
コメント

ゆ
私は過保護に育ちました。
そのため自分に自信があまりなく
優柔不断になりました😂

ツー
自分が得意な事は褒めまくってくれたので、自己肯定感はわりと高いと思います🙆

ママリ
高めだと思います。
たくさん褒められましたが、たくさん喧嘩もしてきました。

SaU
たくさん褒められた記憶はないけど、自己肯定感かなり高いと思います。笑

ぷぷさん
沢山可愛い凄い!と家族に褒められ育ちましたが自己肯定感は年々低くなるばかりです。
結局小学の頃ブランド物で固めてもらってた服を着てた時だけ自己肯定感やプライドは高かったです。
中学に入ってからは顔面でいじめられるようになりそこで自己肯定が全て失われました。

はじめてのママリ
自己肯定感は高いと思います!高校生くらいで現実を知って一度落ち込みましたが😂

いーいー
親には全く褒めてもらえず育ったしいじめも経験ありますがそれをバネに逆に自己肯定感高くなりました!
親や他人から褒めてもらうではなく自分のスキルを上げるのは自分自身だと分かりそこからなので高校生から高いですね。

空色のーと
褒められた記憶は無いけど、否定はされなかったって家庭でしたが、自己肯定感高めです😁

はじめてのママリ🔰
たくさん褒められ、自己肯定感マックスです😂
ままり
同じくです😂
ゆ
私も現在我が子を
過保護に育ててしまってますが
私みたいな自信がなく決断力が低い子になってほしくないので
育児って難しいです、、
逆に自信満々で突っ走ってしまってます
周りが見えなくなだたりする子もいるので
本当に加減がわからないですよね😂