![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
残尿感が続いており、検査結果は異常なし。漢方や薬も効果なしでストレスも感じている。同じ経験の方いますか?
8月頭からずっと残尿感があります。産婦人科にいってカンジタになっており、治療して残尿感だけ治らず、クラミジアと淋病の検査をして陰性、泌尿器科で2回尿検査してどちらも膀胱炎陰性で、エコー検査で残尿は50ccありました。他はなにも異常なし。泌尿器科でベオーバー一週間分もらいましたが、治らず。おりものがいつもと違い、陰部がヒリヒリしたのがでてきたので産婦人科を変えて、性病検査(トリコモナス、クラミジア、カンジタ)も陰性でした。細菌性膣炎は陽性で治療済みです。今は、残尿感あってすぐにおしっこしてもちょっとしかでないです。(エコーしてもらった時はトイレすぐいっても少なめではありましたがでてました。)産婦人科でチョレイトウの漢方を2週間分もらって飲んでいますが、残尿感が未だにあります。過活動膀胱の薬飲んでも治らず、、お盆の期間で仕事が忙しく、ストレスをかなり感じていたので自律神経が乱れてたのかなとも思います。同じような経験のある方いらっしゃいますか?もう2ヶ月弱原因がわからず、わからないことにもストレスで頭の中が残尿感のことでいっぱいです、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
残尿感だけですか?
トイレが近いことはありますか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も7月から頻尿で悩んでおりました!
菌もなく膀胱炎でもないそうで。
自律神経の乱れや心因性の頻尿だと言われております!
私もエコーやっても異常なしでした!
気になる日もあれば、調子もいい日もあります!
頭の中が頻尿ばかりのことを考えていて本当に嫌になります。お気持ちとてもよく分かりますよ。
気になるようでしたら、また違う病気で検査されてもいいと思います。
私も悩んでママリで相談させてもらったことありました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まったく一緒です、、、
自律神経の乱れや心因性の頻尿だと診断されたのですか??
過活動膀胱とは言われなかったですか??
心因性だろうなと自分で思うのですが、日によって違うので、もしこれが治らなかったら?違う病気?!となって負のループで、、
きちんと診断するのも難しいのでしょうけど、こちらのモヤモヤが増えていく一方で
凄く辛いです……
薬は飲んでいらっしゃいますか??☺️- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
頻尿科の先生からは心因性の可能性が高いね。と言われました。
元々、自律神経の乱れが続いているのでその中の一つだと思っております。ママリで質問した時も、自律神経の乱れで頻尿の方がいらっしゃいました。
今は、心療内科でもらった薬を飲んでいます。
レディーガードも飲みましたか効果が感じられませんでした。
過活膀胱は夜でも、尿意で起きたり、尿意が我慢できずにしてしまう症状と聞いたことがありますが、主さまはそうなのでしょうか?
過活膀胱ではないような気もいたします。
心療内科に行ってもいいのかななんて少し思いました。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
泌尿器科で心因性だわ!って断定はやっぱり難しいですよね、、
頻尿というか常に残尿感がある感じで
トイレ行っても一滴しかでないのわかってるので我慢はできるし、
何回もトイレに行った方が
余計症状が悪化するので
無駄にいかないようにしてます😢
私も数日レディガードコーワ飲みましたが効きませんでした、、
いえ、夜中起きたとしても
おしっこしたい〜ってならないんです、、症状が落ち着いてるというか、、
おしっこ漏れたこともないです😣
やっぱり心療内科の方がいいですかね、、、
心療内科の薬飲んで治るものなのでしょうか、、
自律神経が乱れてるって
ネットとかで症状みて当てはまる項目が多いな〜で
乱れてるってなるのでしょうか、、
結構当てはまるな〜と思うものはあります😭- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頻尿科ではなく泌尿器科の先生の間違いです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頻尿とは違うのですね。私はトイレに行っても、またすぐトイレに行きたくなって…すごく嫌です。
泌尿器科の先生にも、トイレを少し我慢した方がいいと言われ、なんとか我慢してます。
急にこのような症状になってしまって、すごく不安です。
心療内科に行って症状をお話しするのもいいかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
トイレに行ってもまたすぐいきたくなります!まだおしっこが残っているような感覚なので残尿感なのかなって思ってました!
私も急になりました。
急になったから急に治ってくれると思っているからか
余計治らないことにストレスを感じてしまっています😣
心療内科、検討してみます!- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コメント失礼致します😭
私も残尿感がすごく
トイレ行った直後とか溜まってる感じがあるのに
行ってもちょろっとしか出ないです、、
痛みとかは全くなくて
泌尿器科いったら
少し菌があるから膀胱炎だねって言われて薬飲みましたが
まだ変わらずです😭
-
退会ユーザー
その後どうなったか気になってコメントいたしました!
差し支えなければ教えてくださると助かります😭- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
いまでも変わらずそのまま症状があります、、、
未だに原因わからずで
病院いっていません😣😣
多分自律神経の乱れかなーと自分では思ってます😭😭
すごく気になって嫌になります……- 12月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
残尿感があって、だしたくはなりますが
我慢はできます!
退会ユーザー
水分をたくさん飲むように意識したりもしてますか?😣
いろんな検査をして薬を飲まれたりしてますよね…それでも原因不明ということで、不安を煽るようで申し訳ないのですが、知り合いが残尿感、トイレが近いで膀胱癌でした。
上記の症状だけでは発見されず、最終的に血尿が出て違う泌尿器科へ行ったら発見したそうです。。
はじめてのママリ🔰
水分意識してないです😭😭
そうなんですね😭😭
膀胱癌ってエコーじゃわからないんですかね、、、
膀胱鏡やらないとわからないのかな😢
退会ユーザー
水分意識してみるのもいいと思います😊
1件目の泌尿器科では見つからなかったそうです。
ママリさんは泌尿器科でエコーや尿検査も異常なしで、他になにか言われたりしませんでしたか?
CTやMRIだと白黒つけれそうですよね。。
すみません、膀胱癌の話を前提にしてしまって😣
はじめてのママリ🔰
明日から多めにとってみます!!
ただ、おしっこした後が1番残尿感感じるのであまり摂らないようにしてしまっていたところがあります😢
なにも言われなかったですね、、
過活動膀胱の薬を服用してみようかとのことだったので
過活動膀胱ですか?と質問すると
過活動膀胱にもいろいろ種類があるからねぇ〜という感じで…
2人の先生に尿検査と問診はしていただいたのですが、、
CTやMRIだと大きい病院いかないと厳しそうですね😢
退会ユーザー
もう約2ヶ月近くずっとってやっぱり異常ですし、詳しい検査をしてみてもいいと思います😣
ちなみに寝ている時は残尿感で起きたりとか大丈夫ですか?
はじめてのママリ🔰
寝てる時は残尿感感じないんです、、