※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

豊田市のこども園激戦区や高橋地区の入園事情、育休中の時短勤務について市役所の情報を教えてください。核家族で主人も働いています。

こども園の入園に関してお聞きしたいです。
豊田市でこども園に入れづらい激戦区はどの辺りですか?
高橋地区に住んでますがこの辺りはどうでしょうか?
ちなみに正社員の育休中で復帰後は時短で働こうと思ってます。
点数?というのもイマイチよくわからないです💦
市役所のホームページで表みたいなのを見たのですが、どう見れば良いのでしょうか?
主人も正社員で働いていて核家族です。

コメント

deleted user

梅坪、浄水は特に凄いと聞きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その辺は凄いですよね。
    四郷辺りも最近は入れるのが大変と聞きました。

    • 9月25日
ママリ

南部(若林、若園)と北部(浄水、四郷)がかなりの激戦区と聞きます💡
高橋学区はわからずすみません…調整がかかった園の一覧がHPに載ってるのでお近くの園に調整かかってるか参考にされたらいかがでしょうか😃

点数票は自分が当てはまるところの点数を足し算していく感じですよ😃
勤務時間は人それぞれなのでご自身の勤務時間を月計算するしかないです💡
私は育休復帰後は時短予定だけど決まった園次第で何時間時短になるかわからないと相談したらその場合はフルタイムで就労証明発行してもらってくださいと言われました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりその辺は凄いみたいですね。
    一応去年の調整がかかったところに通わせたい園は入ってなかったので、高橋地区は激戦区ではないのかな?と勝手に思っています💦

    就労証明は会社で出してもらうやつですかね?

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうです、保育要件を就労にしたいなら就労証明書は必須ですよ😇

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    また復帰することになりましたら会社の総務の方にも聞いてみます!

    • 9月26日
lily

実家が高橋地区の方です。
高橋子ども園は今お子さんすごく少ないと母がご近所の方から聞いたみたいです。
なので、高橋地区は激戦区ではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    高橋こども園は乳児の預かりがないので他のところを候補に入れてるのですが、高橋地区はやはり激戦区ではなさそうですね。

    • 9月26日
はつかねずみ

復帰後の勤務時間によって点数は変わりますので、計算してみると良いと思います。

高橋地区はそこまで人気は高くないかと思いますが、寺部は割と人気園です。最近、周りに住宅が増えているのと寺部園が新しく綺麗なので人気だとききました。
高橋園は4、5歳しか受け入れがないので少ないのだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    寺部は三番目の候補に入れてます。
    園自体が新しくて綺麗ですよね〜。
    寺部が人気なのは何となく分かります💦

    • 9月26日