※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5ヶ月の息子は夜寝てくれるが、母親は眠れず不安感を抱えている。眠りに入るまで時間がかかり、夜になると不安が増す。この状況が続いていて心配している。


眠れません。
5ヶ月の息子は夜寝たら朝まで寝てくれるとても良い子です。それなのに私は眠れなくて気が狂いそうです。
眠いのに眠りに入るまで時間がかかり、目をつむりつづけることが不快で耐えられないです。
今も眠れずリビングでぼーっとスマホを見ています。
昼間や人と会う時はそれなりに明るくいれますが夜が近づくにつれ不安な気持ちが大きくなり、何に対して不安なのか分からないまま眠れない事にイライラします。
ここ最近ずっとです。
私はおかしくなってしまったんでしょうか

コメント

👶🏼

全く一緒で思わずコメントしちゃいました😂
産む前からですが、ほんとに夜型人間でどれだけ朝早く起きようと寝れませんもう無理なのかなって諦めてます、、
でも眠たいのに寝れないのつらいですよね

24

分かります💦
私の場合は、どうしても寝れない時一人で頭の中でしりとりしてます。
どれだけ飽きても絶対にやめないでひたすらしりとりしてると眠れました!

ままりんぐ

あらあら、大丈夫ですか?💦
眠れないと疲れがとれませんよね…

わたしも今実際に…
眠れなくて携帯ぽちぽちしちゃってるので、説得力ないかもですけど…
とりあえず布団に入ってからはもう、携帯は見ないことが第一ですね〜。なんか携帯触ってると色々調べたりして眠れなくなることが多いです💦
眠れない眠れないと思うと眠れないから、
携帯触るのやめて,トイレ行って,よし寝るぞ!といろんな体勢とってると眠って行けることが多い気がします。

はじめめのママリさんが
少しでも眠れますように…☆