
彼が仕事に行かず、収入が不安定。体調やADHDを理由に欠勤し、ギャンブルやアルバイトを考えている。話しても改善なし。今後の不安を相談したい。
現在妊娠6ヶ月目になりました。彼【4月から社会人になったばかり】とはもう籍もいれて今後住む場所も決めてる最中なんですが、彼は仕事に全く行けてません。出勤した分の給料しかないので、ビックリなことに月5万あるかないかだそうです。本人は、体調悪いから、微熱だから、そして急にADHDかも知れない。と最近はよく話してきます。私からしたら、体調少し悪くてもお腹が少し張ってるなって思ってても行くようにしてます。それなのに、投げやりすぎるなってめっちゃ思います。今は、お互い実家暮らしなんですが 私が見えてないからと言ってオンラインゲームで賭け事をしたり夜のアルバイト【ディーラー?⠀】をやろうとしてました。結構付き合って長いので、言いたいことはめっちゃ言ってるんですけど全然響いてくれません。どうしたらいいですかね🥹今後の事を考えると不安でいっぱいです。
- 初マタです🐻(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後に変わる人もいると思いますが変わらなそうですね…
1人でなんでもできるように下準備しておきます😂

はじめてのママリ🔰
まだ社会人になったばかりだと同じ様になる人はいます。
なので、1年間様子をみたらどおでしょう。
どちらにしろ、今の状態では彼と2人では生活できなそうですし、
彼も自分の事で精一杯なので、お子さんが産まれても親の助けが必要かと思います。
-
初マタです🐻
ご回答ありがとうございます!!正直、期待はしてないです。今までも変わらなかったので。自分にも責任はありますが、やはり彼にも責任をもって今後の事を考えて欲しいので別々で暮らすよりは大変だけど一緒に住もうかなっと思ってます。
- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
確かにお子さんがこれから産まれてくるので責任を持って頑張って欲しいですが、
頑張れる方なら、もぅすでに頑張っているかなぁと思ってしまって。
うちの夫も社会人になって、1.2年は不安定だったんですよね、、
あとは一緒に住むと🔰者ですさんがストレスを抱えてしまい、お子さんにも影響出るかなぁと感じました。
ただ、、2人が一緒に暮らした方が良いと思うのでしたら、一緒に暮らした方が良い方向へ向かうと思います!- 9月24日
-
初マタです🐻
実際、一緒にいなくてもストレスがあり 自分の母親からは
一緒に住んでないから旦那が見えてないそれで緊張感がないのかなっと話ししてました。子どもが産まれてからパタパタするよりはそっちの方がいいのかなって思ってそういう方向にしようと思ってます。- 9月24日
初マタです🐻
ご回答ありがとうございます。あちら側の母には話したんですけど、、、、。です本当に。私も1人で出来るように準備中ですし、彼にも必要性感じられなくなったら 籍外す話までしてるので変われるなら変わって欲しいです😱幸い、母が5人も育ててきてるのが本当にらっきーです。迷惑かなっとは思ってるんですけど、めっちゃ頼りまくってます。