※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lii
家族・旦那

私の曽祖母のお葬式が終わり精進落としも終わり帰宅しました。それが20:…

私の曽祖母のお葬式が終わり精進落としも終わり帰宅しました。それが20:00前。息子はいつも20:00過ぎには寝室に行くので帰りの車で寝てしまって家に着いた今も寝てます。流石にお葬式終わったあとだしなんとなくお風呂入れた方がいいですよね…。
旦那はサッカーの試合が来週控えてて今日が試合前最後の練習なので精進落とし終わった後社会人サッカーに行きました。お風呂入れて行くよ、と言われましたがサッカー行く旦那にムカついてお風呂入れてもらうの断りました。なので私1人で入れないといけないです。
それかやっぱり21:30〜22:00に帰ってくる旦那に入れてもらいますか?

コメント

deleted user

自分でいれます🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️

  • lii

    lii

    息子必ずぐずるのが目に見えてるので抱っこしながら洗って抱っこしながら拭いて…ってしないといけないので悩んでます😭
    だったら最初から旦那に頼めよ、って話なんですが…(笑)🥲

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    旦那の帰り待ってたらその分また寝るのも遅くなるしその時間で覚醒されるほうが嫌で、、、😂😂

    • 9月24日
  • lii

    lii

    言われてみればその通りです…😭
    本当悩みます。。(笑)
    でも自分で入れた方が後も楽ですよね🥲

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

子供がまだ寝ているなら、旦那帰ってくるまで待ちます🤣
子供起こしたらぐずるかもしれないし、お風呂後寝ないで起きてるかもしれないし、、面倒なことなるかもと思うと、自分一人だけ負担になるのは嫌です!笑
仕事だったら仕方ないですが、趣味ですので!笑

  • lii

    lii

    子供は今も寝てます😣
    子供寝かせたまま自分1人で先に入りますか?それとも自分も入らず旦那を待つ感じですか?
    息子1人放置するのもなんだか怖くて…(笑)

    必ず起こしたら息子はぐずるしお風呂中も抱っこしながら洗わないといけないです😭

    • 9月24日