
赤ちゃんとパパと3人でアパート暮らし。パパが遅い帰宅なので、お風呂の準備が大変。1人で入浴する際、赤ちゃんの準備や後片付け、自分の体や髪の手入れをどうしているか悩んでいます。
4ヶ月の赤ちゃんとパパとの3人でアパート暮らしです!
パパは帰りが九時頃のため自分一人でお風呂にいれないといけません(>_<)
まだ里帰り中なのですが今後どーしようと不安で(>_<)
みなさん1人でお風呂に入れるとき、赤ちゃんの準備やあがった後、自分の体、髪を洗ったりなどどのような手順でしておられますか?
自分洗うのに赤ちゃん待たせておくわけにもいかないですよね(;O;)
- まお(8歳)
コメント

みい222
おはようございます(^_^)★
私は自分が先に洗って、
ベビーベッドに寝かせている子供を
連れて来てお風呂入れる。
終わったらまたベビーベッドに
連れて行き、自分の体拭いたり
しています♪
頑張ってください(^_^)★

❤︎男女ママ♡
私はずっと1人で入れてます
2ヶ月の頃はご機嫌良い時が多かったので、リビングでハイローチェアに赤ちゃんをおいて自分だけ洗い、裸で赤ちゃんを迎えに行ってました
3ヶ月からグズグズマンになったので、昼間寝てる隙に一度私だけシャワーに行ってます
-
まお
ありがとうございます(^^)ぐずぐずマン一緒です!
昼間ですか!それいいですね(^O^)- 12月15日
-
まお
ありがとうございます(^^)ぐずぐずマン一緒です!
昼間ですか!それいいですね(^O^)- 12月15日
-
まお
ありがとうございます(^^)ぐずぐずマン一緒です!
昼間ですか!それいいですね(^O^)- 12月15日

うさぎ
うちも夫の帰りが遅いので、生後1ヶ月で里帰りを終え自宅で1人でお風呂に入れてます!
4ヶ月の頃は、脱衣所でハイローチェアに寝かせてお風呂のドアは閉めず、声をかけながら先に自分が急いで洗い、それから服を脱がせて息子のいなくなったハイローチェアにバスタオルを敷いておく。
そしてお風呂場ではバスチェアなどに寝転がらせて全身を洗ってました(^o^)
湯船は一緒に入り、上がる時には息子をハイローチェアに戻し先に拭いてそのままタオルに包んで待たせて、自分も急いで拭く。
で、自分は裸のままで息子の保湿や着替えなどをしていました!
今は歩けるので寝かせたりはせず最初から一緒に入ってしまってます。
腰も座ってないと不安だとは思いますが、待たせる時間はどうしても出来てしまいます💦

hc❤mama
私も1人です。
この時期は寒いので先にお風呂に1人で入り一通り出来たら
服を脱がして入れてました。
自分は少し寒いけど風邪を引かれるよりマシかなと思いそうしてました♪
バスローブとかおすすめですょ♪
上がった後は着て子供をふいたり
-
hc❤mama
お風呂の間多少は泣かしてても問題ないと思います。
しょうがないですし…- 12月15日

にいな
待たせておいてますよ~
最初はバスタオルにくるんで脱衣所で待ってもらいましたが、そのうちいなくなってしまうのでバスチェアで一緒に入るようになりました。
今はバスチェアから抜け出してちょっと大変ですが、歌ったりしながら待ってもらっています

退会ユーザー
自分と子供は別で入ってましたよー!!
お昼寝最中に自分がさっと入って(お風呂のドアとリビングのドア開けっ放しで)後で子供入れてました!

もも
その頃はまだ一緒に入る余裕はなく、別々に入ってました!
夜は息子の為だけにお風呂、自分は適当にシャワーで洗い流し、脱衣所のバスタオルの上に転がして自分の服を着てました。
そして、朝に自分のお風呂。その間脱衣所にオモチャなどを持ってって子どもを遊ばせてました!グズればドアを開けて顔を見せれば泣き止んでました!!
今は一緒に入ってます☆
ベビーバス(かなり狭いですが笑)の中で待たせてる間に自分の髪、体を洗い、息子を洗い、一緒に湯船に浸かり、またベビーバスに息子を入れて、その間に自分は拭いて着替えてって感じです(*´∀`)

ちゅんたった
その頃というか半年になるまでベビーバスで入れてました(笑)
自分は子供が寝てからか、旦那さんが帰ってから入ってましたー🎵
ちなみに今はバスチェアに座らせて、一緒に入ってます🌟
まお
ありがとうございます(^^)ベッドに寝かせている間泣きませんか?(>_<)
みい222
泣くときもありますが
多少は仕方ないかなと(;_;)
双子なので時間も2倍かかるため
結構待たせちゃいますが
今の所この方法しかないかなって💦
ベビーベッドなら柵もあるし
安全なので★
お座りできるようになったら
バスチェアとか使おうと
思っていますっ(^_^)★