。
慎重に考えて今度先生に1個移植を相談してみようと思います。
ちなみに双子ちゃんだった時の卵のグレードは覚えていらっしゃいますか??- 9月28日
-
y
5BAと4BCでした。1〜5回目の移植は5日目胚でしたが、妊娠した6回目は、6日目胚でした。
- 9月28日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
もはやグレードなんて関係ない感じですね。。
次回1個戻しにしたとしても、結果次第では2個戻しもいずれ考えることになるかもしれません。でもyさんのように育児を楽しめている方もいることが分かったし、万が一双子になったとしても、もう頑張って育てるしかないのでその時は私も少しでも楽しく育児したいなと思います!- 9月28日
はじめてのママリ
体験談を聞かせていただきありがとうございます。
確かに保険適用内だと移植はあと3回なので2個戻しだとちょうどいいんですよね。
ちなみに2個移植された時の卵のグレードは覚えてますか??
近くに仲良しのママ友がいるのは羨ましいです!心強いですよね!
うちは親は県外、すぐ行けるような近所にはそんなに仲良いママ友はいないので、もしも双子だったらあまり頼る人がいないかもしれません…。
双子は大変でしょうけど、娘ももうすぐ4歳になるので歳も離れるし1〜2歳差とかよりはまだいいのかなぁとも思います。
…すごく悩みます😣
ママリ
娘のときは3ccと4ccでした!
先生にはグレード低いし双子になる確率は低いと思うとも言われましたが双子でした☺
悩みますよね😭
でもどうしても不安なら一つ戻しでもいいのかなとおもいますよ!
ただ保険適用内なら戻せる卵ちゃんは1つ移植なら3つ、2つ移植なら6つ戻せる計算になるので確率の話をすると2つのほうが確率たかくなります🥺
はじめてのママリ
私の友人も最後に残ったグレード低い2個移植で双子妊娠中です。
グレードは関係ないのかもですね…。
次回先生にも今の気持ちを話してみようとは思います。
確率は上げたいけど一度は妊娠出産できている体だと思うと、やはり双子リスクが心配になってしまいます😣
1個ずつ戻してみて保険適用が終わってしまったら自費で残った卵ちゃんを戻すのもありなのかなぁ。
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
保険適用で採卵した卵は自費での移植はできなかったと思います😣
双子を望まないならやっぱり1個戻しがいいような気もしますが、確率少しでも上げたいですよね💦
答えはなくて本当に悩まれると思いますが、納得の行く後悔の少ない選択ができますように🙏🏻✨
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
保険適用で採卵した卵は自費移植できないのですかー😱⁉️
もしそれが本当なら、余った卵は破棄することになるのでしょうか?
そんな酷いことあるんですかね…😭
もう保険適用、訳が分かりせん😭
はじめてのママリ
先程、クリニックに確認したところ、移植回数使い切って残ってしまった卵は自費であれば移植できるとのことでした。良かったです😭
とりあえず次回は1個戻しにして、またその結果を見て悩みたいなと思います。ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
間違ったことを言ってしまってすみませんでした😣💦
私ももう一度クリニックに確認してみます!
はじめてのママリさん次の移植で授かれますように🙏🏻✨