※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ychanz.m😈❤️‍🔥
ココロ・悩み

小学2年生の繊細な子供が学校へ行くことを嫌がり、癇癪を起こす。発達障害の可能性もあるため、専門医の受診と通級指導教室への相談を検討中。親としての対応に悩み、パートナーの理解が得られない状況。

小学2年生の行き渋りと解決策について。
申し訳ありませんが経験のある方、共感してくださる方のみコメントお願いいたします🙇‍♀️

簡潔に言うと上の子はとても繊細です。
例えば、学校でひとつ嫌なことがあると前日の夜や朝、家を出る時間頃に癇癪を起こしてしまいます。
その時々で理由は違いますが、たった今明日の学校が嫌だという事で話を聞いたら「発表会の練習で声が小さいことを注意されることと、授業中に当てられて喋らなきゃならないのがどうしても嫌」ということでした。
去年は授業参観は恥ずかしそうながらも楽しそうに発表してましたし、発表会のダンスではセンターの役割をもらってめちゃくちゃ派手に踊ってました。
今年から統廃合でクラスが10人前後→40人前後に変わり、校舎も何もかも変わりました。それもあるかもですが先月の授業参観は真逆ですごく挙動不審に見えものすごく早口でした。
普通であれば前向きな励ましで頑張れるかもしれませんが、息子にとっては学校に行くこと自体諦める程だそうです。
「学校は好きだけどそれが嫌で...そういうのがないなら行きたい」と教えてくれました。

パパがADHDなので、何かしらの発達障害があるかもしれません。(上の子の産後にわかり、それ以来乳幼児検診や、保育園で年度が変わり担任が変わるたびに発達障害の遺伝の可能性を伝え、気になる様子があれば都度指摘してほしいとお願いしましたが最後まで「全くそういう感じではないです」という答えだったため専門医受診には至っていませんでした)
1年生の頃は半年ほどスクールバスに乗れず車で送っていた事もあります。ここで1度専門医の受診と、学校の通級指導教室への相談をしようと思っています。専門医は火曜に予約が取れ、問診して必要があれば検査ができるとのことでした。
とりあえずはここからだと思っています。
動くのが遅かったかもしれませんが...

私は何があっても「休み癖がつくから行け」と育てられたので、今まで息子が辛い日は寄り添うを心がけていました。でも「こんな事で休ませた、甘やかしただけ?」という罪悪感は持ってしまって。

明日の朝、先生に電話しようとは思っていますが息子の言っていたことは全て伝えたとして、ただの過保護な親になってしまうでしょうか?どうしていくのが正しいのか...
通級には、とりあえず学校に来ればOKという子もいるそうなのでまずは事情をわかってもらうことからだとは思いますが。

第一に息子のメンタルですが、21時過ぎから明日行けないと癇癪、なだめて事情を聞いて寝かせて家事して、自由な時間がないのも限界を感じています...今日も久しぶりに趣味をやろうと思ってましたが、まだ家事残ってるので無理そうです。
下の子5時に起きちゃうので私も寝ないともちません。

旦那は旦那で、普段は普通のパパですが相談事や息子に何か注意しなきゃならないとなるとちょっとよくわからないことを言い出したり、相談しても寄り添わない言葉しか返ってこないので私の辛さを吐き出すところがないです。
子供が好きな場所に連れて行きたいとか、欲しいもの買ってあげたいとか、息抜きさせてあげたい、私にはおいしいものはいつも食べさせてくれたり、そういう優しさはたくさんある人ですが人のメンタルに寄り添うのは苦手みたいです。

コメント

yui

我が家も小2次男が1年の3学期から学校にいけなくなりました。
小1の時の担任が大好きだったのですが、担任の先生が多分ですが精神的に参ってしまい学校に来なくなりました。その代わりに担任になったのは強面の主任の先生。先生のタイプが変わり、学校に行きたくないと泣きじゃくり大変でした。なんとか3学期は私と一緒に保健室に泣きながら登校。そこで1.2時間過ごしてクラスに入るという流れを保健室の先生が作ってくださいました。2年になり担任も変わって1学期の終わり頃ようやく学校まで車で送っていくと自分1人で学校に入っていくことができるようになりました。2学期の今は登校班で歩いて行くこともできるようになりました。
我が子も行き渋りになり、はじめて発達検査を受けました。結果がでて、あ、この子はこういうことが苦手なんだなと知ることが出来たので
受けてよかったです。今さら遅いとかないと思います。
息子さんも環境の変化に不安を感じてるんじゃないですか?
学校のどこかに落ち着くまで過ごすことのできる場所があるといいですね。

  • yui

    yui

    息子は周りの子が怒られていても自分が怒られてると思うみたいです。周りをよく見ていて、自分の意見はグッと溜め込み言えない繊細なタイプです。人前で本読みなんて大嫌いです。

    • 9月26日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    深夜にも関わらずありがとうございます🥲

    先生が変わってしまってというパターンもあるんですね。
    本当、きっかになることはいくらでもあるんですよね。
    保健室の先生の協力もあって改善していけたんですね☺️✨

    うちは1年5月〜冬休みまでを車で送り、冬休み中に気持ちが整理できたのか1年の冬休み明け〜先月まで休まず自分でバス停まで行きスクールバスに行って登校していたのですが、お友達が1週間ほど息子に対し続けて暴力をしていたという事があって1日休んで以来、朝ぐずぐずすることが増えなんだかんだ行っていたのが崩れてきた感じでした。
    1年生の時は渋っていても学校では堂々としていた記憶があるので、やっと行けるようになったところでまた環境が新しくなってしまった疲れもあったと思います。
    お願いだから統合しないで、行けなくなるから!って思ってました😅

    経験者のママから通級ではとても良く対応してもらえたと聞いたので、通級の方にも相談してみようと思います。

    まずは、連休続きで嫌になっちゃった感じだと思っている担任に事情をわかってもらうところからです😅

    • 9月26日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    うちの子も人が怒っていることにとても敏感だと思います。
    小学生になると結構言葉の暴力を受けることがあるみたいですが「絶対に言い返したりしない」と言ってました😅

    • 9月26日
  • yui

    yui

    うちの子も何か言われると言い返せません。男の子って繊細ですよね。我が家は今コロナ中でして、長い連休あけたらきちんといけるか心配です。 通級いいですよね。通級でも通ってくれるといいですね!
    我が子の学校は田舎でカウンセラーがいないので保健室の先生に頼りっぱなしです。学校は不登校になにもしてくれないので親が動くしかないですよね。お互いメンタルやられますが、頑張りましょう!

    • 9月26日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    本当、旦那にしろ息子にしろ本当に繊細だなと感じています😔
    一方で、ちょっと相手の気持ち考えようか!ってことしたりもしますが🥲

    息子の場合、常に学校が辛いのではなく注意されたり(これは発表会練習なので普段はなさそう)授業で発表するのが嫌という部分的な感じなので色々積もって休んでしまっていた日を通級に行き、とにかくどちらにせよ学校には行ってるという状態にできたらなと思ってます😉

    こちらも田舎なんですが、カウンセラーさんも別にいて、通級も学校の先生とは別の専門の方がいるみたいです😳

    不登校になる前に、息子の気持ちが軽くなればと思います。
    ありがとうございます😊

    • 9月26日
えだまめ

小学1年生で行き渋りしています。
1学期の初めの頃はとても張り切って元気に行っていましたが、少し慣れた辺りから行き渋りをするようになりました。
様子を見つつ、連れて行けそうな日は学校まで付き添って行かせていますし、今日はいつもより酷いなと感じる日や私のメンタルが持たない日は休ませたりしています😣
担任の先生には全て伝えています。
統廃合でものすごく環境が変化して、クラスの人数が極端に増えてしんどいかもしれないですね😢
その人数から注目されるのが苦手なのでしょうか?
声が小さいと注意されるのもみんなの前で注意されてるなら嫌ですよね😣

うちの場合ですが、カウンセリングで相談して、子どもが嫌だと感じることを出来るだけ無くしてもらうように先生にお願いをしました。
また、子どもにも、私と先生はすぐ相談できる関係なこと、先生は子どもの嫌なことを知ってくれていること、嫌なことは先生に伝えていいこと、等話しました。
あまり甘やかして「あれも嫌これも嫌」と言い出したらどうしようと正直不安に思っていましたが、そんな事はなく、行き渋りはかなり落ち着きました。
ただ、まだ不安定で心配で学校までの付き添いは続けていますが、様子を見てやめようと思っています。

私も下の子がいてその子のお世話もあるし、行き渋りがものすごかった時は自分のメンタルもボロボロだったように思います。
カウンセリングは泣いてしまって、なんだか私のカウンセリングをしてもらっているみたいでした💦
やはり専門家に相談するのが一番だと思います。
うちの夫も子どもの気持ちを全く理解していません。
一番理解して一緒に寄り添って欲しい人に理解されないのはしんどいですよね😢

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    深夜にありがとうございます😭

    うちも最初はめちゃくちゃ張り切って行ってました🥲
    あの、シャキシャキした後ろ姿が今思い出すと切なくなります😞

    親のメンタルがもたない事もありますよね💦
    めいっぱいの癇癪を受け止めて上の子が休んで家にいると下の子も全然お昼寝しなくなっちゃったりして😅

    担任の先生には全て話されてるんですね。
    去年は発表会のダンスでずっとセンターキープして堂々としていたので、絶対に人前に出れないわけではなかったと思います🤦‍♀️
    去年の担任の先生は渋りはあるにしても来ればムードメーカーだし中心人物なんですよとも仰ってました。
    統合してから人数の変化もなんですが、少人数で仲良くのびのびしていた頃に比べとにかく手が出るお子さんや言葉の暴力をするお子さんが多くなり、その度に傷つくようです。

    嫌だと感じることをできるだけ無くす!
    これを言っていいのかを迷ってました💦
    癖になったらどうしようとか、とりあえず気持ちを楽に学校へ行けるようにしたいだけなのが、嫌なことを排除させたい過保護な親と勘違いされたら正しい対処にならないよな、という懸念があり💦

    ボロボロになりますよね😩
    もう今はボロボロでいいんだと受け止めます!笑

    旦那は、自分がADHDで生きづらかったのと中学から不登校(息子のような事情でなく学校に来ない子たちでつるんでました)だったので同じようになって欲しくない気持ちがあるみたいで「頑張って行け」です。
    行かないことを許しても「もういい今日行くな」って感じで💦
    なんか、しんどいよなぁとか大変だな、どうしたらいいんだろうなとか一緒にうだうだ言ってほしいんですよ😭
    でも、「とりあえず火曜日病院行くんだからそれまで出来ることなんかないだろ、まず診断されてからだろ」って言われちゃいました🥲

    • 9月26日
  • えだまめ

    えだまめ

    手が出たり言葉の暴力があればそれは嫌ですよね💦
    先生に全部伝えて、お子さんのことを理解してもらうのは良いと思います☺️
    学校に行けない程精神的に不安定になっていることと、病院受診を控えている事を合わせて伝えたら過保護な親の元で休んでいるわけではないと言うことを分かってくれると思います💦
    私も一応先生へお願いする際に、カウンセリングを受けてアドバイスを頂いた、という事と先生の無理のない範囲でと伝えています。
    専門医受診すると、先生へのお願いもしやすいと思います。
    うちはグレーな感じで、先生へ対策をお願いして様子を見てから病院を受診して診断をしてもらうか判断してはどうかと言われましたが、やはり診断があれば理解もしてもらいやすいし、お願いもしやすいよね、とおっしゃっていました。
    うちの場合は先生にお願いして対策してもらえるようなことだったので💦

    旦那さんは昔生き辛かったんですね😢
    うちは私が生き辛かった方で、子どもにはそうなって欲しくないと思っています😣
    なので助けが必要な時は助けてあげたいし辛い時は誰かに頼っても良いと思って欲しいし、でも自分で頑張る力もつけて欲しいので子ども向けのメンタルケアの本とかも買っています。

    一緒にうだうだ言って欲しいのすごく分かります😢
    何も解決しないとしても、子どもの様子はどう?って聞いてくれたり、それだけで良いのに、そういうのすらしてくれないですよね😢

    • 9月26日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    そうなんです😭
    お友達には、せっかく休まないサイクルができて本人も楽しく通えてたのに何て事してくれたんだと思ってしまいました😔💦

    今朝、学校に電話して最初に出た教頭先生にわけを話したら笑われてしまいました。「え〜!笑 去年の冬から最近まで休んでなかったよねぇ」と😔
    担任の先生にも息子の言い分を話したところ、えへへへと笑ってらっしゃいました。それでも「授業で当てる事には配慮できますし、発表会練習での注意については息子くんだけではない事を伝えたり対応してみます。今日は安心しておいでと伝えてみてください」と仰ったので息子も受け入れて登校していきました。
    担任には「主人がADHDなのでもしかしたら遺伝があり、人数が増えたことで色々対応しきれなくなってきたのかもしれません。親だけでの解決は難しくなってきたと感じているので、明日専門医を受診する予定で、結果次第では少し先生に時間をいただいてお話する必要があるかもしれないです」とお話したらちょっと空気が変わった気がしました。
    えだまめさんの仰るとおり、ただの「これが嫌あれが嫌」ではないのかもと伝わったかな?と思います。
    私も専門医から何かお話があれは、こんな風にアドバイスしていただきましたとお伝えしようと思います!

    私自身、最初は「そんなひとつひとつ全部に辛いとか嫌って休んでてどうするんだ?それでいいのか?どうやったらそこまで気にせず行ける子になるかな?もっと楽に気構えられたらいいのにな」と思っていたので、まだ先生方がピンと来ないのはわかるような気もしました🥲
    私も思っているのですが、教頭先生からは母子分離不安についても指摘されました。

    うちも様子からしてグレーの判断になるかなという感じです。

    旦那も中学生から不登校で、なかなか仕事も続かず💦診断が降りた時に「みんなと同じようにできないのはこれのせいだったんだなー納得」って言ってました😅
    それもあり息子には自分のようになってほしくない、折れず前向きに楽しくやっていってほしい願いが強いみたいで💦
    旦那の気持ちはよくわかります。
    少なからず、自分がそれを持って産まれたせいで息子をそういう子にしてしまったという思いもあるみたいで。

    私もいずれは自分で気持ちに折り合いをつけていく力が必要だと思います!男の子の子育てについての本は読みましたが、受診後また求める情報が変わると思うので、何か買ってみようと思います😌

    わかってくださってありがとうございます😭
    女性は感情で話をして男性は合理的な話をするといいますが本当にそうですよね。
    「どうするかは診断が降りてから」なんて言われなくたってわかってるわ!って感じです😂

    長々とすみません💦
    ちょっと実家とかにも相談できなさそうな内容なのでつい🥲

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

発達障害の子がいます。そして、私も発達障害とわかりました💦

私は小さい頃、汚い言葉を使う暴言はなかったです(親に確認済み)が、けっこう自分の思い通りにいかなくてイライラして怒ってたと思います😓
そして、子どもは汚い言葉や悪い言葉をを癇癪起こすとかなり使い暴れます😓💦今は高学年ですが、低学年の時は行きしぶりもありました😭

今は不登校でもいい的な発想が多いですが、私も中学の時に不登校を経験していてychanz.mさんと同じような考えで、休み癖がつきました😭

1回休んでリフレッシュできて行けるようになるなら休ませていいと思いますが、そうでないならこのまま不登校になるかもしれない事を頭に置いて休ませるかですよね...ただ、我が家は休み癖が付くと思って無理やり(うちの旦那も協力的ではないですが、子どもの為にたくさん説明して、通院の日も休んでもらい先生の説明も直接聞いてもらったり約1年は会社にもお願いして働き方を変えてもらいました💦)にでも行かせました💦まだ、低学年だった事もあり、息子を何回か抱えて連れて行ってもらってました💦

そのお陰か行く癖(ルーティン)ができて今は行きしぶりはないです😌

あと、通級を利用しているとの事ですが、放課後等デイサービスを利用されてはどうですか?手続きが必要ですが、下の子も小さいですし、夕方まで預かってくれて送迎もしてくれますよ😊💡

私もうちの子も環境の変化にかなり弱くて打たれ弱いので、お子さんの気持ちもよくわかりますが、親も大変ですよね😥💦

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    コメントありがとうございます😊
    うちは旦那がADHDで、息子は今まではそうではないと言われいましたがこれから診察を受ける予定です。

    息子は人を傷つける言動はしませんが、注意されたりすると突っ伏して黙っていたり、唸ってみたり気持ちをうまく処理できない様子です。
    学校に行きたくなかった理由については「みんなが平気なことや得意なことが自分は苦手ってなっても全然それでいいし、平気そうだけど辛くて頑張ってる子もいると思う。1人だけ頑張れないなんてことはきっとないよ。同じように辛い子はたくさんいるはずだよ」と伝えたら教えてくれました。

    そうですね、私も不登校でもいいとは思わないです。可能な限り、最初は周りの協力をいただきながら不安を排除して安心して登校し、徐々に色々乗り越えていける力をつけてもらいたいと考えています。
    どんな形でも、毎日通うというのは大切ですよね!

    休み癖ついてしまったんですね💦
    息子には今回のことで、2つ苦手だから休もうじゃなくて、周りに伝えて助けてもらおう。相談さえできたら、ママやパパ、先生たちはちゃんと頑張れるように考えて協力するよ。学校が好きで、本当は行きたいと思うなら行くの諦めるより周りに助けてもらいながら行くこと考えてみない??という話しをしました。

    去年は担任の先生がかなり頑張って下さって、うちも通勤時間があり送るなら少し早めだったのですが、先生も早く来て玄関にいて下さったり、車から降りられないと車まで来てお話してからスムーズに降りられるようにしていただいてました。
    担任の先生が対応してくださる前は、担任の補助の先生?に抱えてもらったこともあります😅

    通級は利用してません!
    専門医受診にあたって、今後は相談していこうかなと考えているところです。今はまだ診断も何もないので、放デイも利用できないかと思います。まずは明日受診し、専門医に相談のもと通級や放デイなども利用していけたらと思ってます。

    そうですね、、私も再来月フルタイム復帰なので、受診後の結果次第で色々考えなきゃと思っています。

    元々私も全く過保護なことなく、自分自身いじめを親に相談しようが行けと言われて終わりでしたので、息子に対してもそんなことで休ませてあげられないよ...と思っていましたが、それで頑張れる子ばかりではないですよね。

    専門医や周りの力を借りつつ、自然に当たり前に気持ちに折り合いをつけられることができて通う場所には当たり前に通える状態にしていけたらと思ってます。

    • 9月26日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    ちなみに今日は、先生に相談したところ配慮していただけることになり、安心したようで1人でバス停に行きスクールバスで登校できました。

    経緯は上のえだまめさんへの返信にありますので、お時間いただけるようでしたらご覧ください😌

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

専門医受診したらまた違う診断でましたよ!

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    コメントありがとうございます😌
    違う診断とは、ADHDなどの発達障害ではなく精神疾患などでしょうか🤔?

    明日の受診で色々動き出すと思いますが、情報が多いとありがたいので差し支えなければ教えていただけませんか🥺?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはアスペルガーと診断されました!

    • 9月26日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    教えて下さってありがとうございます😊
    その辺の発達障害の分類、区別ってとても難しいですよね💦

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師が見たらわりとすぐわかるみたいでびっくりしました

    • 9月26日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    そうなんですね😳!!
    年齢的にはもう診断つけられる頃だろうと思うので、検査に委ねます😌

    • 9月26日