
夫との喧嘩が続き、子供の前での振る舞いに悩んでいます。夫が実家に帰った理由や、自分の注意が足りないと指摘されたことに不満を感じています。子供に影響が出ることを心配しています。
帰ってきたと思ったら些細な喧嘩でまた家出。
私が誤解を招くようなことをして
夫自ら実家に帰ると半月ほど家出していて
息子のお宮参り撮影と上の子の運動会があるため
昨日帰ってきたのですがまた家出しました
今日は子供がよくないことして
注意してと夫に面と向かって頼んだものの何故かしてくれず
(私が言っても聞かない。私の前ではやるけど夫の前では普段やらない事をしたので丁度その場に遭遇した夫に頼みました)
私に向かって「注意して」と言ってきて
私は「え?」となり
このやりとりを何回かしました
夫から「自分(私)が注意してないじゃん」と言われ
結局注意はしてくれず
最終的に夫にちゃんと注意しないとダメだよと言い
夫もわかったと言ってました
(その時以外は私も夫も注意してました)
私は「自分が注意してない」と言われたことに対して、
私は散々注意してる。言っても聞かないから頼んだのに。
私がちゃんと言っていないように言われた気がしてしまい
「実家でゆっくり過ごしてる間、ずっと言ってたわ!ふざけんな」と夫に涙ながら言いました
(0歳3歳親の協力もありながら一人でみてて少なから表には出さないように、感じないようにしてて。実家で自由に過ごせる夫にも苛々したりもせず半月過ごしてたけど、心のどっかには不平不満があったのだと思います)
すると夫は「テメェが〇〇したから(私が誤解を招くようなことをした)実家に帰ったんだろ(私が追い出したのではなく、夫が自分で帰ると言った)」と夫がヒートアップ。
「まだ帰るには早すぎたんだろ。こんなんだったらもう帰ってこねーよ」とその後少し言い合い?してまた実家に帰りました
揉め事になるきっかけは私が作ってしまったけど
家出したのも本人の意思、戻ってきたのも本人の意思
前回誤解を招くような事をしたけどちゃんと否定して謝りました。
それでも仕事場の人の話や自分で調べて被害妄想?してヒートアップ。
違う。そんな事知らない。そんな事言ってないじゃん。思ってない。と言っても聞かない
子供の前でこんなん最悪
せっかくパパは?って言わなくなったのに
またしばらくパパは?って聞かれる
ワンオペ大変だけど、パパは?って聞かれるのがしんどい
日が経てば言わなくなるけど
気を遣って言わないのかなとか
前回みたいに気がまぎれるように色々してあげないと
可哀想。子供の前で泣いて喧嘩して最悪な母親です。
支離滅裂、質問でもなくすみません
ここで吐き出させてもらって
また明日から気合い入れて頑張ります
- はじめてのママリ🔰
コメント

はっぴー
どんな理由で出て行ったのかはわからないですが、そんなに小さい子供がいるのに平気で家を空けるなんて無責任だなーと思います💦
そこが母親と父親の違いですよね!
向こうの両親も家出してる息子に何も言わないんですか??
だとしたら親子揃って変わり者な気が…すみません人様の旦那さんに💦💦
家出がしばらく続くようならもうやってられんと思って私なら離婚も考えますね
2度あることは3度あるとも言いますしいちいち家を出て行かれても困ります💦

ありさ
主さん全然悪くないと思います!
てかなんでそんな自由に家出したり帰ったりするのかが謎すぎるし、独身じゃねえんだよって私なら思っちゃいます😤
でも、一緒に居た方ストレス溜まるとかあるかもですけどね、、、
人様の旦那さんに申し訳ないけど旦那さん自己中過ぎません??😮💨
-
はじめてのママリ🔰
嫌なことあったら実家に帰るがルーチン化してて😂まぁ、そりゃ自分軸で過ごせるから気楽ですよね笑
本人も楽だって言ってたしw
一緒に生活してれば色んな事柄で揉める事なんて多々あるし、ストレス溜まるけど仕方ないですよね😂
その度に頻繁に出入りして子供が振り回されすぎて心配で🥲
離婚視野に動こうと思います
ありがとうございます♪- 9月23日

🍀
きっとこれから先何してもその話を出してくるでしょうし、子供を置いて平気で半月も居なくなるような男は居てもいなくても変わらないでしょうし私なら養育費だけいただきサヨナラですかね。子供が振り回されて可哀想です😢
-
はじめてのママリ🔰
正直居てもいなくても変わらないです😅繰り返し家出されてその度に自分やっててしんどくても子供たち生かすためにはやるしかないので😓
産休中なのと下の子が保育園入れるまで働けないので、そこだけがネックですが😣
離婚視野に入れて色々と準備しようと思います
ありがとうございました♪- 9月23日

はじめてのママリ🔰
家出癖あるひと本当疲れますよね。私それが原因で離婚します。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうなんですね😣私も最初の頃は苛々したり疲れたりしてました😵💫もう今は慣れと呆れです💦
ちょっとしたことで家出する意味がわからないし理解不能です笑
最初の頃は家出されてしんどい時はあったけど、今は上の子供が振り回されちゃってて申し訳なさすぎて辛いです😓
まだ下の子の産休中なので仕事復帰できてないんですぐには無理ですが、今回の件をきっかけに離婚視野に色々動こうと思ってます。- 9月23日

生チョコ
旦那さん、普通に子供を置いていける神経がおかしいですね。
うちもよく喧嘩します。
出て行くなら私が子供連れて実家に行きます、
私なら旦那が出て行ってくれるなら嬉しいですね。
あとうちも子供は私だと怒っても言う事ききません。
ママには甘えちゃうんですよね、きっと^ - ^
はじめてのママリ🔰
誤解を訂正しても被害妄想みたいな思い込みしてて話にならなくて😅
早く帰るように言うとか喧嘩しても家にいられるように夫の部屋を作ってあげてみたいなこと言ってます😂エアコンないから夏場は無理ですが、もう既に部屋あるしもうエアコンなしで過ごせるし部屋作ってどうのこうのじゃないですよね😂笑
2度3度どころじゃないので、離婚も視野に入れて本格的に行動し始めようと思います
ありがとうございます♪