※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けのパート勤務中、扶養推奨されるも、2人目出産後の復職に不安。夜勤負担避けたいが、日勤常勤転職か返社か悩む。シングルマザーの働き方知りたい。

1人目育休明けから社会保険加入ありのパートで仕事してました。会社全体の就業時間の見直しで個人面談があったのですが、その時に上の子の体調不良で休みが多く時間が足りない月があると扶養をすすめられていました。

2人目の出産を控えていたのでそのまま契約更新させてもらい、産休取得中です

復職に関して休業前の感じだと
扶養内のパートを勧められると思います

ですが、現在離婚も視野に入れているので
自分が子供を扶養できるような状態で復職したいです

今の職場は夜勤しないと正社員になれません
母は正社員で仕事しているので0歳3歳を
夜勤中見てもらうのはかなり負担になってしまうと思います

保育園入ってみないとなんとも言えないですが
体調不良等での休みは覚悟しないとです

有休が少し残ってるので今の会社にもどるか

日勤常勤の雇用形態のあるところに転職した方がいいのか悩んでます


シングルマザーの方はどういう働き方してますか?
(親に頼るのはどうしてもの最終手段のみで、なるべく負担になりたくないです)






コメント

モカ

私も社会保険加入のフルタイムパートです。
子供の体調不良でめっちゃ休んでます😨
でも扶養を勧められたことないですね😅

私はシングルではないですが友人のシンママはパートで働いてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムパートだと子供の休み多い月の手取り凄く少ないですよね😭😭
    時間数足りない+妊娠中だったので扶養勧められたのかなと思います

    シンママ=社員っていうイメージだったので、パートも選択肢あるんですね
    ありがとうございます

    • 9月24日
モカ

そうなんです😰
私は子供がお休みが多い時めっちゃ手取り少ないですね😭
10万以下とか普通にあります