※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

2歳半の息子が自家中毒になり、嘔吐が続いています。遠出で興奮し過ぎたためと考えられます。今後の遠出は慎重に考えた方が良いでしょう。

2歳半の息子。一度自家中毒になって点滴2時間しました。
その時自家中毒になった理由はお盆の休み中、午前も午後も全て予定を入れてしまい、刺激が強かった、初めての経験で興奮してしまい疲れたのが原因だと思います。
1週間嘔吐下痢が止まりませんでした。

そして今また吐きました😭
原因ははっきりしていて、金曜日、土曜日と車で2時間の私の実家に帰省し、新幹線に乗ったり小さな遊園地みたいな所で遊び、久しぶりに従兄弟と会って大はしゃぎ。夜は22時過ぎに寝たのでそれもいつもと違います。いつもは20時半には寝てます。

もうどこにも連れて行けないんでしょうか😭
ちょっと遠出して生活リズム1日崩れた、興奮しただけで自家中毒になるんですね。
これで嘔吐が続けばまた点滴行かないといけないし、なにより吐くのはしんどいでしょうし。

ママリではあまり自家中毒のお子さんいない気がします。
小さいうちはもう遠出してなにか楽しい経験させてあげる。とかやめた方がいいんでしょうか?

コメント

deleted user

嘔吐、たまに発熱、腹痛、下痢の症状を3ヶ月近く繰り返した時がありましたが、原因不明と言われて整腸剤の処方のみでした。血液検査やエコーはしましたが、尿検査はしていません💦
自家中毒なのでは?と思いましたが、この年齢でそれはない!と断言されての原因不明でした💦

遠出した時は熱や嘔吐もありましたが、義実家が遠方なので行かない訳にも行かず💦
少しずつ慣らしたら行けるようになるとは思うのですが😵‍💫😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    血液検査もエコーもしてないですが、ベテラン小児科先生が(初めて行った総合病院です)自家中毒だねって言って点滴で良くなりました。

    原因不明と言われる場合もあるんですね!
    確かに何のウイルスも出ませんもんね💦

    刺激を与えず、無意味に怒りすぎず接してみます。

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1週間連続だったからですかね😵‍💫
    病院3箇所回っても原因不明と言われました🫠
    今は車で片道5時間かかる場所に行っても元気です💪
    ゆっくり構えていきましょ🙌

    • 9月25日