※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
お仕事

職場の委員で、入社歴短いけど育児休暇明けで長く働いている女性。ジャンケンで長を決めたが、自信がなく変更すべきか悩んでいる。入社歴長い方がいいでしょうか?

職場で4つ委員みたいなのがあるんですが、
それの中に私が入ってます。

2人ずつで分かれているんですが、
私のところは私と私より入社が半年短い人です。

でも私は育児休暇をとったので、
職場にいる時間はもう1人の方が長いです。
話法も知識も誰が見てももう1人の方の方が上手です!
指導係みたいな役もしています。

私は知識もまだまだで前に立ってみんなに伝える事さえ緊張しますw

長を決めなければならなかったのですが、
どちらも長になりたくない〜🤣て感じでジャンケンして決めました。

もうひとりの方が結局ジャンケンで負けて長になったのですが、これで良かったのかなーと今更思い始めました。

やはり入社歴長い方がするべきですかね🫣

知識も話法ももうひとりの方が上手いので
頼りない私がなるのもなーと自信がないです。

変更したがいいですかね?

コメント

ママリン

ジャンケンで納得して決まったんなら変えなくて良いんじゃないかなと思います。入社歴って言っても半年ぐらいの差だしどっちでも良いかなと思います。