※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なごみ
お仕事

社会保険料の加入条件で、【職場の規模】は勤務先の従業員数を指します。来年130万に増やすと、社会保険加入対象になりますか?

税金に詳しい方、調べても理解できなかったので教えてください。
10月からの社会保険料についてです!
自分も加入対象になるのか?いくつかある加入条件の中の【職場の規模】がどこを指すのか知りたいです。


現在は103万の扶養内のパート保育士です。週の平均も20時間行きません。
勤務先は全員で30人。本園が大きく、分園も各地にあり、それを全て合わせると従業員は100人超えます。
来年度から130万(月10万以上)に増やそうと思ってるのですが、そうすると私も社会保険加入対象になりますか?
加入させられるなら、フルタイムパートに変えないと損だし、保育園は103万で収めて副業で稼ごうかと思ってます😰

コメント

はじめてのママリ🔰

①事業主が同一ならば2ヵ所以上の職場で従業員が500人以上いる
②週平均20時間以上になる
③雇用期間が一年以上または一年以上の見込み
④月収の平均が88000円以上
⑤学生ではない

この①~⑤全て該当すると10月から会社が該当者を社保にしなければならなくなるので、どれかかけたりしてるなら社保にはならず扶養のままで大丈夫です👍😁

  • なごみ

    なごみ

    コメントありがとうございます。
    10月からは①100人以上に変更されると見ました。ということは、該当しますね💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいましたすみません😭

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

①1ヵ所の園で100人越えるなら該当しますが、分園などあわせるなら500人以上です。
自分が働いてる場所で100人の従業員がいないのなら扶養のままです。

  • なごみ

    なごみ

    なるほど!そういう意味だったのですね!では大丈夫です、良かった〜!現時点でのフルタイム復帰は私が終わるところでした😂

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりずらくてすみません😅私も10月からフルになり、わたしの場合は全てに当てはまってしまうので、社保になるのですが、そうなるとパートで社保だと損なるじゃん😅と言ったら、どちらにせよ社保なるなら扶養抜けるんだし、正社員にします。と会社から言われて給料が税金で損ならないようにしてくれました😅

    • 9月24日
  • なごみ

    なごみ

    いえいえとんでもないです!
    調べても、私には【合わせて100人以上】としか解釈できない書き方の文しか見つけられなくて、終わった…と思っていたところでした💦

    素敵な会社ですね!!

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違うんです😅私もこの税金の理解が出来ずで、上司に当たる方が分かりやすいように説明してくれて、やっと理解したのですが、よくよく考えたら、パートで社保つけられる様になるなら辞めます😅って言ったんです😂でも辞めちゃうと家計に響くし、じゃあ短時間にするか?と言われたらそれもそれで困るなぁ~って感じだったんですよ😂でもパートで社保だと税金取られ損で短時間パートと手取りがさほどと変わらなくなる、社保をつけていても結局将来年金が貰えるかも分からない時代になりつつあるのにそれなら辞めるか短時間の完全なるパートにするか…と悩んでたんですが今までは103万ギリギリまで働いてたのに😡と言ったら、上司が社長に私が辞めたら困るからと言ったら、じゃあ社員になって貰って、いろんな手当がプラスになるし時給も全然違うから社員雇用として変更したらいいじゃん。と言ってくれたらしく助かりました😂ある意味理解できずだったら損するとこだったんです😅なんか調べても難しいですよね😂

    • 9月24日
  • ママーリ

    ママーリ


    横から失礼します。
    私も保育園で働いていて、自分の園は働いてる人30人位しかいなくて…でも他の園や学校を合わせると300人位になるから社保加入と言われました💦
    事業所ではなくあくまでも会社の規模だそうです💦💦でも違ったらすみません💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あらっ😂私が聞いたのは500人って聞いてましたが聞き間違いかな??300人ですか😱それだと分園など合わせちゃったらいっちゃいますよね😰私は事業主が一緒だけど会社が支店みたいになってたら全支店あわせて500ってきいてたので、分園など合わせて500にんだと思ってました😱間違った情報すみません😰😭😰

    • 9月24日
  • ママーリ

    ママーリ


    すみません😣💦なんか私もよく分からなくて😢
    今年の9月までは500人以上、10月からは100人以上になるから300人のうちは100人以上に当てはまるから社保加入なんだそうです…
    てっきり働いてる園が30人だからしばらく社保加入しなくてもいいなぁと思ってたけど、社保加入しなければいけないという案内がきました…会社によっても違うかもしれないです😵

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の聞き間違えですねきっと😰ごめんなさい😭私が聞いてたのは1事業だけで100人、支店とか分園などあるなら全部合わせて500人だけど、ママーリさんが300人くらいになるから社保加入にされたってことは300ですもんね😭300人なら町工場とかの事務員さんとかでさえパートでいても社保に加入しなきゃならない可能性もあるってことですもんね😭

    • 9月24日
  • なごみ

    なごみ


    お二人ともありがとうございます!
    そうなんですね💦詰んだ😂
    頑張ります😭

    • 9月27日