※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なた
妊娠・出産

里帰り出産の最初の健診は34週で遅いでしょうか?という質問です。関東在住で病院からは32週から34週までに来てと言われており、34週の健診でいいかと思っていたが、病院からは34週は遅いとの指摘がありました。

里帰り出産の最初の健診は34週は遅いでしょうか?

実家は愛知、住まいは関東です。

里帰り先の病院には、30週健診が終わったら連絡下さい。
32週から34週までには、一度健診したいのでと事前に言われてました。

簡単に行き来できる距離では無いし
旦那は仕事で帰ってくるのが夜の12時ぐらい。
猫を飼っていて(里帰り中は、連れて行きません)
大丈夫だとは言え、遅くまで旦那がいないので心配で、、
なので、34週の健診から里帰りしようと思ってました。

30週の健診が終わった為、病院に電話した所

34週じゃ遅い。当院から説明受けませんでしたか?
過去に、そのような人がいないから、、と
嫌味っぽく言われました。

関東に住んでいるので、簡単に行ける距離ではないので
32週から34週までに来てと言われたので、34週の健診
でいいかと思ってました。と伝えたところ

はぁ、、?と言われました。


32週の健診は、今通ってる病院に行くし、
特に切迫早産だとか言われてもいません。

そこの病院のホームページでも、
里帰り出産の方は、32週から34週までに健診をと書いてあります。

34週の健診じゃ遅い理由を聞けば良かったのですが
腹が立ち、聞くの忘れてしまいました。

34週の健診では遅いのでしょうか?



コメント

星

私二人目34週でした!
コロナ禍だったので32週で帰って二週間実家での自宅待機後34週初診でささた!

一人目が帝王切開だったのであっという間に37週で出産でしたが、周りの里帰りの友達も34週でしたよ!

みー

里帰り先の病院に34週までと言われているなら問題ないと思います。

病院によっては分娩の予約をもっと早い週数で取らないといけない場合がありますが、その辺りも大丈夫なんですよね?

🔰

病院のHPに書いてあるのに遅いって言われても💦ですよね!!
そんな言い方されたら腹立ちます!
ならHP直してください!って 笑

しかも事前の説明でも32〜34週って言われてるし。。遅いなら32週って最初から指定しろよー!ってなりますよねw

ママり

「説明受けていません。ホームページに書いてありますけど。はぁ?はこちらのセリフです」
と言い返してしまいます我慢できない性格なので🤣

病院によって設定されている週数は色々だと思いますが今回34週で帰って、34週5日のギリッギリの日に検診受けましたよ。
35週0日じゃダメと言われたので。