
接客業で上司に怒られました。体調や家庭の事情で辛いですが、仕事を続ける理由があります。仕事が億劫な時の乗り越え方を教えてください。
接客業してます。
お客様に迷惑をかけた訳では無いけど、上司に怒られてしまいました、、
インカムで他の従業員にも聞こえるように、です
仕事に私情を挟むべきではないのは分かっていますが、年に何回かなる扁桃腺が腫れるので咳を我慢してたり、夫が転勤になり22時頃まで帰って来ないので最近は疲れ果ててぼーっとしてしまうことも多かったんです。
こんなのは言い訳で、その上司にとっては何も関係ない事ですが、、。
明日のパートに行きたくなくてしんどいです
でも、、下は双子でこれからもっとお金もかかるし仕事を辞める訳にはいかないし、、
今日怒られるよりも前からパートに行く前、涙が急に出てきて動けなくなってギリギリになるまで家を出れないこともありました、
社会人経験も何もない、迷惑かけてばっかりで、その上忙しい日曜日にこんな理由で休むのやばいですよね、
みなさん仕事に行きたくない時はどうやって乗り切ってますか?
- ママリ(4歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)

なな
行くしかないと割り切ってます😂
行きたくないからって休めるものでもないし、休んでリフレッシュしちゃお!とは思わないですし…(それやっても結局休んだ自分が嫌いになるだけなので😭)
仕事の悩みは仕事で認められることでしか根本的な解決できないと思ってます!

ママり
3人夜遅くまで子育てしながらお仕事大変だと思います、お疲れ様です💦✨
生活のためには働くしかないし、休むと尚更自分が行きずらくなるだけだと思うので怒られたことは受け止めていい意味で割り切って行きます!反省はしても落ち込む必要はないと思います!

Mon
怒られるのは嫌ですよね💦
だんだん経験積むと、シャワー浴びながら,嫌な気持ちも排水溝に流すことができますよ☺️
お金のため!で良いんですよ🥹
人に聞こえるように怒られても、だんだん心の耐久度をあげていって、お金掴んでください!
ね、大丈夫ですよ。上司はあなたに危害を加えられませんから。痛くも痒くもないですよ!自分の気持ちひとつで、持ち直せます!
私も、クソ上司に、女性があまり取らない資格を取得するために通信教育で頑張って勉強してたときに、女にはやらせないとか、頑張るだけ無駄とか、クソなこと言われたり、おかしなことで怒鳴られたりしました。
このクソ!と思いつつ、ちょっと言い返したり(暴力は振るえないだろと思って)、色んな経験したら、心が強くなりました!
自分のための経験と思えば、いやーな気持ち、悲しい気持ちだけ、シャワーで流れろ!と念じて体全部洗ってさっぱりしてました!思い込み大事です🤗
嫌だな辛いなって自分で思うこむのも、嫌な気持ちは流した!気持ち切り替えて頑張る!と思い込むのも、気持ちは自由ですからね😄
しんどいときは、自分の気持ちを、ポジティブな方向に思い込むこと!それで乗り切ってます!
コメント