
コメント

ママリ
基本的には高温期1日目は排卵翌日になります。
卵子は排卵後24時間しか寿命がなく、そのうち受精可能な時間は8時間しかないと言われています。
精子は卵子のもとにたどり着くまでに数時間〜1日程度かかるとされています。
以上のことから、高温期1日目にタイミングを取っても基本的には妊娠自体不可能です。

はじめてのママリ🔰
高温期に入る前に排卵しやすい人、
高温期1日目に排卵しやすい人、
高温期2日目に排卵しやすい人、
ひとそれぞれです😌
さらに毎月バラバラだったりします。
タイミング取ってみても良いのでは
ないでしょうか🙏
お分かりかもしれませんが、産婦人科での
卵胞チェックが確実性高いです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
病院に行かないと正確にわからないですよね。- 9月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。
今後に活かします。