子供なし結婚4ねん目に、なる夫婦です。ここ最近離婚したいと思うことが…
子供なし結婚4ねん目に、なる夫婦です。
ここ最近離婚したいと思うことが、多くなりました。
というのも、何か大切な話になると旦那はいつも上目線、きつい言い方になります。
大切な話でなくても、私の行動で気に入らないとキツイ言い方をします。
私がわるいときもありますが、もっと優しい言い方がないのか不思議です。
ここ最近気になり離婚離婚の文字検察しまくって旦那との相性診断やら、結婚が間違いだったのでわないかと、思っている状態です。
付き合ってすぐ結婚したわけではないので、性格の不一致で、離婚を切り出すのもおかしな話しのような気もします。
子供が出来れば何か変わると思うのですが、そうゆうこともいけつけなくなってる状態で、
旦那の寝た頃をみはからってベットに入るような生活です。
普段のふざけた会話は楽しいのですが、ちゃんとした話になると、私は旦那の対応で、言葉を発するのが苦手になります。
こんな悩み話せる友達もいなく悩んでます。
みなさんご意見ください。
- グミ
コメント
はじめてのママリ🔰
旦那さんの方が結構年上途かなんですか??普段は普通とはいえ、話し合いの時に上から目線だと萎縮しちゃいますよね。。怖くて話せないと大袈裟に怯えてみるとか、泣いてみるとかしたら逆効果ですかね(;_;)
ガラスの靴(32)
子供が出来たら何か変わるっていう発想は捨てた方がいいですよ💦
結婚して一緒に暮らして初めて分かる事ってあるので、離婚理由が性格の不一致でもおかしくないと思います🙌
旦那様に、言い方がキツくて怖いのが嫌だと打ち明けてみては❓
-
グミ
ありがとうございます。
私の考えはおかしくないんだと、安心しました。
どんな気持ちを伝える事も大切な事ですよね。
打ち明ける時はどのタイミングが、いいんですかね⁉️- 12月15日
-
ガラスの靴(32)
うーん…
大切な話をする前とか、旦那様の機嫌のいい時とかですかね…❓
タイミングって難しいですね💦
私の性格上、まさに上から目線でキツい言い方された瞬間に『そういう言い方やめてよ!』って言っちゃうタイプです😅- 12月15日
-
グミ
そっかぁ〜そうですよねーー。
今思うと、元々私も思ったことはすぐ言う性格だったんです、今までの恋愛だったら、ですが、今の旦那と付き合い初めて何か変わってしまったのは、事実です。
最初はそれがわたしの成長と思い込んでいたのかも知れません。
今までの恋愛と違うから余計に・・・。
これが、いいきっかけになればいいのですが、嫌な事は、言わないと相手に伝わらないですよね!- 12月15日
ぴっぴ
私の旦那も9歳年上の32歳なのですが…😅💔
言葉がキツイです…
私はどちらかというと穏やかであまり感情的になる事がないため、あまりキツイ言葉を言われると素直にへこみますし、傷つきます😱
旦那いわく、イライラしてるから仕方ない!の一点張りですが😭
私も泣いたりすると、うるさい言われます〜〜😌
普段はとても楽しくて、優しくてだいすきですが、喧嘩だけはごめんです💧💧💧
-
グミ
ありがとうございます😊
喧嘩して傷ついているのに、旦那様に対して大好きと気持ちがもてる、旦那さんに魅力があるんでしょうねー💖
羨ましいです。
旦那に対して付き合ってすぐ同棲四年たち結婚して、4ねん目。好きなのか、情なのか、わからない状態なんです😭- 12月15日
r
私も、
なんでそんな言い方するんだろう、
夫婦なのに…
って思う事いっぱいあります。
家事することに対して
値打ちこくな!って言われて
結婚間違えたかもって思ったことも…
でもキレてる時に言ってくる言葉
鵜呑みにしててもしょうがないのかな〜とか
やっぱり結婚してから
喧嘩したり何か言われたりしたら
この先何十年やってけるのかな。って
おもっちゃいますよね、一緒です。
-
グミ
ありがとうございます。
不安に感じますよね‼︎
喧嘩してる時ってちゃんと話返せますか?
わたしの場合旦那の圧がつよく頭で考えて言葉にするのが難しくて、いつも黙ってしまって、旦那はイライラして、悪循環なんですよね😰- 12月16日
-
r
話返せないとゆうより、返しません!
旦那はずっと1人でキレてます。
返すとヒートアップするんです。
頭の中では、何言ってんのコイツ
って思ってます…(笑)- 12月16日
-
グミ
返事遅くなってすみません😱
私とは違う立ち位置にいるんですね〜。
ちなみに、仲直りはどうされてますか?- 12月18日
退会ユーザー
私も上に書かれてるぽめぽめさんの言葉に同感で、「子供ができたら何かが変わる」という発想は危険かなと思いました。
うちは結婚6年目でやっと子どもを授かりました。
結婚までの付き合いは8年間でした。
このまま子どもができなくて、死ぬまで二人暮らしでも良いねとお互い話し合える関係でした。
子どもが産まれてからは、私がしんどくなると旦那がフォローしてくれ、お互い尊敬し合える関係です。
たまに、空気最悪になるケンカもしますが(笑)
要は、子どもがいてもいなくても夫婦間の関係は変わらないなと感じてます。
子どもが産まれてからだと離婚しづらいというデメリットもありますよ。
子どもの面倒見るのは母親だろ、という考えの旦那さんとかなら出産後はより一層関係が悪くなることも多いです。
キツイ言い方をされる、というのは完全に見下されてるのかなと感じます。
上下の関係ができてしまってる。
グミさんが旦那さんをアッと言わせるような姿を見せていくことや、尊敬して貰えるような部分はありますか?
旦那さんの言い方を改善させるか、自分の位置を高めていくかで関係は変わるのかなと感じますが、なかなか難しいかなとおも思います。
-
グミ
ありがとうございます。
確かに、子供が出来たら 変わるは危険ですよね。
私も付き合いが長く結婚もいれると8年間子供なし、よく考えてみると、ちゃんとしたいと話を避けてきたのかもしれません。
見下されてりのは、自分にも何かの理由があるからですよね。
自分のレベル上げます。- 12月16日
ブルーノマーズ
うちのやつも何か私がミスをしてしまった時、気にくわないことある時、喧嘩の話し合いの時、すっごい上から見下して言ってきます!
「お前馬鹿なの?」とか「そんなんもできんの?」とか「ちゃんと勉強してきた?」などもう若干モラハラです😓
こんなんだから話すとまたこういう言葉が出てくるんじゃないかって思うようになり、今では自然と無口になって性格も少し暗くなってしまいました。
話していても楽しくないと思うようになりました。
-
グミ
ありがとうございます。
旦那様の言い方キツイですね。無口にもなりますよね。
私の旦那は私か何て言おう、どう伝えたらいいか考えてると、何で何も言わないの?といわれます。そんな、相手を考えて言葉にしようとしてるのにそんな事言われると何も言えなくなるんですよね。- 12月16日
-
ブルーノマーズ
うちも黙ると何か言えよ!今の聞いてた?とか、ほら都合が悪くなると黙るよねとかすっげーうざいwwwwwwwwwwです😓
- 12月16日
-
グミ
だいたい同じです。
そう言われるとシュッんてなりませんか?
何も言えなくなるというか、ムカつきもありますが、何かわたしが喋れば言い返される、いい飲み込まれる。正論いわれる。
なさだから、何も言えなくなるんですよね。
私は時間差でちゃんとした正論が頭に浮かんでくるんです。頭のなかが整理されたのかわかりませんが、言いたい事がスラスラと。
たた済んだ内容だから言いなおすことも出来なくて。- 12月16日
whisky
私は逆で、私の方が言葉はキツイです。
結婚当初は主人によく指摘されて、今ではだいぶ言葉を選ぶようになりました。でも、怒ったりしていると嫌味ったらしい言葉か出ます。
一度ご主人とちゃんと話した方が良いですよ。何度やっても話し合いをしてくれなかったら、その先を考えても良いかもですが、言葉がキツイだけならまだ改善の余地はあるかなと思います。
-
グミ
ありがとうございます。
ちゃんと旦那にキツイ言い方の時は言った方がいいですね。
私もイライラすると嫌味たらしい言い方しちゃいますし。
ちゃんと話したいと思います。- 12月16日
グミ
ありがとうございます。
旦那は5歳年上の36歳です。
旦那が怖くて話せない大袈裟に怯えるは難しいかも知れません。
泣くことは、たまにあります。自分がちゃんと話せないもどかしからと、悔しさ、なんで、そんな、キツイ言い方なのと、か色々な感情がいりまじって、泣くと
旦那は、そうやって、すぐなくからいやなんだよ。といわれます。
私は、もっと年上な対応が優しい対応を望んでしまうし、
話が進まず、いつも私がわるいで終わってしまう事が多いです。
究極離婚した方がいいんですかね〜〜。