![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の朝帰りが続き、感情が不安定です。妊娠中で孤独を感じ、長女の誕生日を祝う気持ちが揺れています。どうすれば気持ちが楽になるでしょうか。
夜中に、ふと外を歩きたくなります。
旦那は最近また飲みが増えるようになりました。決まって朝帰り(5時頃)です。今のところ3日連続です。
結婚当初は飲みで朝帰りが週4ほどあって、私も若いのもあって子供車に乗せて探偵みたいなことしてみたり、イライラして食器割ったり、子供連れてプチ家出したりしてました。泣いて、怒ってを繰り返してました。
最近はもうじき結婚6年目ということもあってか、コロナの期間で自粛していたというのもあってか、慣れたのか?で朝帰りをいくらしようとも、泣いたり怒ったりをしなくなりました。でも、全く連絡いれないのは変わらずで、「昨日はどこに行ってたの?」は聞きます。大抵、私も若い頃旦那と行ったことのある店の名前が出ます。私の父の店(居酒屋経営)だったりも。
私もそれを聞いて「そうなんだ。ふーん。あっそう。」と適当に返答して終わり。
しかし、疲れてきました。4人目妊娠初期はつわりもひどく、すぐ爆睡で、旦那にも家事(食事作り)を手伝ってもらってました。(今も家事を手伝ってくれてます。)
今は妊娠中期。つわりも時折になり、22時に子供達と寝て夜1時くらいに目が覚めて部屋でぼーっとすることが増えました。子供達がぐっすり寝れるのが羨ましいくらい。
そんな時にはスマホをつついたりしますが、またぼーっとしてたら朝で一通り家事をして仕事に行きます。
ふと、真っ暗な部屋でポツンと自分1人いると窮屈な感じがして外の空気を吸いながらふらっと歩きたくなります。
でも、旦那は飲みで朝帰り。子供達は朝まで毎回ぐっすりだけど何かあったらや、子供達がふと起きた時に親がいなかった時の気持ちを考えると今の自分と重なって苦しくなります。
そんな日が最近ずっと続いてます。
明日は長女の誕生日。
長女の好きなプリキュアのケーキも買って楽しくお祝いしたい。なのに感情がめちゃくちゃです。
自分が何をしたらスッキリするのかよく分からないです。
- はな(生後3ヶ月, 1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さいお子さん3人いてお腹にも赤ちゃんいて朝帰りは私はなしですね、、、たまにならまだしも3日連続なんて💧
旦那さんは減らす気ないんですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
父親の自覚なさすぎませんか?
小さいお子さん3人もいて、お腹に赤ちゃんもいて、夜中に突然体調悪くなるかもしれないのにそういうの心配してくれないんですね。
自分勝手で腹立ちます🤬
朝帰りについて何も聞かなくなったら不安になるタイプですか?つけ上がるタイプですか?
私が同じことをされたら何も聞かなくなって、日々の会話も極力減らしてしまうかもしれないです。言っても治らないなら接点減らしたくなる…
それにしても、お子さんが反抗期になった時にどうなるんですかね。
朝帰りばかりしてる父親の言葉なんて全然響かないと思うんですが🤔
どうにか生活態度を改めて欲しいですね。
眠りが浅いことについては産院に相談されてみてはいかがですか?
妊娠中でも飲める薬があれば処方してもらえるかもしれないので。
お体大事にしてください🙇♀️
-
はな
返信有難う御座います。心が救われます。
産婦人科で睡眠薬を処方してもらいました。- 1月15日
コメント