※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワンママ
お出かけ

1月2月などの真冬生まれでご出産経験がおありの、先輩ママさん、質問で…

1月2月などの真冬生まれでご出産経験がおありの、先輩ママさん、質問です🙇‍♀️

生後1ヶ月後から、お出かけする機会が出てくると思いますが、お家で過ごすだけのお洋服、お出かけする時のお洋服は、どんな組み合わせだったでしょうか??

肌着も込みで教えて頂けると助かります🥲

初産で、よく分からないので、お手隙の方、よろしくお願いします。

なお住まいは、茨城県で、雪は年に一回か二回降る程度です。

コメント

deleted user

お家では肌着のみ、お外にでるときは+お洋服でした🙆🏻‍♀️

  • ワンママ

    ワンママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    肌着は長袖ですか??
    お洋服はアウターもでしょうか??

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    長袖のボディスーツでした🙆🏻‍♀️
    アウターはきせずにおくるみ巻いてましたよ!

    • 9月22日
  • ワンママ

    ワンママ

    ご親切にありがとうございます😭
    長袖ボディスーツ買います‼️

    • 9月22日
さとぽよ。

息子が2月生まれです。
病院ではかなり暖房ガンガンだったので肌着のみでしたが自宅では肌着+カバーオールやツーウェイオールでした。
お出かけの時は家で着ていたもの+ポンチョコートって感じでしたがすぐ春だったのであまり使わなかったです。
わたしは埼玉です😌

  • ワンママ

    ワンママ

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭
    重ね着の際の肌着は長袖でしたでしょうか??

    • 9月22日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    息子の時は短肌着+長肌着を重ねてって教えてもらいましたがめんどくさがり屋なわたしにはコンビ肌着が楽チンでした。
    新生児は、ほんと小さいので半袖でも長袖になっちゃいます笑っ
    赤ちゃんは、体温高いので冬でも肌着は長袖じゃなくても大丈夫だと思います。
    肌着だけなら長袖でいいと思いますがカバーオールなど重ねるなら、半袖で充分だと思います。
    新生児は、オムツ交換ばかりの1日になるので紐がたくさんある肌着は超めんどくさいので便利そうなのを選ぶのがストレスフリーだと思います✨
    そして、よく汚れるので枚数必要です。

    • 9月22日
  • ワンママ

    ワンママ

    ご親切にありがとうございます🙇‍♀️💦
    枚数などは何枚ぐらいご用意されましたか??
    何度もすみません🥲

    • 9月22日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    お下がりだったので短肌着や長肌着たくさんありましたが使いやすかったコンビ肌着を買い足して5、6枚くらいで回してました。
    洗濯したらすぐ乾くので、5枚あれば大丈夫かなって思います。
    首が座ればボディーにすると思うのでまた違うサイズになると思います。
    夜中起きてのオムツ交換には簡単な肌着が楽チンって思います。
    みなさん、やりやすいのって個人差があるのでやってみてわかることもあると思いますし、赤ちゃんの体型によってもサイズ感も違うので近くになってから揃えてもいいと思います✨
    うちは、身長高くて新生児用はすぐサイズアウトだったので60〜70で探してって感じでした。
    赤ちゃん楽しみですね😄

    • 9月22日
  • ワンママ

    ワンママ

    あ❗️赤ちゃんによって、生まれる時、そんなに成長度合い変わってくるんですね💦
    そこには気づかなかったです😭
    ありがとうございます🙇‍♀️
    うちも夫婦揃って高身長なので、もう少し様子見たいと思います‼️

    • 9月22日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    まだまだ成長して、30週過ぎてから購入でも生まれてから購入でも余裕だと思います😄
    うちは、エコーで身長高いね〜って言われていたので、今は結構正確にわかると思います😌

    • 9月22日
  • ワンママ

    ワンママ

    ありがとうございます🥺💕
    初産でビビってるので、せっかちになりがちで😭
    30週ですね🥰❤️
    ゆったり待ちます❗️

    • 9月22日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    冬産まれでも肌着は綿100とかの年中素材がいいのでいつでも売ってますからね😄
    室内の温度管理に応じて、肌着だけなのか着せるのかって感じですよね。
    今はネットでも注文できますし、入院中なら旦那さまに肌着洗濯してもらったり、ミルクやオムツ買ってもらえばOKだと思います✨
    ミルクもアレルギーあるとかありますし、オムツも肌荒れ起こすコもいますし、ミルクとオムツは病院で使って大丈夫だったら、連絡して買ってもらいました😌

    • 9月22日
  • ワンママ

    ワンママ

    えぇー🥺‼️お話し伺ってると、旦那さん本当出来る方ですね…❤️
    羨ましいです✨
    うちの旦那さん、多分コレ買ってきて!と画像付きなどで頼んでも、かなり怪しいです😇笑笑
    洗濯機も数回しか使ったことありません💦
    肌着だけは、どうしてもユニクロで買いたくて、ずっとオンラインショップと睨めっこです👀
    ちなみに被せるタイプのお洋服って、首座ってからでないと、難しいですか??

    • 9月22日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    最初は首フニャフニャなのでかなり怖いです😅
    何人も経験してるならいいかなぁって思いますが被りは新生児には無謀な気がしますし、大変だと思います😞

    今はコロナで面会も出来ないですし、旦那さまの協力ないと辛いので今のうちに洗濯くらいはできるといいと思います✨
    また、病院に聞けばなんのメーカーのオムツかミルクかわかるので事前に聞いて、これだよ!って言っておいてもいいと思います✨
    2人のお子様ですから。
    ちなみに、主人は何も出来ないタイプですが買い物くらいはできるのでお願いしましたがだめなら退院した足で買いに行けばOKかなって気持ちでした。
    わたしは2人共帝王切開だったので痛みはありましたが自分の産後の買い物くらいは行きました。

    • 9月22日
  • ワンママ

    ワンママ

    やっぱり怖いんですね😭💦
    大変勉強になります。

    生まれるまでに、旦那の教育も進めたいと思います🥲

    ご親切にいろいろとありがとうございました❗️

    • 9月22日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    赤ちゃん小さいですし、前開きのほうが安心だと思います✨
    ママだけが着替えさせるわけじゃないと思うので誰がやってもできるタイプがいいと思います😄
    出産頑張って下さい✨

    • 9月22日
  • ワンママ

    ワンママ

    ありがとうございます💕❗️
    出産頑張ります🥰✨

    • 9月22日
えるさちゃん🍊

一月に次女産んでます😊
家も外も服装は変わらずです!
短肌着にコンビ肌着にモコモコのロンパース、寝る時にベスト着せて毛布と布団かけて寝かせてました😊

  • ワンママ

    ワンママ

    コメントありがとうございます❗️
    なるほどですね🤔‼️
    結構ママさんによって、違うんですね🥺❤️

    • 9月22日
なあちゃん

長女が一月後半です🙋‍♀️
同じく茨城ですが、2月が雪降ったり寒いですよね😱
家の中は短肌着とコンビ肌着の二枚重ねで、外出時は家の中の肌着の上にカバーオール着せて、行く先に応じておくるみ巻いたりしてました😆

  • ワンママ

    ワンママ

    コメントありがとうございます‼️
    茨城ですか‼️そうなんです、さすが北関東だけあって、寒い時本当寒いですよね😭💦
    参考にさせて頂いて、お買い物したいと思います🙇‍♀️💕

    • 9月23日
ゆう

茨城住みで1月に出産しました👶🏻
家では短肌着+コンビ肌着+カバーオル着せてました!!
外に出る時は家にいる時の服装+アウターなど着せてました^_^

  • ワンママ

    ワンママ

    コメントありがとうございます🥺💕
    肌着を重ねるんですね‼️
    参考になります🙇‍♀️

    • 9月26日
みち

茨城在住で12月生まれの子がいます。
お洋服はさとぽよ。さんと同じ感じで着せてました♪

ベビーカーや抱っこ紐につけられるダウンケープが大活躍したのでおすすめです☺️
耳まで隠れるボンネットタイプの帽子も重宝しました😊

ダウンケープは寒さが本格的になってくると売り切れてしまうので早めに購入しておいたほうが良いと思います★

  • ワンママ

    ワンママ

    コメントありがとうございます‼️
    ダウンケープですか💦初めてそのワードを聞きました🤔❗️
    調べて用意したいと思います🥺✨

    • 9月26日