![えんがわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27w2dの検診で子宮頸管23ミリで自宅安静が難しい状況。実家に避難中で、申し訳なさと不安がある。家族の協力があるが、赤ちゃんの準備や検診への移動が課題。入院も視野に入れつつ、外出時の運転や検診の対応に不安がある。
27w2dの検診で子宮頸管23ミリで自宅安静、
家事もだめ、
基本座るか寝転ぶか、
外出は極力控える、
トイレとお風呂とかはOK、
張り止めは1日4回!
検診は1週間ごとで
様子見ること!
ってなってしまって
11ヶ月の息子いて自宅でそれは不可能のため
実家に避難してきて3日目、
わたしめちゃくちゃ元気なだけあって
申し訳なさすぎてやばい😭
安静にしてても張り止め飲んでても
お腹は張るし、、
あと最低でも2ヶ月はこんな生活、、
そして生まれるまでもー
自宅には戻れないから
少しずつ赤ちゃんのものも
実家に運ばなくちゃだし、、
幸いわたしの家族も旦那も協力的で
助かってるけど、
ほんと申し訳ない、、
明日は荷物足りないもの取りに行ったりで
自宅に1泊する予定。
それも旦那に息子のことは全て
やってもらう感じになる、、
犬もわたしがいないから
元気ないみたいで、
あー悲しい、
でも赤ちゃん今産み落とすわけには
いかないし、、
仕方ない、、
来週の検診の時に
免許更新行ってもいいかも
聞かなくちゃ、、
てか運転はどーなんだろ?
少しの距離なら大丈夫ですかね?
検診とかも1人で行かなきゃだし、、
入院だけは回避したけど、
自宅安静が無理なら入院、、
はぁ、、😭
切迫早産で安静のみなさん
運転とか、どーーーーーーしても
外出しなければいけないとき
どうしてました?
もーこればっかりは自己責任ですよね、、
- えんがわ(2歳2ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
20週〜30週までは切迫と言われ
リトドリン1日6錠でした😂😂
動くな重いもの持つなと言われても
自分がやらなきゃ誰もやってくれないので
お散歩は控えましたが
ゴミ出し運転は普通にしていました!!!
入院は4日だけしたことありますがコロナにかかり強制退院。
34週から里帰りし、病院を変えたところ
切迫なんて言われず明日予定日ですが全く陣痛の兆候ありません😨😨笑
短いといわれていた頸管も長いし。。。
なのでこればっかりはなんともいえないですが先生によりますね💦
赤ちゃんのためなので先生の言うことを聞くのが間違い無いかと思いますが
動いちゃだめでも色んな状況のママさんも居ますし
私のようにほんとに切迫っていわれてた?並のやつもいるので安心してください🥰笑
![ママリ🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🍋
赤ちゃんが何より大事ですよね?
入院を回避したのは赤ちゃんの為にはなりません。
安静を条件に自宅安静されたならほんとに入院と同レベルの安静を保たないといけないですし、入院の点滴に比べたら一日4回の服用はかなり弱いです。
何もしないのは申し訳なくないですよ。
赤ちゃんの命を守ってるんです。
私は同じような感じで早産になってめちゃくちゃ後悔したので、悔いのないようになによりも赤ちゃん優先であと2ヶ月頑張ってください🍀
-
えんがわ
そーですね、
入院回避して喜んでるのはただのわたしの勝手な気持ちです、、
母も早産にならんよーに気をつけんと!と言ってくれてるので生まれるまではもー甘えます😭
無理しないように生活します、、
赤ちゃんが何よりも大事です。
生産期に入ってから産んであげたい、一緒に退院したい、
これが今の目標です、、
産んだらみんなにたくさん感謝伝えることにします😭
失礼ですが、ママリ🍋さんの赤ちゃんは何週で産まれましたか?😭- 9月22日
-
ママリ🍋
32週で入院中に産まれました。
自分自身は元気だから動かないといけない気になるの分かります。
サボってるような居心地悪い感じですよね。
周りが助けてくれる状況なら是非今は遠慮なしで頼って寝て過ごされてください😌- 9月22日
-
えんがわ
ありがとうございます!
32wの入院中に出産になったんですね、、
入院しててもそーなるならほんと家で安静ごときだったらほんとに安静にしないとですね😭
そーなんです、、元気なのにサボってるように見えてうざくないかな?とか思ってしまいます、、
でもそんなことも言ってられないので、しっかり安静にしたいと思います!
ありがとうございました☺️- 9月23日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
子宮頚管長問題なくて張りだけで1週間入院しました!
それでもトイレと食事以外は座るのすら控えてと言われてました…
今は退院して自宅に居ますが重いものはもたず外出もできていません。
24時間点滴から解放されただけましな感じです。
申し訳ない気持ちすごく分かりますが今は周りに甘えさせていただいて元気な赤ちゃん産みましょうね😃
-
えんがわ
張りだけで入院になることもあるんですね😭
息子がいるから安静なんて無理だよねって思ってたけど、ほんとに今は周りに甘えさせてもらいます😭- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
28wの検診で21ミリでした。
だいぶ前から仕事も休んで自宅安静してますが、上の子がいるので車で保育園の送り迎えや日々のお世話は頼める人がいなくてやってます💦
通院も自分で運転して行ってます。
通ってる病院は20ミリきったら
入院みたいなので次の検診で入院覚悟です😭
-
えんがわ
頼める人がいなかったらもー
難しいですね😢
毎週内診になったのでドキドキです😭- 9月24日
えんがわ
1日6錠、、
わたしも検診次第では増やされるかもしれません、、
安静はもちろんするのですが、検診や免許更新だけはどうしても車運転しなきゃなので無理しすぎずがんばります😭
都度先生に聞いてみるのがよさそうですね🥹