※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayusam
お仕事

育休延長できるか、給付金もらえるか 保育園入れない場合、延長可能か検討中。会社と交渉予定。

育休延長について

下の子が1月で1歳になるのですが、
1月に入園できるかギリギリまでわからないとのこと
会社に伝えると、4月復帰の方が良いと言われました。

私自身も4月からのほうが保育園入りやすいし準備等もしやすいので、4月からが良いのですが。。

1歳の時点で入園できるかわからないという理由だけで、
育休延長した方いらっしゃいますか?
(会社としても4月からのほうが顧客先が探しやすいから4月からでといわれてます。)


また、その場合、育児休業給付金はもらえますか?

ネットで調べる限り保育園に入れない場合給付金の延長ができるとのことだったので、気になりました。

給付金の延長ができないとなると復帰する選択肢しかないので、会社に交渉しようかと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

1月入園で申込みをして待機児童になり、不承諾通知を貰えば延長できます。
会社としても4月から復帰してほしいのなら、書類書いて貰えると思います。

  • mayusam

    mayusam

    ありがとうございます😊
    1月入園の申し込みはしないといけないのですね💦

    • 9月22日
まいちゃん☆

育児休業給付金をもらうなら、
1月入園の不承諾通知が必要なので、
入れなさそうな園に申し込み落ちる必要があります💡

育児休業給付金なしで良ければ、会社がオッケーなら育休は延ばせるかと🙆

  • mayusam

    mayusam

    ありがとうございます✨
    1月入園の申請は必ず必要なんですね🥲
    入れなさそうな園に申込みしてみようかと思います!
    入れそうなら会社に戻れるように交渉してみます⭐

    • 9月22日
おむこむの母

会社的に自己都合の育休延長出来ても、
育児休業給付金は保育園に申し込んで落ちなきゃ、もらえないものになります!

  • mayusam

    mayusam

    給付金は保育園に落ちないとダメなのですね😭
    知らなかったです。
    市からは途中入園は厳しいと言われているので、おそらく延長することになるとは思います。

    教えていただきありがとうございます😌

    • 9月22日