
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😭
片方だけ厳しくなるの一緒です。
なんでだろうって思ってました。
冷静に考えたらかわいそうですよね😢
何かキツイ言葉を娘さんに言ってしまいましたか?
言葉の理解にも個人差があるのが双子をみてるとよく分かります😌

はじめてのママリ🔰
ペチン?叩いてしまったんでしょうか?😭
双子で大変だと思いますが
虐待が悪化しないように自治体や家族や誰か頼れる人はいますか?
大丈夫でしょうか?
娘さんもお母さんから叩かれて悲しいと思いますがお母さんの心も心配です😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
はい、叩いてしまいました。
旦那は24時間勤務で基本いないし、
いても最近は私も旦那もずーっと何かにイライラしてる状態で、
家族は「何かあったら言ってねー」という程度で助けてもらえず、
どこにも頼れません。
旦那を含め誰にも本音を言えなくて、とってもしんどくて💦
多分生理前だから余計だとは思うんですが、、、、こうならないように命の母ホワイト飲んでるんですけどね。
ほんとうまくいきません😢- 9月22日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭!
同じ月齢の娘がいます。
私の言ってる言葉はほぼ理解してるみたいですが、ペチンと叩いてしまう時あります…
罪悪感です😭
双子ちゃんなら尚更大変ですよね、、、
子育て難しいです😭😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
同じ月齢ですね❤️
やっぱり理解してますよね、、
汚い言葉もきっと理解してますよね💦
最近何言っても「いや」しか言わないので、腹たって😢
「○○はだめ!わかった?」て聞いても、首横に振る。
イラッとしても無駄なのに、イッラーーーーー💢としてしまいます😢- 9月23日

りっちゃん
お疲れ様です‼️
毎日、大変ですよね💦
ウチは、男兄弟やんちゃ盛り
可愛イイけど…兄弟喧嘩になるとどちらかに怒ってばっかりでした。
あとで、自己嫌悪になります。
言葉は、達者でも言葉の意味はまだ難しいんじゃないかな❓
女の子は、口達者かな❓
娘さん、同性だからやっぱり、気持ちわかるようでお母さん自身自分と重ね合わせてて腹立つとか
理由はいろいろとあると思いますが…
最近、怒ってしまったらとりあえず、落ち着いて言いすぎたこととかは謝ります。
そして、抱きしめてあげる。
それだけでも、変わります。
大好きを伝えてあげる。
あと、兄弟喧嘩は何かしら理由があるんだなぁって両方の意見あるなぁってわかったから今は、なるべく影ながら見れる時はみてて2人の仲裁に立つようにしてます。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
うちは、産まれた時から差があって、
出生体重は全然違うし、
おかげで息子が先に退院して、
息子が退院した後は娘に搾乳も持って行けなくなって、
娘が退院してからも息子は直母で娘はミルクで、
大きくなった今は息子はかなり社交的で笑顔多いしよく喋る、かたや成長遅い娘。
だから余計娘にキツくしてしまうのかもしれません😢
きつい言葉…もともと口が悪いので、言ってしまう時もあります。
本当にもうどうしていいか分かりません😢
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😢
新生児の頃から一気に2人を気にかけなきゃいけないから本当ヘトヘトになりますよね。
私も結構キツイ言葉を言ってしまう時があります。
こんな口悪かったかな?って自分にびっくりしてます。
うちは弟に対して厳しくなることが多くて、いたずらの度合いも泣き声もグズリも弟の方が酷いです😢
ちなみに保育園は行ってますか?
はじめてのママリ
もう正直限界です😢
私には双子育てるとか無理です💦
双子じゃなくて1人ずつ育てたかった気持ちが今も拭えなくて、「あー1人やったらなー」って思っちゃって、こんな考えだから余計ダメなんだなーって思います😣
うちも娘のグズリや泣き声が酷すぎて、、、、、
何か気に食わないことがあったら癇癪みたいに泣き暴れるし、自分の髪の毛抜くし、車乗って機嫌悪くなったらチャイルドシートに立つし、下手したら朝起きた瞬間からグズってます。
保育園行ってます!
私は働きに行っていますが、疲れて帰ってきて、帰ってきた瞬間グズられたらもうイライラしかしないです😓
はじめてのママリ🔰さんの双子ちゃんたちは保育園ですか??
はじめてのママリ🔰
分かりますよ😅
同時だからこそ大変さが増しますよね😖
朝からグズグズはキツイですよね😭
準備にも時間がかかりますし😵
うちは保育園に行ってなくて家でみてます。
なので、ちょっとしたことでイライラすることも多くて、保健師さんにも保育園を提案してもらうんですが、お仕事して疲れて帰ってからのグズグズも相当キツイですよね😵
はじめてのママリ
でよね😭😭
あとうちは、周りのサポートがあんまりなくて、、
それこそ無い物ねだりですが、お隣さんは車で15分くらいのところに両実家があって、子どもさん1人だからジジババも面倒みやすいから、休日とかママが休みたい時は実家に預けたり、
保育園の帰りに来てもらってたり。
かたやうちは、最初こそ実母が旦那仕事の日に来てくれてましたが、「もう大丈夫でしょ」と、いつからか来てくれなくなり。義母は県外だし、まーーーーーーったく無関心で😒
子どもたち、特に娘には私の事情で毎日怒ってしまって申し訳なさしかないけど、でももう本当にどうしていいか分かりません😢
今度心理士さんのカウンセリング受けてきます💦
ほんと、朝のぐずりヤバいです💦
起きてグズリ、おむつ替えるの嫌、抱っこしてくれないと嫌、おちゃいらない、ご飯で遊んでるのに片付けようとしたらグズリ、歯磨き嫌、お着替え嫌、抱っこしてくれないと嫌。
もう無理です🙅♂️
でも家庭保育のママリさんすごいです💦💦私はもう休日に子どもたちと3人で過ごすのも嫌すぎるのに、ほんとすごいです💦💦
お家でみるのも大変、仕事行っても大変。
どうしたらいいんでしょうかね😢
どうしたら娘にキツくせず過ごせるのかな。