育休明けの職場復帰で、慣らし保育期間が短くなり、上司の希望が通り、自分の希望が却下されたことに複雑な気持ち。自分の考え方が甘いのか不安。
私の考え方が甘いのか率直な感想を教えて頂きたいです。
現在長女・3歳年少、次女5ヶ月です。
次女出産前、職場に
「今回は育休半年にします。ただそうすると秋入園で厳しいかもなので入園できなければ4月まで延長させてください」
とお願いして産休育休取りました。
ところが急遽スタッフが辞めることとなり、上司のコネも使い、1ヶ月早く子供は入園、私は職場復帰することとなりました。
職場の希望で慣らし保育は1週間で終わらせます。まだ5ヶ月なので十分とはわかっていても、やはり複雑な気持ちもあり……。
最初は2週間慣らし保育させてもらい、私は半休を……と思っていたのに希望は通らず。
雇われてる身として仕方ないのかもしれませんが、上司の希望は聞き、こちらの希望は却下されることにモヤモヤしてます。
産後のホルモンバランスもあるのか、うまく気持ちを処理できていない面もあります。
私の考え方が甘いですか?
この事で仕事辞めるつもりはありませんが、意見を聞かせて頂きたいです。
- nappxy(2歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ご自身で育休半年といって、その通りになっただけですよね??
ちーぽぽ
私は職場に対して産休育休を「頂いている」とまで思いません。というか当然でしょ、と思います。子供産みにくい社会は絶対よくありません。男性の育休もどんどんやるべきだし、少子化対策しないと日本は潰れます。みんながとればお互い様、嫌味言うのは子ども産まない人たち、むしろその人たちの方が広い意味で社会に貢献してません。ですから、もやもやして当然です。人が足りないから出てるのに、少しは融通しろと思います。
-
nappxy
私も同じくお休みを「頂いてる」とは思いません。国でも認めている権利です。
「頂いてる」って思ってるからマタハラもあるし、日本の男性の育休取得率が低いんでしょうね…- 9月26日
-
ちーぽぽ
ほんとですよね。1年以上育休取ってる人が多い中、偉いと思います!会社もnappyさんが気を利かせて早く復帰してることにもう少し感謝の意を表すべきですね。
- 9月26日
はじめてのママリ
私は(産後すぐに引っ越しがあり退職したので)育休取った経験はないのですが、、、確かにモヤッとするとは思うけど、社会人として働く上で、少しのモヤッともない職場ってあまりないと思うので、心の中で会社に対して舌打ちしつつ働くしかないのかなー、と思います🤔
この世は不条理なことばかりです🥲
-
nappxy
コメントありがとうございます。産後すぐ引越し、大変ですね😰
本当に不条理なことばかりですね。
舌打ちしつつ頑張ります笑- 9月26日
はじめてのママリ🔰
1ヶ月早く戻るな2週間の半休は何とかしてほしいって思っちゃいました。
せめて10日間とかもう少し融通聞いてもいいのにって母親としては思います。
社会人としてはまぁ仕方ないかと思う気持ちもなくはないけどモヤモヤするの解ります。
-
nappxy
コメントありがとうございます。
共感して頂けて嬉しいです!
少しスッキリした気持ちで仕事に復帰できそうです!- 9月26日
ぽめ
会社の都合で早めに復帰してやってるんだからちょっとの融通くらいきかせてくれよ!と思っちゃいました🤣
-
nappxy
コメントありがとうございます。
そう思うのが私だけじゃないってだけて、少しスッキリした気持ちで復帰できそうです!- 9月26日
-
ぽめ
この会社で働かせてもらってる、みたいな考え方が嫌なので、会社に対しては割と強気な気持ちでいつもいます!ここ辞めて他にいってもいいんだぞ!みたいな😂じゃないとやってられないので(笑)
わたしも保育園決まればあと少しで復帰します!お互い頑張りましょうね💪🏻✨- 9月26日
-
nappxy
ありがとうございます😊
この会社で働かせてもらっている、ではなく、働いてやってるですね笑
おぉ✨そうでしたか!!お互い頑張りましょう🔥- 9月26日
nappxy
確かにたかが1ヶ月早まっただけかもしれませんが、自分の意志とは反した1ヶ月なんです
はじめてのママリ🔰
なんでもそうですけど
お互いの希望が違えば、双方完璧に満足する結果にはならないですよね
本音は4月入園がよかったのだとは思いますが、私は産休育休とった時点でお休みを「頂いている」立場で(権利があるとはいえ)少なからず職場に迷惑をかけていると思います。そこはこちらの希望は却下されてる!!ではなく、お互い様ではないでしょうか
権利ばかり主張して相手への配慮を忘れることのないようにしたいですね😊
nappxy
ご意見ありがとうございます。
いろいろな考えの方がいるとは思いますが、私は育休を「頂いてる」、「迷惑をかけてる」とは思いません。
国でも認められた権利ですし、お互いさまだからです。それに早くからわかってることなのでそのために引き継ぎ等々の準備もできました。
むしろそのように考えず、日本は男性ももっと育休を取っていくべきだと思います。
はじめてのママリ🔰
だからモヤモヤするんでしょうね😂
男性の育休の話は誰もしていないと思いますが…????