※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

流産手術後、時間が解決すると言われても、悲しみや悔しさは消えない気持ち。

※苦手な方はご遠慮ください。


流産手術、5日経ちました。
知り合いに、時間が薬だよ…と言われましたがなんだかモヤモヤ。

時間が経ったからと言ってこの悲しみや、親として何も出来てあげられなかった悔しみが無くなるわけないのに…って感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

当事者にしか分からないので
仕方ないと思います。
きっとなんて声かけていいか
分からないですよね😢
ゆっくり休んでくださいね

ままり

おはようございます☀
私も7月に16wで後期流産しました。
時間と共に癒えるとかまた戻ってくるよとか、気を遣ってくれてるとは思うけど
そういう言葉は特に求めてないですよね。
大変だったね、頑張ったね、体調はどう?とかほんとその程度で私は十分でした。
なるべくゆっくりされてくださいね☺️

めいめい

私も6月に稽留流産で手術しました。
その月は人生どん底で、本当にわずかな気力、上の子の食事を何とか作るんだという使命感?!で1日1日何とか過ごせていた気がします。

今、手術から3ヶ月程経ちましたが「自分なりに受け止められてきた」というのが率直な感想です。

私も周りや婦人科の医師に「とにかく時間だから…時間が薬だから」とかなり言われました。

当時は「そうじゃない、今が辛いんだ。今のつらさが受け止められきれないから泣いてるんだ!」と反発心がすごかったです💦

でも結局、「日常」が私自身を少しずつ少しずつ前に向かせてくれたというか、頭や心の整理をつかせてくれてたかなって思います。

こればかりは手術した本人しか痛み、悲しみはわかりません。難しいですけどね…。