
保育士の勉強か英語の勉強か迷っている女性。将来の海外転勤もある。子ども達が英語に興味を持ち、自閉症の子供もいるため、心にゆとりを持ちたい。どちらを選ぶべきか迷っている。
ちょっと人生迷い中で聞いてください😂
大したことじゃないんですけど
今保育士の勉強するか
英語の勉強するかで迷ってます🥺
英語は全く喋れません←
何も取り柄なく、持ってるのは美容師の資格だけです、、。
でも美容師はもうやりたくありません🥺
色々考えて、大変な仕事ではありますが、
保育士の資格は色んな就職先があり、
これから先のことを考えると
取りたいなぁと漠然と考え勉強を始めていました。
そうしてるうちに
子ども達が英語にすごく興味が出て、
簡単な単語は分かるようになってきました、、
そこで、、
これは?これは?と英語で何で言うのか
すごく聞いてくるようになりました😂
わ、、、分からない🥺、、。
英語勉強しようかな、、。と、、
ちなみに
2〜3年後に海外転勤がある予定です。
私は保育士の勉強をするべきなのか
英語を勉強するべきなのか。
自分で決めなって話なんですけど
全然主観でもいいので
私はこっちがいいと思う〜って
もしよかったら教えてください😂
ちなみにどっちもは
私のキャパ的に無理そうです🥺、、
両方勉強できたらいいんですけどね🥺
子どもが自閉症なのもあって
ある程度心にゆとりを持っておきたいので🥺
- ままり(4歳2ヶ月, 6歳)

mamari
海外転勤が決定なら、英語を勉強しておいた方が🤔
お子さんが小学生になって、少し手が離れてかは、保育士資格の勉強をするのもいいのかな?と

かなぶん
英語の方が良さそうですね!
保育士なら勉強して資格が取れても転勤しちゃうんじゃ勿体ないかなと思いました!

ととと
私自身、大学に進む際に英米語学科がある大学か幼児教育のある大学かで迷いました。
英語は得意ではなかったのですが、幼児教育よりもやれる仕事がたくさんあり嫌になったとしても他の道を選べるというところから英語にしました!
子どもが好き、ピアノが弾けるという理由だけで幼児教育を候補に挙げていたのですが、今子どもを産んで思うことは、私は多分保育士には向いていません。
かと言って卒業してからずっと金融機関に勤めているので英語にも携わっていませんが😂😂笑笑
海外旅行に行った際にちょこっと会話できる程度ですかね😊

はじめてのママリ🔰
海外転勤の可能性があるなら英語ですかね🤔 私自身、外資の金融で働いていますが、英語できると色々な国の人と喋れて面白いです😊 例えばイングリッシュエキスパート保育士と言うのがあって、幼稚園や保育園で英語を教えられるみたいです。帰国されてから保育士のお勉強でも良いのかなと思います。

ままり
返信遅くなりました😭💦
みなさん色々とアドバイス頂きありがとうございます😭💕
今回はみなさんのアドバイス通り
保育士の勉強は置いておいて、
ひとまず英語の勉強をすることに
しました☺️✨
子ども達と学べて楽しいです☺️✨
こんな質問に丁寧に答えていただき
ありがとうございます😭💕
優しいみなさんのおかげで
悩みの日々から解放されました🥺✨
コメント