※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供が吃音症状で悩んでいます。症状が段々ひどくなり、将来の指摘や辛い思いを心配しています。旦那も吃音だったが、友達もいたため辛くなかったとのこと。子供が楽しみながら吃音と向き合える方法を知りたいと思っています。

吃音について悩んでいます。
2歳の子供が今月頭くらいから吃音の症状が出ています。
保育園の先生に、何か環境の変化ありましたか?と聞かれましたが、心当たりもなく…。

最初は「ああああアンパンマン」のような感じでア行が特にひどい状態でした。
それが、段々と「あーーーンパンマン」と最初の文字に力が入るようになりました。

9月後半になり、「いいいいいいい(息継ぎ)いいいいい」と繰り返しが長くなり、結局言葉が続かずに「これ」と言える言葉に言い換えたりしてしまいます。
また、今日からは「おおおおおーーーーいしい」と最初の文字により力が入り、さらに顔を歪めるようになりました。
また、息が止まってしまうのではないかと思うほどの声で「ゔゔゔーゔゔーゔんどうかい」のように咳き込みそうになりながらも、声を振り絞って出すよう感じも見受けられます。

もちろんちゃんと言える言葉もたくさんありますが、ひどくなっていく吃音ばかりが気になってしまい、これから先指摘を受けて辛い思いをするかもしれないと思うと、悲しくなります。

お話が大好きで、歌や手遊びが大好きで、しゃべってるか歌ってるかの子供が、お話や歌を嫌いになってしまわないか心配です。

ちなみに旦那が子供の頃から吃音だったらしく、旦那は物心ついた頃から自分で話しやすいように考えてしゃべっていたそうです。
また、指摘を受けたこともあるけど友達もいたし辛くはなかった!と言ってました。

子どももうまく吃音の症状と付き合っていく術を、成長と共に身につけていければいいなと思いますが、今の時点で何もしてあげられないことがもどかしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が2歳前に吃音が出ていまも症状あります。小児科の先生には小学生前までは様子見ましょうと言われましたが、先日発達センターへ行き言語聴覚士の方とお話しできました。親としては早く治してあげたい気持ちがあるから指摘したくなるけどそうすると子供が吃音=ダメなことと認識してしまって良くないそうです。
ゆっくりお話ししようね、など声かけしていましたがそれもあまり良くないみたいです😅
言葉が出づらくて苦しそうな顔をしているのをみるのが辛いです😞

いちご🍓

ウチも8月ごろから吃音が気になり出しました。
2人目の妊娠が分かったとこだったので、原因はそこかな?と思ってます💦
我が家も「あ行」だけ吃ります😭
保育園ではそこまで気にならないと言われましたが、親としては心配で、、でも指摘はしてはいけないとのことなので、喋り終わるまで見守ってます。日によりマシになったな。と思うこともあれば、酷くなってを繰り返しています。
どーしても気になるなら発達センターとかもあるようですが、2歳ごろでの吃音は見守るしかないことが多いと言われました😥解決策になってなくて申し訳ないです🙇‍♀️💦